埼玉県深谷市横瀬1360 心王山 自心院 華蔵寺の写真1
埼玉県深谷市横瀬1360 心王山 自心院 華蔵寺の写真2
埼玉県深谷市横瀬1360 心王山 自心院 華蔵寺の写真3
埼玉県深谷市横瀬1360 心王山 自心院 華蔵寺の写真4
埼玉県深谷市横瀬1360 心王山 自心院 華蔵寺の写真5
 3.8

心王山 自心院 華蔵寺  (けぞうじ)


埼玉県深谷市横瀬1360

みんなの御朱印

再訪して御朱印頂きました。
(thonglor17さん)
0 御朱印日:2024年7月20日 09:00
再訪して御朱印頂きました。
(thonglor17さん)
0 御朱印日:2024年7月20日 09:00
(ひでパパさん)
11 御朱印日:2023年11月19日 21:03
(akb05さん)
17 御朱印日:2023年5月2日 13:00
関東八十八ヵ所霊場 第87番
(しんのすけさん)
24 御朱印日:2021年10月16日 13:30
(達也さん)
25 御朱印日:2021年8月16日 15:00
(達也さん)
26 御朱印日:2021年8月16日 15:00
(達也さん)
29 御朱印日:2021年8月16日 15:00
(あすべすさん)
45 御朱印日:2020年9月11日 13:30
(あすべすさん)
15 御朱印日:2020年9月11日 13:30

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(zx14rさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 14 参拝日:2023年5月6日 14:02
(akb05さん)
おすすめ度:
0 27 参拝日:2023年2月23日 15:00
(さとみさん)
おすすめ度:
0 30 参拝日:2022年10月30日 10:51
(たけちゃん⚾さん)
おすすめ度:
0 31 参拝日:2022年10月30日 10:50
関東八十八ヵ所霊場 第87番
(しんのすけさん)
おすすめ度: ★★★★
0 26 参拝日:2021年10月16日 13:30
(達也さん)
おすすめ度: ★★★★
0 65 参拝日:2021年8月16日 15:00
(あすべすさん)
おすすめ度: ★★★★
0 65 参拝日:2020年9月11日 13:30
鐘楼門の隣にお寺の美術館があった。
(まっちーさん)
おすすめ度: ★★★
0 77 参拝日:2020年8月30日 14:00
美術館は素晴らしいと思いました。いく価値あると思いました。
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 79 参拝日:2020年7月5日 04:55
関東八十八ヵ所霊場 第八十七番
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 90 参拝日:2020年6月14日 14:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県深谷市横瀬1360
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線岡部 徒歩46分
御朱印授与時間
電話番号 0485872145
FAX番号 0485874188
公式サイトURL
御本尊 大日如来
宗派 真言宗豊山派
創建・建立 建久五年(1194)
由来 華蔵寺は真言宗豊山派の古刹で建久五年(西暦一一九四年)新田義重公の三男新田義兼公 (新田家第二代) の開基 弘道上人の開山と言われています。 南北朝時代に祐遍和尚が中興し新田家代々武長久祈願の道場として知られています。

新編武藏風土記稿
榛澤郡橫瀨村
華藏寺 新義眞言宗上野國新田郡世良田村總持寺末 心王山自心院ト號ス 大日堂棟札ニ據ハ古ハ大乘院ト號セシ歟 本尊大日 當寺ハ建久五年ノ起立ニシテ開基ハ新田藏人大夫義兼ナリ ソノ位牌本尊ノ傍ニ安シ華藏寺殿本源大禪定門ト刻ス 此人ハ新田上西入道義重ノ長子ニテ新田寺尾城ニ在テ僧弘道ヲ開山トナシ當寺ヲ起立スト云 弘道ハ建保三年十月十三日寂ス 中興僧祐遍曆應三年二月十五日化ス 天正ノ棟札ニ開山ト記ストキハ實ハ祐遍ニ剏リシニヤ
大日堂 此堂新田義兼ノ建立トモ又橫瀨駿河守先祖ノ建立トモ云ヘト 慥ナル傳ヘハナシ 按ニ堂內ニアル天正十一年癸未二月九日ノ棟札ニ東山道上野國新田庄勢田郡橫瀨鄕心王山橫瀨村大乘院當時開山祐遍法師大檀那由良信濃守國繁云々トアリ
由良國繁墓 大日堂ノ背後ニアリ 中興建立セシモノニテ實ノ葬地ニハアラス 文字ナキ五輪ノ塔ナリ 國繁ハ則大日堂棟札ニミエシ由良信濃守ニテ新田義宗ノ孫子六郞貞氏九代ノ孫ナリ 世々新田金田城ニ住セシカ天正中ニ北條氏政ト戰ヒ防戰ニ堪スシテ和ヲコヒ城ヲ燒捨テ同國山田郡園田庄桐生城ヘ移ル 是天正十四年ナリ 十八年庚寅北條滅亡ノ時豐臣氏ノ指揮トシテ常州牛久ヘ移リ彼ノ地ニテ卒セリ
鐘樓 貞享五年造レル鐘ヲカク
神社・お寺情報 関東八十八箇所・第87番札所
武州路十二支・第8番札所(未)

