長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真1
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真2
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真3
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真4
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真5
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真6
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真7
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真8
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真9
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真10
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真11
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真12
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真13
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真14
長野県諏訪市中洲宮山1 諏訪大社上社本宮の写真15
 4.5

諏訪大社上社本宮  (すわたいしゃかみしゃほんみや)


長野県諏訪市中洲宮山1

みんなの御朱印

(コージさん)
5 御朱印日:2024年5月4日 00:00
(まさきさん)
8 御朱印日:2024年5月2日 19:48
(カズさん)
7 御朱印日:2024年4月30日 10:15
(たーくんさん)
2 御朱印日:2024年4月30日 00:00
(たーくんさん)
2 御朱印日:2024年4月30日 00:00
(299さん)
7 御朱印日:2024年4月29日 00:00
(299さん)
0 御朱印日:2024年4月29日 00:00
(すーさん)
0 御朱印日:2024年4月26日 11:18
(村長さん)
2 御朱印日:2024年4月20日 01:43
(ミヤリンさん)
6 御朱印日:2024年4月11日 13:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

参拝に訪れた時、丁度結婚式の始まりで、白無垢の花嫁さんが❗お幸せに~☺
(桃樹さん)
おすすめ度: ★★★★★
4 173 参拝日:2017年9月23日 00:00
(cocokamikamiさん)
おすすめ度: ★★★★★
4 204 参拝日:2016年7月19日 00:00
諏訪大社四社をまわると特製「きんちゃく」をいただきました。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
3 149 参拝日:2020年8月14日 11:30
信濃国一之宮。 延喜式内名神大社。官幣大社。別表神社。 諏訪大社巡り2社目。 諏訪大社はどこも大きな駐車場があるので安心です。 本宮駐車場からお店の間を抜ければ北参道の大きな鳥居です。 左側に手水舎があり、その奥には明神湯という温泉の手水があります。 そこを左手に曲がって奥まで歩けば東参道の入口御門です。 ここから入るのが昔からの参拝路。 諏訪大社4社の中でも一番大きいという境内。 参拝所の前も広々としており、清々しい気でいっぱいでした。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★★
3 154 参拝日:2020年1月23日 14:50
信濃国一ノ宮。 建御名方神はいわば、国譲り神話においてタケミカヅチ神に抵抗し敗れた国津神である。しかし諏訪湖を囲む4つの大社に、勇壮な御柱祭は有名で、実際に御柱を見るとその大きさに圧倒される。 そこにはやはり静かなる神威が感じられ、回廊を歩きつつ神と人との関わりに思いを馳せる。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★★★
3 167 参拝日:1999年12月20日 00:00
諏訪大社四社巡り四社目。 記念品の巾着袋をいただきました。
(オトギリルさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 144 参拝日:2019年8月26日 12:00
重厚で歴史を感じました。 御朱印は500円。 参拝者用無料駐車場はあります。
(隊長さん)
おすすめ度: ★★★★
2 116 参拝日:2018年8月6日 00:00
神職、巫女さん多数。 4社の中で一番規模が大きいみたいです。 当社の参拝にて4社分の御朱印が揃い、 記念品を頂きました。 私が授与所に立ち寄った直後、 バスツアーの団体さんが多数押し寄せ大混乱。 間一髪先で良かったです。 四季の旅さんでは添乗員さんが車内で御朱印帳を 一括預かりで間髪入れずに授与所にお預けするが、 どこだか知らん業者さんはそんな根回しをしない 物だから、神職さんは迷惑そうでしたな。
(ちゃぶさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 187 参拝日:2018年3月17日 00:00
(トラバブさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 2 参拝日:2017年9月25日 00:00
(京さん)
おすすめ度: ★★★★★
2 2 参拝日:2017年9月19日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県諏訪市中洲宮山1
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス JR中央本線茅野 徒歩36分
御朱印授与時間 8:30~17:00
電話番号 0266-52-1919
FAX番号
公式サイトURL http://suwataisha.or.jp
御祭神 本宮:建御名方神(たけみなかたのかみ) 前宮:八坂刀売神(やさかとめのかみ) 神体:御山(神体山)
創建・建立 不詳
旧社格
由来 我国最古の神社の一つであり、信濃國の国造りをなされたのち、日本国土の守護神としてこの地にお鎮りになり、信濃國一之宮として皇室武門および一般の信仰が厚く、全国一万有余の諏訪神社の総本社です。

幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない、諏訪造りという独持の様式。徳川家康が造営寄進したと言う四脚門など貴重な建造物が数多く残っております。六棟は国の重要文化財に指定。

JR中央線上諏訪駅から東南へ六キロ、守屋山の山麓で中部地方唯一と言われる原生林に抱かれる如くに鎮座しております。 諏訪大社は社殿の四隅におんばしらと呼ぶ大木が建ち幣拝殿や左右片拝殿が横に並び、本殿を欠く等社殿の配置にも独特の形を備えています。

中でも本宮は諏訪造りの代表的なもので、建造物も四社の中で一番多く残っています。また神体山を拝するという大きな特徴を持ち、祭祀研究の上からも注目されておりま す。

境内のほぼ真中に東宝殿、西宝殿と言う二棟の茅葺の建物があります。本宮で最も大切な御社殿で、寅年と申年毎に交互に建替がなされ遷座祭が行われます。軒からはどんなに干天の日でも最低三粒は水滴が落ちるといわれ、七不思議の一つに挙げられ、諏訪大神が水の守護神として広く崇敬される根元にもなっております。

本宮の昔の建物は極彩色が施されておりましたが、天正十年(1582)に織田信長の兵火のため、山中に逃れた神輿の他はすべて焼失しました。
この時まず仮殿が作られ順次再建され社殿は元和三年(1617)に完成しました。その後約二百年を経て諏訪藩主に依り社殿の改が計画され、立川和四郎二代目富昌が上社棟梁と共に事に当り、天保二年から九年(1838)迄八年の歳月を要し現在の社殿が落成し、立川流の代表的建築物と言われえております。尚旧殿の拝殿は嘉永二年(1849)に郡内の富士見町乙事の諏訪神社へ移築され、桃山時代の代表的建造物として重要文化財に指定 されております。

本宮最古の建物は四脚門で、慶長十三年(1608)に徳川家康が家臣大久保石見守長安に命じ、国家の安泰を祈願して造営寄進したもので、別名を勅使門とも言います。

神楽殿は文政十年(1827)の建立で、色々な神楽が連日行なわれていたようですが、残念なことにその神楽は現在絶えております。中にある大太鼓は江戸時代のもので、唯今では大晦日のみ打つことにしております。
神社・お寺情報 信濃国一ノ宮
全国一万社を超える諏訪神社の総本社

諏訪湖の南北に上社と下社、上社は前宮と本宮に分かれる。
一般に風雨の守護神と仰がれ五穀豊穣・生活万般を掌る神として崇敬を集める。
例祭日
神紋・寺紋 諏訪梶
更新情報 【 最終 更新者】すー
【 最終 更新日時】2024/05/06 12:19:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

琴平宮  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  千本港神社  山神神社  大瀬大明神  大善神  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  豊受稲荷神社  金毘羅神社  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  稲荷神社  来迎院 大善寺  園能寺  長宮神社  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  鎮国神社  飯繩山神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  上原田八王子神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  阿観堂  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  大六天宮  金刀比羅神社・天満宮  梅津大神宮社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  眞岡五社稲荷神社  深田阿蘇神社  木末神社  延命福蔵地蔵尊  八大龍王  北浜神明神社  弁財天の洞窟  航空神社(北野天神社境内社)  勝淵神社  金刀比羅社・大山稲荷大明神(春日神社末社)  稲荷社(日枝神社境内社)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  観音堂  山神社  不動堂  市神之社  首なし地蔵尊  不動堂  星宮神社  初沢稲荷  小堂(龍昌院山門横)  日吉神社・大宝天皇神社(諸鍬神社境内)  蛭子神社  元宮土師社(道明寺天満宮境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)