愛知県豊川市白鳥町上郷中1 三河総社の写真1
愛知県豊川市白鳥町上郷中1 三河総社の写真2
愛知県豊川市白鳥町上郷中1 三河総社の写真3
愛知県豊川市白鳥町上郷中1 三河総社の写真4
 3.7

三河総社  (みかわそうしゃ)


愛知県豊川市白鳥町上郷中1

みんなの御朱印

37-7
(BREITLINGさん)
71 御朱印日:2024年8月10日 00:00
(Rockmanさん)
112 御朱印日:2024年6月24日 00:00
(道民巡礼者しんちゃん😀さん)
140 御朱印日:2023年4月29日 09:00
(ムロさん)
111 御朱印日:2021年1月2日 10:30
宮司さん宅で書いていただきました。
(銀玉鉄砲さん)
104 御朱印日:2020年7月2日 12:00
貼紙に書かれている連絡先に電話すると、宮司さんが来てくださり丁寧に色々説明してくれます。 その後、おうちにあげて頂き、茶菓子まで頂きました。 御朱印は直書きで頂けます。
(ワヲンさん)
118 御朱印日:2020年5月31日 13:45
後日郵送にて拝受致しました。
(じゃすてぃさん)
111 御朱印日:2020年3月22日 11:00
(rorexgtrさん)
43 御朱印日:2019年11月16日 16:37
郵送していただきました。
(御坂美琴推しさん)
17 御朱印日:2018年9月15日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御朱印は宮司さんに連絡して迎えに来ていただきその後お宅で書いていただけました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
3 295 参拝日:2020年7月2日 11:43
三河国総社。県社。 鳥居参道は南側。 境内西側に駐車スペースがあり、車はそこに停めさせていただきました。 境内は木々に囲まれ、北側の県道からも社叢が見えます。 境内東側には三河国府跡があります。 御朱印は境内無人でしたがお電話させていただくと、奥様にいらしていただき、住所氏名の書いた紙と御朱印代をお渡しさせていただきました。 後日郵送にて御朱印を拝受させていただきました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
2 293 参拝日:2020年3月22日 11:00
宮司さんが常駐していないため、御朱印希望の場合は宮司さんへ直接電話して下さいと貼り紙がありました。 駐車場はないようです。
(かよさん)
おすすめ度: ★★★
1 285 参拝日:2019年1月3日 00:00
(新コージさん)
おすすめ度: ★★★
0 64 参拝日:2024年10月26日 09:39
御朱印は宮司さんに電話。宮司さんからは各国の総社について貴重なお話しを聞けてためになりました。
(BREITLINGさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 40 参拝日:2024年8月10日 00:00
(Rockmanさん)
おすすめ度: ★★★★
0 54 参拝日:2024年6月24日 00:00
(PLUTONIANさん)
おすすめ度:
0 65 参拝日:2024年5月1日 00:00
(愛しい風さん)
おすすめ度:
0 189 参拝日:2024年4月7日 14:45
(道民巡礼者しんちゃん😀さん)
おすすめ度:
0 100 参拝日:2023年4月29日 09:00
(えのさんさん)
おすすめ度: ★★★★
0 67 参拝日:2022年10月8日 11:25

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県豊川市白鳥町上郷中1
五畿八道
令制国
東海道 三河
アクセス 名鉄豊川線国府 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 三河國總社神
創建・建立 延基4年(904年)
旧社格 県社
由来 延基4年(904年)、醍醐天皇によって創建されたと伝わっています。

奈良時代に中央から地方に派遣された国司は赴任してすぐに国内の全ての神社に参拝する習わしとなっていました。しかし、交通機関が整備されていなかった当時において、広い三河国に分散する神社全てを参拝するのは困難。そこで国内の各神社を一つにまとめた社を作りました。これが「総社」です。

三河総社は比較的近くにある三河一宮の「砥鹿神社」を除いた他七郡の58神社を祀ったもの。境内からは奈良時代の古瓦が発見されています。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2020/05/02 15:32:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

白山多賀神社(山王権現)  ゆい吉神社  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  見渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  出雲神社  禊神道教会  竜福稲荷大明神  加賀天満宮  加賀稲荷神社  三川神社  西難波観音堂  金毘羅院  護法山教音寺  蓮正寺  福聚山無量院  補處山金剛寺彌勒院  砂ヶ谷戸観音堂  薬師堂  薬師堂  烏住神社  赤仁田神社  妙見神社  武内稲荷  富塚(椙森神社境内)  渋江白髪神社末社  若一王子大権現  矢村神社  寿福教会  地蔵堂  正八幡神社  八幡宮  猿田彦大神  久末神社  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  櫻谷神社  姫路神社  速川神社  弁天社  高良神社  中央神社  早風神社  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  梅森坂神社  産安社(武蔵御嶽神社摂社)  星宮神社  星宮神社  星宮神社(烏山市福岡)  弁財天社  下田西地蔵堂  忠類神社  御輿岡神社  北野神社御旅所  月光稲荷大明神  道珎寺  道性寺  馬頭観音堂  医王山延命寺  瑠璃光山薬王寺大黒院  向原八幡宮  与作稲荷神社  ラッキー神社(イベント時のみ出現)  星宮神社  八龍神社  野中山之神社  鶴尾神社  二ツ宮氷川神社  千照稲荷神社  熊野本宮大社 祓戸大神  稲荷社(大崎八幡宮境内社)  山中諏訪明神御旅所  木花神社  高澤神社  大水上社  千代杉神社  乙女八幡神社  愛宕神社  稲荷神社  神社  十一面観音堂  長尾山 弥勒寺  八坂神社  稲荷神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  十二神社  重箱稲荷神社(誕生八幡神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  八坂神社  星宮神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)