みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2021年2月7日 00:00
地名「白木」は大抵は「新羅」に端を発しますが、当地もその可能性あり。かつては村の産土神として村社 白木神社が鎮座、「しらぎ神社」と発音されていたとか(現在は隣の松尾町に鎮座する加茂神社に合祀)。「新羅」からの渡来人が住み着いたと考えられます。白木神社はかつて八王子社と称されていた時期もあるとか。明治二十二年に「白木村」を含めた四ヶ村が合わさり「加茂村」となっています。域内の社を合祀して加茂神社と称し、「加茂村」の氏神になったと。ところが参拝の便が悪いため、「字石神」に白木石神大神を創建したとのこと。つまり創建は明治に入ってから。地名は「字石神」。白木石神大神を祀る前から「石神」が鎮座していたということ。社頭案内は荒神としていますが、こちらも後の時代に宛てたのかもしれません。祈願して子宝を授かったという利己的なものや、パワースポットブームに乗っかった軽薄な輩が多く訪れているという残念な様子が散見されます。
参拝日:2022年5月15日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 三重県鳥羽市白木町字石神 |
五畿八道 令制国 |
東海道 志摩 |
アクセス | 近鉄志摩線白木 徒歩18分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | |
御祭神 | 石神大神 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】天地悠久 【 最終 更新日時】2021/04/04 02:03:57 |