みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
神奈川県横浜市鶴見区菅沢町15-24 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
京浜急行本線鶴見市場 徒歩4分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0455214058 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
胎蔵界大日如来 |
宗派 |
天台宗 |
創建・建立 |
文禄2年(1593年) |
由来 |
文禄2年(西暦1593年)創建。
開山は良位(寛永12年10月1日寂)
開基は関口伝衛門の祖先と云う。
菅澤村鎮守山王社(現在の大山祇神社)の別当寺。
本尊は胎蔵界大日如来坐像。長七寸。寛永3年造立。
第23世横溝信亮代、大正12年9月1日図らずも関東大震災に罹り本堂・庫裏共に倒壊した。大正13年11月に本堂、昭和4年に庫裏の再建。 しかし、昭和20年5月空襲により本堂・庫裏共に焼失(本尊は疎開させていたことにより現存)。
第25世横溝晃信代、昭和37年6月現在の本堂を再建。
平成3年現在の庫裏を造立。
平成13年3月京都の大仏師・松本明慶師に彫刻を依頼し、一字金輪仏頂尊(木造彩色・坐像二尺五寸・台座二尺五寸・厨子入)を脇佛として造立し、中興の功を立てる。 (宝泉寺HPより抜粋) |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ポチョムキン
【
最終
更新日時】2022/02/15 15:31:08
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。