華蔵寺の文化財
埼玉県指定有形文化財
木造大日如来坐像 一躯
  平成二十九年三月二十四日指定 
座高九十三・八センチ 檜材の寄木造り 平安時代末 (十二世紀後半)の作と考えられる胎蔵界大日如来像です。膝裏に永禄元年(西暦一五五八年) 修理の銘があります。 北関東有数の定朝様式の仏像と評価されています。 
深谷市指定有形文化財(建造物) 
大日堂 一棟
  昭和四十八年十一月三日指定
木造平屋 間口奧行とも四間 屋根は方形造瓦葺 文化七年(西暦一八一〇年)に書き写したという棟札があり、これには天正十一年(西暦一五八三年)の文字が見えます。
深谷市指定有形文化財(絵画) 
金井烏洲筆屏風 六曲一双
  昭和四十八年十一月三日指定
水墨楼閣山水図 縦一七六センチ 横三六四センチ 天保七年(西暦一八三六年) 烏洲四十一歳のときの作品です。
深谷市指定有形文化財(彫刻) 
円空仏 一躯
  平成十一年十一月一日指定
総高四十一・五センチ 像高三十二・九センチ 元禄時代の作 来迎印を結んで蓮台に直立している阿弥陀如来立像です。 関東の円空仏の中でも最も円空らしい像と言われています。

華蔵寺開創八百年記念事業之碑
碑文
この堂宇は阿弥陀堂と称し北側に堂守の住居を付属した建物であったが昭和初期に付属分を取りこわし修繕して保存した
大正十二年春横瀬字本畑通称前新田地內所在廃寺福應寺本堂及び不動堂を処分した際本尊毘沙門天と不動明王像が当寺に寄託され以来仮安置のまま歳月を経過し現在に至った 
このたび当山開創八百年にあたり記念事業について檀徒に諮り賛同を得て諸堂の整備を企画したが特に阿弥陀堂を増改築して福應寺の両尊を奉安した 
古来毘沙門天は世を護り国を護る本誓あれば護世天また護国天ともいい佛法守護と施福の神として尊崇されたよって改築にあたり主尊となし郷土の平安と寺門の興隆檀徒諸家の繁栄及び有縁の信者に施福の加護あらんことを祈念するものである 
なお毘沙門天像はききに台座がくずれて損傷し大修繕を施した
その他十王堂屋根銅板葺替薬師堂屋根瓦葺替を行いまた手洗所を新設本堂前参道山門下敷石を改修した
 赤城山多門院福應寺 暦應二己卯年創建 西曆一三三九年
  開基 桃井播磨守直常
  開山 朝惠僧都 
  付  明治六年八月橫瀨小学校開校につき本堂を使用した
平成三年九月吉日
華蔵寺第三十七世管間利政撰書

渋沢栄一の父、渋沢市郎右衛門(晩香院藍田青於居士)の墓所が在る。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/07/21 06:35:51
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

水呑地蔵尊  石都々古和気神社御仮屋  霊亀山久勝寺  薬師堂  阿弥陀堂  薬師堂  薬生山遍照院真光寺  石ノ上稲荷神社  烏帽子岩神社  冨士山天拝宮  縁結びの笹(日光二荒山神社内)  恋人杉(日光二荒山神社内)  良い縁の杜(日光二荒山神社内)  日光銭洗所(日光二荒山神社内)  大幣殿(縣神社)  天満社(縣神社)  若子神社  二荒霊泉(日光二荒山神社内)  宇治上神社 鳥居  雨請天満宮  中の院  宇治蓮華地蔵尊  宇治神社御旅所  地蔵尊  山の神(花石神社境内)  熊野神社(花石神社境内)  伊勢神宮(久次良神社内)  春日大社 稲荷神社(久次良神社内)  八坂神社  前平神社  神庫(宇治上神社)  桐原水(宇治上神社)  伊勢神宮遥拝所(宇治神社)  橿原神宮遥拝所(宇治神社)  二の鳥居(宇治神社)  一の鳥居(宇治神社)  参集殿(宇治神社)  桐原殿(宇治神社)  絵馬堂(宇治神社)  末社 春日社(宇治神社)  末社 日吉神社(宇治神社)  末社 住吉社(宇治神社)  末社 廣田社(宇治神社)  高良社(宇治神社)  平等院 南門  平等院 鐘楼  平等院 六角堂  羽田神社御旅所  浅間神社  御神穴(穴守稲荷神社境内)  白浜稲荷神社  蚕影神社  地蔵尊  稲荷神社  増尾稲荷神社  赤稲荷  御嶽神社  下宿稲荷神社  稲荷大明神  機神社(狭山神社境内社)  白光大神  松碕神社(摩利支神社)  大野神社  隨心院 薬医門  隨心院 総門  醍醐寺 総門  醍醐寺 観音堂 鐘楼  醍醐寺 日月門  醍醐寺 報恩院  醍醐寺 仁王門  醍醐寺 三宝院表書院  醍醐寺 三宝院純浄観  醍醐寺 三宝院弥勒堂  日吉神社  鷲子神社  大光寺  三吉神社(日吉神社境内)  稲荷神社(日吉神社境内)  府社向神社旅所  天神社(三皇熊野神社本宮境内)  珍寶神社  和歌浦 蛭子神社  諏訪神社   神社  大根山永源寺  上青山日向堂  熊野大権現  稲荷神社(北野神社境内)  古峯神社  小津神社 三之宮本殿  大山祇神社  秋葉神社(和田神社境内)  巳塚(和田神社境内)  日吉稲荷神社(大江神社境内)  庚申塔(秋津神社境内)  参集殿(大神神社境内)  毘沙門天神社  熱田社  三宝山自性院徳祥寺  法輪山安養寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)