長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真1
長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真2
長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真3
長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真4
長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真5
長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真6
長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真7
長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556 手長神社の写真8
 4.0

手長神社  (てながじんじゃ)


長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556

みんなの御朱印

(ひらちゃんさん)
13 御朱印日:2024年3月19日 11:45
(ステイさん)
11 御朱印日:2024年1月27日 00:00
(ジョージさん)
11 御朱印日:2023年11月17日 00:00
(k0512さん)
15 御朱印日:2023年11月5日 00:00
(k0512さん)
55 御朱印日:2023年11月5日 00:00
直書き
(ソーマさん)
30 御朱印日:2023年10月29日 19:07
(ひとくんさん)
7 御朱印日:2023年10月8日 00:00
(mskさん)
11 御朱印日:2023年4月2日 16:14
(しんちゃん😆さん)
11 御朱印日:2023年3月26日 12:00
快晴
(shige_lavidaさん)
10 御朱印日:2022年12月21日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

敷地内にあり、手長神社の旧本殿であった彌榮神社の御朱印も拝受できます。2020年7月より、八剱神社と足長神社の御朱印は八剱神社が担当することになったと社務所で教えて頂きました。
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
2 66 参拝日:2021年1月24日 14:17
諏訪湖を見下ろす高台にあり、木造の鳥居や拝殿の彫刻など味があり、いい参拝ができした。聖徳神社につながる小道があり併せて参拝しました。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 76 参拝日:2020年8月14日 09:53
手長神社の右隣は彌栄神社。 左奥は大正15年に高島城再建時に使われるはずだったシャチホコが鎮座している。高島城は昭和45年に再建され、違うシャチホコが乗る事になり使われなくなったそうだ。 宮司さんは寒川神社に40年間お勤めされ、いい加減戻れと言われて 上諏訪に戻ってきたそうだ。
(はなさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 62 参拝日:2021年7月12日 15:55
小尾さんと初神社巡り。イラストは寒川神社の巫女さんとの事! 宮司さんは40年も寒川神社でお勤めされていたそう! ご縁を感じた😍
(はなさん)
おすすめ度:
1 31 参拝日:2021年7月12日 15:51
(海未ちゃん推しさん)
おすすめ度: ★★★★
1 47 参拝日:2021年5月15日 00:00
県社。別表神社。 諏訪大社上社末社。 鳥居参道は南西側。一の鳥居は甲州街道沿いにあり、かなり長い石段が境内まで続きます。 車でのお詣りでしたので、狭い道を通って境内前まで行かせていただきました。 境内前の数台停められるスペースに駐車。 境内は綺麗に整えられ、諏訪湖も一望できる高台で心地よいです。 ご祭神の手名椎命は須佐之男命の奥方神の櫛名田比売の母神様。 社殿は南西向きです。南西には高島城があり、こちらのお社は高島藩総鎮守ですので、そちらの方向を向いているのかもしれません。 御朱印は手長神社、足長神社、八劔神社の3社がこちらでいただけます。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 78 参拝日:2020年1月24日 12:50
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 2 参拝日:2019年4月18日 00:00
駐車場あり
(ステイさん)
おすすめ度: ★★★
0 7 参拝日:2024年1月27日 00:00
(ユウさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 7 参拝日:2023年11月11日 00:00
(k0512さん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2023年11月5日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県諏訪市上諏訪茶臼山9556
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス JR中央本線上諏訪 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 手名椎命
創建・建立
旧社格 県社
由来 創建の由諸は不明であるが、境内の近くには旧石器時代・古墳時代の複合遺跡である手長丘遺跡が、境内上方には茶臼山古墳群があり、周辺には古代から人が住んでいた。

古くは「手長宮」・「手長大明神」と称され、諏訪大社の末社であった。

元は桑原郷の総鎮守で、足摩乳命とともに祀られていた。

のちに鎌倉時代に桑原郷が上桑原と下桑原に分けられたとき、下桑原に手摩乳命を祀る手長神社が作られ、上桑原の足長神社とともにそれぞれの鎮守となったとされる。

領主・武家や庶民からの崇敬が篤く、高島城の鬼門に位置することから諏訪藩家中の総鎮守とされた。
神社・お寺情報 別表神社
諏訪大社上社末社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2021/01/26 19:56:51
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

曹子神社  琴平宮  山王宮(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  山神神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大瀬大明神  大川阿蘇神社  八坂神社  来迎院 大善寺  長性寺観音堂  諏訪神社  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  鎮国神社  京田神社  天満宮(上高野神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  人吉水天宮  和南津神社  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  御嶽社  大六天宮  湯の神温泉神社  木下菅原神社(木下天神)  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  人吉伊勢大神宮  浪床秋葉宮  三峯神社・道祖神  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  篠島弁財天  木花咲耶姫命を祀る祠(浅間神社)  春日神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  西天神  深田阿蘇神社  羽黒大明神(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  稚児恵比須神社  御蔭神社  烏森稲荷神社  社宮司神社  上宇内薬師堂  子授霊石(洲原神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  正一位稲荷神社  御嶽神社  横地社  国分天満宮  北嶽日吉神社  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  稲荷社(神明大神境内社)  屋形原老松神社  屋形原佐谷神社  中尾恵比須神社  宝頭山不動明王(野崎不動尊)  地禄神社(半道橋)  老司老松神社  白木原地祿神社  筒井宝満神社  須恵宝満宮  弁財天の洞窟  勝淵神社  上渋垂諏訪神社  當麻寺 裟婆堂  地蔵尊  日影弁財天社  楽御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  桃太郎神社  天神社  旧永楽寺  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)