宮崎県宮崎市城ヶ崎3丁目9 八坂神社の写真1
宮崎県宮崎市城ヶ崎3丁目9 八坂神社の写真2
宮崎県宮崎市城ヶ崎3丁目9 八坂神社の写真3
 3.6

八坂神社  (やさかじんじゃ)


宮崎県宮崎市城ヶ崎3丁目9

みんなの御朱印

(かつてつさん)
25 御朱印日:2024年1月3日 14:30
(よだきんぼさん)
27 御朱印日:2023年1月2日 10:45
(rorexgtrさん)
30 御朱印日:2021年2月20日 16:08
(TOSHIさん)
28 御朱印日:2019年1月3日 00:00
御朱印は社務所にて授与。 ただし正月限定。
(たねちゃむさん)
31 御朱印日:2019年1月2日 00:00
(ruinさん)
27 御朱印日:2018年1月4日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

自転車神社巡り六社目。 境内には銀杏の実が沢山落ちていました。
( 14th moonさん)
おすすめ度:
2 73 参拝日:2020年10月16日 14:10
(TOSHIさん)
おすすめ度: ★★★★
2 118 参拝日:2019年1月3日 00:00
(TOSHIさん)
おすすめ度: ★★★
2 107 参拝日:2018年4月22日 00:00
参拝の順番待ちはありませんでしたが、数名の方が善哉を食べていました。 今年は善哉は遠慮させていただきました。
(ruinさん)
おすすめ度:
1 70 参拝日:2021年1月2日 00:00
(ruinさん)
おすすめ度:
0 2 参拝日:2025年8月14日 00:00
今年も、ぜんざいをいただきました。
(ruinさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2025年1月1日 00:00
今気付きましたが、鳥居が変わっていました。
(ruinさん)
おすすめ度:
0 15 参拝日:2024年9月15日 00:00
(ruinさん)
おすすめ度:
0 16 参拝日:2024年2月22日 00:00
(かつてつさん)
おすすめ度: ★★★
0 30 参拝日:2024年1月3日 13:30
今年も善哉をいただきました。
(ruinさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年1月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 宮崎県宮崎市城ヶ崎3丁目9
五畿八道
令制国
西海道 日向
アクセス JR日南線南宮崎 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 素戔嗚尊(すさのおのみこと)
八王子(はちおうじ)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
創建・建立
旧社格 無格社
由来 寶曆十一年一月二十四日、氏子の疫病を治めること吝願い「祇園天皇社」として建立をされた。
造立棟札には、講頭 村社勘左衛門、井ノ元起右衛門他多数の祈願によるところが記されている。
その後、天保十二年(1841年)八月五日神社修築されている。
往時、城ヶ崎町隆盛の時代は「祇園神社」と称し、別名、「牛頭大王八坂神社」とも称され崇敬されていた。
明治三年(1870年)六月朔日王政復古につき「夜句茂神社」と改称、社殿の改築を行なっている。
当時官命により「恒久神社」に合祀となったが、祭司は毎年続けられ、のち復社許可となり「八坂神社」と改称し現在に至っている。
神社・お寺情報 梛の葉の御守りがあります
カップルにお勧め
例祭日 旧6月14日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ruin
【 最終 更新日時】2025/08/17 21:38:32
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

祐徳稲荷神社 奥の院  地蔵堂  牛ケ谷戸薬師堂  天王社・秋葉社  秋葉社・天王社  三徳龍神社  三渡神社  見渡神社  禊神道教会  薬師堂  鶴峯山稲荷社(平塚八幡宮境内社)  下田西地蔵堂  稲荷大明神  神社  十握社(松姤社境内末社)  真名井社(玉置神社 境内)  中尊寺鎮守 白山神社  蚕玉神社(巨摩神社 境内社)  山角薬師堂  仁天屋船久久姫神  八坂神社(小作田稲荷神社境内)  三社神社(戸ヶ崎香取浅間神社境内)  瀧谷山西國三十三所参詣道  稲荷神社  厳島社(鹿島神社境内)  浅間神社  水神社(芦屋神社境内)  三女神社(石清水八幡宮境内)  櫻本坊 地蔵堂  十一面観音堂  八ツ田阿蘇神社  横超寺  根渡神社  愛宕神社  新田稲荷神社  薬師寺 慈恩殿  城山稲荷大明神  冬木森稲荷神社  若宮八幡神社(鳥海月山両所宮)  本地堂  天神社 紫石(紫神社)  貴船神社 白石社  八幡社(銀閣寺)  當麻寺 糸繰堂  神明山普門院長福寺  白蛇弁天(筑波山神社末社)  福成稲荷神社(千勝浅間神社 境内)  蛇池神社  玉姫大神  神社  小方島神社  常光神社(賣布神社 境内社)  稲荷大明神  盃稲荷神社  那須嶽神社(那須温泉神社奥宮)  榮雲神社  金玉稲荷大明神(北浜恵美須神社)  三武神社(久奈子神社)  野中寺 八臂弁財天  下志文八幡宮  稲荷神社(熊野奥照神社)  十二支神社(盛岡八幡宮境内社)  五霊神社  神原八柱神社  姫龍神  子育弁財天  紫稲荷大明神  発国神社  弁財天(岩国白蛇神社)  稲荷社 二 (依知神社境内社)  厚木熊野神社  内野老松神社  天龍八岐龍神社(元伊勢内宮皇大神社)  江の島神社(上野原市)  松井坐恵比須神社 (松井戎神社)  浅草寺 阿弥陀如来像  稲荷神社  奈賀江神社  砥上神社  浅間神社  金刀比羅神社  八幡宮  貴船神社  川上神社  貴船神社  岡田社  小山御領神社  岡田神社  清水若宮神社  猿田社  河内神社  片山神社  市場神社  神明宮  船魂十二所神社  佐喜浜八幡宮  幾世稲荷大明神  中央神社  稲荷神社  伏見神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)