愛知県瀬戸市深川町11 陶彦社(深川神社境内)の写真1
 3.5

陶彦社(深川神社境内)  (すえひこしゃ)


愛知県瀬戸市深川町11

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
5
銀玉鉄砲さん
2024年5月18日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
5
🫠ちゅんさん
2024年5月12日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

yukiさん
★★★★★ 参拝日:2020年8月29日 14:22
鳥居が陶器⁉️うそだ、あり得ないよね❗ 指で弾いた感じだと、なんとも言えないけど、色から見ると陶器なのかな😅 焼き物の町だからあり得るのかな? 「なでこまいぬ」と「お願い狛犬」がいました。
銀玉鉄砲さん
参拝日:2024年5月18日 13:20
限定御朱印をいただきにお参り。

じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2020年10月24日 13:10
深川神社境内社。 境内東側にご鎮座。 ご祭神は鎌倉時代に瀬戸窯を開いた人物「陶祖」として有名な加藤四郎左エ門景正。 境内社ですが、鳥居も社号標も立派です。
御坂美琴推しさん
★★★★ 参拝日:2024年5月19日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県瀬戸市深川町11
五畿八道
令制国
 
アクセス 名鉄瀬戸線尾張瀬戸 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL http://seto-fukagawashrine.com/suehiko/
御祭神 加藤四郎左エ門景正(藤四郎)
創建・建立 文政7年(1824)
旧社格
由来 瀬戸の焼物の祖と言われる、加藤四郎左エ門景正(藤四郎)が、深川神社東隣の陶彦(すえひこ)社に祀られている。藤四郎は、1190年代、現在の奈良近郊で、藤原元安という役人の家に生まれる。成人後は、久我大納言道親郷に仕え、五位の緒太夫であった。名は景正、別号は春慶という。深草(現・京都市伏見区)で土器類を作り、高麗(朝鮮)などの焼物を蒐集しその焼成方法を研究していた。貞応2年(1223)、道元禅師に随行し宋(中国)へ渡り、6年間焼物造りの秘法を学んだ。

帰国後は、焼物に適した良質の粘土を求め全国行脚。途中、瀬戸に立ち寄り当神社に参篭した際、「神社より巽の方角(南東)、祖母懐の地に、良土がある」という神のお告げを受け、良い木節粘土を発掘した。以後、瀬戸に窯を築き釉薬の開発に貢献するなどして瀬戸陶業の始祖となった。当神社にある国の重要文化財「狛犬」は、神のお告げに感謝した藤四郎が奉納したものとされている。

文政7年(1824)藤四郎の偉業を称え、お祀りする陶彦社が創建された。現在の陶彦社は、大正15年(1926)、21代宮司・武のときに、遷宮が行なわれたもので、設計は、宮内庁に勤め、正倉院などを手掛けてきた、伊藤平二による斬新で洗練されたデザインの貴重な建造物である。
神社・お寺情報
例祭日 せと陶祖まつり  藤四郎の遺徳を偲ぶ祭礼として、昭和37年(1962)から毎年4月に開催。祭の2日間は中心市街地一円で陶磁器廉売市などのイベントが盛大に催される。主催は大せともの協賛会(瀬戸商工会議所内)。  初日には、陶物(すえもの)と呼ばれるやきものを陶彦社に献上する「御物奉献行列」が行われる。笙(しょう)、篳篥(ひちりき)といった雅な音色の先導で、業界関係者らが裃や巫女姿で尾張瀬戸駅前から深川神社境内までを練り歩く。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2021/05/19 11:53:19
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

おいしらず観音  医王山薬王寺萬蔵寺  西林山不動院長命寺  安養寺根岸観音堂  大乗山寂光院安養寺  稲荷祠  稲荷神社  稲荷神社  稲荷社  三喜稲荷神社  木与八幡宮  日切地蔵  正一位吉瀧稲荷大明神  胡神社  勇徳稲荷神社  加茂大明神  多賀皇神社  金毘羅社  日若宮神社  安福寺  恵比須社  三峯神社(近津神社末社)  女塚稲荷神社(女塚神社境内社)  白山神社(女塚神社境内社)  八幡神社  三吉社(高麗八幡神社境内社)  荒神社(浦島神社境内社)  五社稲荷神社  珠光寺  住吉神社  中原堂  大島堂  原稲荷神社  堰宮神社(小野神社境外末社)  如意輪寺 鐘楼  櫻本坊 地蔵堂  櫻本坊 聖天堂  三成乃木神社(乃木さん)  喜蔵院 大峯龍神  弊掛神社  感応殿  稲荷神社  桂川神社(六郷変電所内)  住吉神社(恩湯)  竹原八幡神社  正一位稲荷大明神  住吉神社  天満宮(厳島神社境内)  巌龍山永昌寺  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  深泥池貴舩神社  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  浄雲寺  地蔵堂  天福寺(十一面観音堂)  神社  愛宕神社  鳥見神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  天野三社  豊受宮  今光春日神社  道善天神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 八角円堂  花見塚神社  金森稲荷神社  普門院  貴船神社  貴船神社  五穀神社  福智院  旧安養山寶蔵寺観音堂  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  赤岩大神  鍋入観音堂  亀石大明神(御辰稲荷神社境内社)  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  琴平宮  山王宮(吾妻神社境内社)  魁稲荷神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  大瀬大明神  大川阿蘇神社  稲荷神社  来迎院 大善寺  園能寺  素鷲神社  諏訪神社  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  京田神社  今宮大杉神社(神明神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  矢黒神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)