天比比岐命神社 参拝記録 (天地悠久さん)

天比比岐命神社の参拝記録(天地悠久さん)
創建は社伝によると「本社原起は古昔 日置部祖神 天太玉命の神霊を奉じて此の地に来り 山嶽に登り暦日を掌り給ふと云ふ 今も其の地を称して日波加里山と字す 然るに山地にして参拝の便ならざるにより神亀元年今の地へ遷座せしと云ふ 今猶古昔の神社のありし舊蹟を存す」と。日置部は「新撰姓氏録」に、「未定雑姓 和泉国 天櫛玉命男 天櫛耳命之後也」とある氏族。天櫛玉命は天太玉命と同神(異説有り)、当社は日置部が祖神である天太玉命を祀った社であると解されます。「日波加里山」で「暦日を掌り給ふ」とあります。日置部とは日読みし暦を制作することを職掌としていたとされる氏族。「日波加里山」について、長浜市西浅井町山門という地に「日計山」としてあるとか。西北西10kmほど。奥琵琶湖から角鹿(現在の敦賀)へ抜ける国道8号線が東麓を走ります。「舊蹟」についての情報は皆無。問題はこちらは近江国浅井郡に属していること。当時、郡を跨ぐ自由な移動ができたとは思えず、神亀元年(724年)に何らかの命を受け移住したのであろうと思われます。ご祭神は天太玉命ではなく天比比岐命。記紀等に一切記されない神名。天比比岐命が鎮まっていたところに天太玉命が被さったと考えることもできようかと。或いはそもそも同神であったという可能性もあるかと。伊賀国には比々岐神社が鎮座しますが、こちらもご祭神の比々岐神は謎。縄文の神、アラハバキ神を連想させます。

おすすめ度:
参拝日:2021年3月23日 00:00

コメント一覧

*

通報

※「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)