神奈川県川崎市川崎区大師駅前2ー13ー16 厳島神社(若宮八幡宮)の写真1
神奈川県川崎市川崎区大師駅前2ー13ー16 厳島神社(若宮八幡宮)の写真2
 2.0

厳島神社(若宮八幡宮)  (いつくしまじんじゃ)


神奈川県川崎市川崎区大師駅前2ー13ー16

みんなの御朱印

令和7年2月限定御朱印 海苔弁天例祭 2月8日(土)9日(日)9時〜17時 直書き500円、書き置き紙500円。 一人一種につき一枚まで。
(🐺⛩️🐺さん)
1 御朱印日:2025年2月8日 19:00
令和7年2月限定御朱印 海苔弁天例祭 2月8日(土)9日(日)9時〜17時 直書き500円、書き置き紙500円。 一人一種につき一枚まで。
(🐺⛩️🐺さん)
2 御朱印日:2025年2月8日 19:00
(かずちゃんさん)
21 御朱印日:2023年8月11日 00:00
(ねこひめさん)
22 御朱印日:2023年3月26日 11:06
(はるあすとーちゃんさん)
22 御朱印日:2022年11月14日 16:10
(ヒムロックさん)
37 御朱印日:2021年11月26日 00:00
(のりへ~さん)
22 御朱印日:2019年3月24日 12:00
(シティハンターさん)
5 御朱印日:2018年5月4日 20:16

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

社務所に確認したところ【厳島神社?ここにはないよ】と‥‥
(⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん)
おすすめ度:
1 32 参拝日:2023年3月14日 12:10
若宮八幡宮の境内社
(優雅さん)
おすすめ度:
1 46 参拝日:2022年7月3日 15:39
若宮八幡の境内社、のはずなんだけど見つからない! なんでだ? と思って↑の由緒のところを見たら、「参集殿の中に遷座」とか書いてあるし。。。 で、二階建てビルの参集殿、ご自由にお入りくださいではなく、用があるならインターホンを鳴らせと。 一分足らずの参拝のために関係者様の手を煩わせては申し訳ない。 なので、ビルに向かって頭を下げておいた。
(りんごぐみさん)
おすすめ度:
1 90 参拝日:2020年7月31日 13:09
若宮八幡宮の境内社
(優雅さん)
おすすめ度:
1 56 参拝日:2018年11月3日 10:45
(たろささん)
おすすめ度: ★★
1 18 参拝日:2018年2月8日 00:00
若宮八幡宮の境内社
(優雅さん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2014年11月2日 00:00
(🐺⛩️🐺さん)
おすすめ度: ★★★
0 1 参拝日:2025年2月8日 19:00
参集館の郷土資料室…? トリアーエズ✈︎、外から頭だけ下げてお参り。
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★
0 2 参拝日:2024年5月25日 14:10
(バルタさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月11日 15:51
(不動明王さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年1月30日 14:40

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県川崎市川崎区大師駅前2ー13ー16
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 京浜急行大師線川崎大師 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 044-222-3206
FAX番号 044233-3060
公式サイトURL https://www.facebook.com/wakamiyasama/
御祭神 市寸島比売神(いちきしまひめのかみ)
創建・建立
旧社格
由来 田町河岸 (川崎市川崎区田町三の十一の二) に祀られていた弁天様で、海苔師の守護神。川崎漁協が昭和六十一年四月十四日、解散し、神社護持の後継者の途絶えるのを恐れた有志により、昭和六十一年四月六日、若宮八幡宮参集殿郷土資料室の中に遷座された。御神体は伝教大師の作と伝えられ、大黒天・多聞天を従えた三座形式の弁天様が波のレリ−フの上に座っており、十五童子 (二体欠損) がその下で戯れ、さらに馬、俵を積んだ舟、千両箱を配してある。  若宮郷土資料室、金山神社資料室  海苔の養殖器具、農機具、民具、地図、図書など大師の郷土史に関する資料が集めてある。  また性信仰、性風俗資料として人形、絵馬、絵画、本、其の他を集めた金山神社資料室等が参集殿二階にある。
神社・お寺情報 若宮八幡宮境内社
参集殿二階
例祭日 1月1日:厳島神社元旦祭 1月11日近い日曜日:厳島神社例祭(海苔祭)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】🐺⛩️🐺
【 最終 更新日時】2025/02/08 18:14:38
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御神馬(北東本宮小室浅間神社 境内)  胎内弁天社(小室浅間神社 境内)  御神馬(小室浅間神社 境内)  銚子浪分神社  小御嶽神社(須賀神社境内)  工祖神社(須賀神社境内)  光明山妙楽寺  青麻三光神社  山ノ神神社  神明神社  山神社  小さな庚申様(清水ヶ丘三丁目)  打尾谷河内神社  丹生神社  醫王山三寶院圓通寺  新鞍神社  醍醐寺 三宝院唐門  醍醐寺 三宝院表書院  醍醐寺 三宝院純浄観  醍醐寺 三宝院弥勒堂  正一位吉瀧稲荷大明神  篠島弁財天  日吉神社  台乗山地福院  祖霊社(大神神社境内)  水無月神社(日吉神社境内社)  厳島神社  楠公神社  鬼林稲荷神社(熊野大神社境内社)  神明神社  水掛不動明王(玉鉾神社境内)  南方神社  宮原祇園神社(廣峰神社)※小国両神社境内社  太田山觀音院正蔵寺  錦春稲荷神社  八坂神社  増田神社(伊勢大神楽講社)  薬力大神(稲荷山)  三峰神社(富士浅間神社境内社)  大松木下之稲荷  蚕影神社(大高山神社)  伊奈阿氣神社  祖霊社(下祖師谷神明社境内社)  水天宮(久伊豆神社境内社)  浅間神社(安比奈新田八幡神社境内社)  八坂神社(下広谷白山神社境内社)  八坂神社  榛名神社(勝呂神社境内社)  新川神社  秋葉山本坊(秋葉宮)  高天原神社  遠敷神社  琴平神社・愛宕神社 (大宇陀西山)  妙相稲荷社  老婆神社  旧護摩堂(兵主若宮神社)  林昌寺  浅草寺 九頭龍権現  目の神様(川越八幡宮)  五宝稲荷神社(五社神社・諏訪神社境内社)  浅間神社  白山比咩神社  國津神社  辛崎神社  白皇神社  瀧本神社  岩崎神社  下市稲荷神社  諏訪社  八幡宮  四十八社山神社  国府神社(宇倍神社)  宝珠花神社  常光寺  大川戸八幡神社  ぽっくり天狗様・夫婦白蛇蛇紋石様(宝来宝来神社)  八幡宮  香取神社(会野谷)  稲荷大明神(中島)  八幡神社(土場)  六社神社(深井新田)  三笠山神社  花園社(亀戸天神社境内社)  日限地蔵尊(涅槃寺)  白木石神神社  竈神社  岐部神社  宗像神社(高曽根稲荷神社境内社)  普門山観音院高松寺  さよ姫稲荷  天満宮  白玉稲荷社(白山神社)  石上神社  東照宮(浜松八幡宮摂社)  高砂稲荷神社  今泉神社  高靇神社 (桜井市中白木)  來宮稲荷社(來宮神社境内社)  琴平社(冠稲荷神社境内社)  佐味護国神社(高鴨神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)