岐阜県岐阜市近島1-2-1 野宮神社の写真1
 0.0

野宮神社  (のみやじんじゃ)


岐阜県岐阜市近島1-2-1

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県岐阜市近島1-2-1
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス JR高山本線岐阜 徒歩35分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 檀林皇后(だんりんこうごう)
創建・建立
旧社格
由来 野宮神社は檀林皇后(西暦786?850)を主神とし、速開津比賣神、瀬織津比賣神、気吹戸主神、速佐須良比賣神の四祭神を合祀し殖産興業の祖神として、また子弟の勉学を司る神として古くから崇敬を集めているお社であります。主神の檀林皇后は贈太政大臣正一位橘清友公の御息女で橘嘉智子姫と申し弘仁6年(西暦815)嵯峨天皇の皇后になられたお方であります。皇后は人となり寛和絶世の美人で佛教への信仰も篤く京都嵯峨に檀林寺を建立されたほか多くの宝幡や繍文の袈裟を作り、これを僧慧萼に託し唐(現在の中国)の寺院にも多数寄贈されております。また学館院と称する学校を開いて多くの人々の教育にあたられる等教育面においても大きな功績を残しておられます。私達の祖先が縁あってこの地に檀林皇后を主神としてお迎えし野宮神社として御鎮座申し上げたのは天正元年9月(西暦1573)で爾来今日まで野宮神社を篤く尊敬してきました。この地方の産業の興隆発展と子孫の繁栄は大神の広き厚き御神徳の然らしむるところで誠に畏き極みであります。現在ある御社殿は弘化2年(西暦1844)に再建されたもので、当時千両で再建したと記録にあるだけに荘厳華麗見事な建造物であります。また以前あった御拝殿もこの御社殿にふさわしい建物として昭和11年に再建されましたが、先の大戦により惜しくも烏有に帰するところとなりました。茲において今般同志相寄り相謀って御拝殿再建奉賛会を組織しこのことに当り本日ようやくその竣工を見るに至りました。これ偏に本事業に深い御理解とご厚情を賜った氏子をはじめ多数皆様方のご支援の賜もので厚く御礼申し上げるとともにこの機に際し野宮神社の縁起を記し名実共に、この地方の名社として高く尊きご神威を愈々宣揚せんと希うものであります。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】nnchann
【 最終 更新日時】2024/08/12 08:02:14
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

聖徳太子神社(留辺蘂神社境内社)  稲荷神社  温根湯温泉神社  餘慶寺薬師堂  相馬妙見網走本社(網走三吉神社合殿)  鼻黒稲荷大明神  稲荷神社  福寿稲荷神社  天伯神社  臍の王神社  和田賢秀公墓  天神宮(熊野神社境内社)  天神宮(熊野神社境内社)  大元神社遥拝所(宇佐神宮)  稲荷宮  須賀神社(須佐神社境外摂社)  早辻神社(香椎宮境内社)  金砂神社  日本芸能神社  三郎神社  神社  熱田神社  鵠沼和貴水(鵠沼伏見稲荷境内社)  観音堂  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社奥宮)  中野田不動堂  轟妙山龍音寺  昇龍の松・勝運の松(玉村八幡宮境内)  八坂神社(玉村八幡宮境内)  国魂神社(玉村八幡宮末社)  天満神社(田村神社境内)  神社  立浪稲荷大明神  白龍辨財天(大将軍神社境内)  竃神社(太田神社合祀)  妙見宮(大星神社本殿)  大神宮神社  荒魂神社  川北天満宮  宮寺太子堂  道祖神社  宝善院 奥之寺  神社  諸福延命地蔵尊  幸神社(八劔神社摂社)  伊勢両宮(宇治神社末社)  水呑地蔵尊  烏帽子岩神社  富士山天拝宮  良い縁の杜 七福神(日光二荒山神社境内)  太郎丸(日光二荒山神社境内 大国殿内)  伊勢神宮(久次良神社境内)  前平神社  末社 住吉社(宇治神社境内)  松碕神社(摩利支神社)  大野神社  鷲子神社  泰福稲荷(泰岳寺境内)  三吉神社(日吉神社境内)  府社向神社旅所  稲荷神社(三皇熊野神社本宮境内)  神社  住吉神社  熊野大権現  庭渡神社  秋葉神社(和田神社境内)  弁財天(秋津神社境内社)  秋津神社境内社  熊野神社境内社  豊川・伏見・孫太郎大明神  大悲山最勝寺  神明社 拝殿(国登録有形文化財)  上平間の庚申塔  稲荷神社  帝釈天社(九頭龍大社境内)  伏見稲荷神社(神戸宗社境内)  番神神社  出雲神社  客神社(多久神社境内社)  龍王神社  愛宕権現社  続石神社  庚申塔(小金神社境内)  高森の道祖神(No,152)  梵鐘(高部屋神社境内)  稲荷社(高部屋神社境内社)  髙部屋神社(本殿)  蓼科神社奥宮  木祠(高部屋神社境内)  日吉稲荷神社(日吉神社境内社)  普門寺  ものがみの社(飯香岡八幡宮境内社)  大神宮(飯香岡八幡宮境内社)  大川神社(吉志部神社境内)  小冨士  木花開耶姫命社 厳島神社(溝咋神社境内)  大国社(井於神社境内)  水島神社  法音寺佐屋支院  八幡神社(小御門神社境内) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)