埼玉県幸手市天神島(大字)279 天神神社(天神島城跡)の写真1
埼玉県幸手市天神島(大字)279 天神神社(天神島城跡)の写真2
埼玉県幸手市天神島(大字)279 天神神社(天神島城跡)の写真3
 2.8

天神神社(天神島城跡)


埼玉県幸手市天神島(大字)279

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度: ★★
0 42 参拝日:2024年4月27日 09:29
(shikigami_hさん)
おすすめ度: ★★★
0 36 参拝日:2022年11月12日 10:10
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 116 参拝日:2021年2月21日 07:05
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 81 参拝日:2020年9月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県幸手市天神島(大字)279
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武日光線幸手 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
天神島砦跡と天神社
 幸手市天神島二七九
 古くは菅霊島といわれていましたが、室町時代にこのあたりを治めていた一色氏が、鎌倉の荏柄天神の分霊を勧請し祠ったことから現在の地名になったようです。
 幸手駅付近にあった一色氏の陣屋の出先である砦の跡があり、周囲には濠や土塁が残っています。また、この一帯は、中世の城郭の区画の名称である丸曲輪という小字名で呼ばれています。
 また、天神社の社殿には運慶作といわれる祭神が二体あり、三十三年毎にご開帳されています。
幸手市教育委員会


新編武藏風土記稿
葛飾郡天神島村
天神社 村ノ鎭守ナリ 村名ノ條ニイヘル天神社コレナリ(天神島村ハ村內天神社池中ニアルヲ以テ起レル村名ナリ) 神體坐像長一尺六寸許運慶ノ作 日本三體ノ一ナリ 緣起及土地ノ傳說ヲ考テ折衷スルニ 應永ノ頃一色氏田宮幸手ノ舊名ナリニ居住シテコノ邊ヲ領セシトキ 幸手宿須賀上高野神扇及當所スヘテ五ヶ所ニ天神ヲ勸請シテ守護神トス 當社ハ荏柄天神ヲ勸請セリト云 古棟札アリ 此棟札文字ヲ彫アケシモノニテ字體木理等マテイト古色ナレハソノ圖ヲ左ニ出セリ
 梵字 奉再興天滿宮應永七年辰年二月廿五日 天神坊中興良算
當時ハ社地ノ四邊ニ水アルヲ以テ菅靈嶋ト號ス コノ沼元ハ平須賀倉松興瀨ヲ通シテ三沼アレシト云コト緣起ニ見ユ 興瀨ト云ハコノ天神嶋ナルヘシ 天正ノ末ニ水溢シテ利根川ノ堤崩シ時此邊一圓ニ氾濫シテ社地ノミ水中ニ現レタリ 水ニ溺シモノコヽニ打寄セラレテ死セサリシモ有シハ天神ノ擁護ニヨルナルヘシ 時ノ領主一色宮內大輔直朝社ヲ再建スト云
別當滿福寺 新義眞言宗平須賀村實聖寺末 繪柄山ト號ス 本尊十一面觀音ナリ
神社・お寺情報 境内掲示板
市制施行五周年記念 幸手八景
天神神社の杜と榛の木並木
 この神社は、中世に古河公方の家臣としてこのあたりを拠点としていた一色氏の建てたものといわれ、一帯は一色氏の砦跡で、濠や土塁が残っていて、近くにはその屋敷跡とされる一角があります。
 この脇を流れる倉松川に添って並んでいるのが、今では珍しくなった榛の木です。以前は収穫した稲を干すのに用いられていましたが、そういった風景も遠い記憶の中に残るだけとなってしまいました。
 大けやき芽吹き初めたるみ社の
  静けさに佇ち朝の気を吸う 郷子
幸手市・幸手市教育委員会

境内掲示板
市指定有形文化財歴史資料
天神島天神神社所蔵資料
 幸手市天神島二七九
 この天神神社の由来は、「天神島菅神廟縁起」によると、菅原道真の霊を鎮めるため、延長元年(九二三)に造営された墓所が、その始まりとされています。
 以後も一色氏などの武将により手厚く保護されましたが、大水や戦火による荒廃と再建とが繰り返されました。その一端は、古い棟札からもうかがい知ることができます。
 天神神社の永い歴史は多くの貴重な文化財を生み出しました。氏子のみなさんの深い崇敬が、それらを守護し、大切に伝えているのです。
 平成十年四月一日指定
幸手市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/08/16 19:58:45
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

湯山遙拝殿  金刀毘羅神社  泉媛神社  天神様  山出神社  池島神社  正一位 菊永稲荷大明神  日枝社  天道神神社  立神神社  蛭子神社  中津産土神社  金比羅神社  蛭子神社  茅野神社  日光二荒山神社中宮祠七福神  春日神社  稲荷神社    山神宮(芳川神社境内)  松尾神社(芳川神社境内社)  稲荷大明神  前地薬師堂  坊ノ在家薬師堂  西谷薬師堂  金刀比羅宮  玉榮稲荷社  福稲荷神社  稲荷神社  社日社(御子神社境内社)  祇園社(御子神社境内社)  猿田彦神社  麁香神社  吉備津神社  宝蔵寺  法案寺南坊 不動明王  産神社  若八幡宮(大隈御霊神社境内社)  豊徳神社  堀川戎神社 手水  堀川戎神社 福興戎像  金鑽神社  八大龍王神社  稲荷神社  八幡神社  稲荷神社  筆塚(蚕霊神社境内)  龍神社  天神社  三峯神社  愛宕神社  稲荷神社  金刀比羅宮(稲荷神社境内)  天満宮(木曽根氷川神社境内)  宮崎神社  石壁社(祐徳稲荷神社境内社)  今池不動堂  菅原神社  大内神社  力石群(柳森神社境内)  松徳稲荷大明神(柳森神社境内社)  八剣社  平塚荒神社  浄土金剛宗 天聖院  稲荷神社(天沼八幡神社 境内社)  八幡神社 三島神社 御嶽神社 稲荷神社 須賀神社(石神井氷川神社 境内)  神明社境内 石碑(御嶽山神社・八海山神社・三笠山神社)  八幡社  稲荷神社  式内神社  手水舎  市神社  八所社  白山神社  金神社  津島社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  神社(イエローハット伊勢原白根店駐車場)  道祖神・庚申塔・石仏群(木下神社境内)  秋葉神社·愛宕神社(神明神社境内)  稲荷神社(神明神社境内)  地蔵堂  薬師堂  銚子浪分神社  西郷神社  三峯神社  西寶瀧寺  妙見宮  浅間神社(須賀神社境内)  稲荷神社(須賀神社境内)  神明宮(須賀神社境内)  稲荷神社(渋谷区本町)  天満宮(柴山諏訪八幡神社境内)  小室ヶ崎稲荷神社  近江神社  長泉寺  合格神社 ⇒ 館内神社  義魂大明神  碧松大明神  天津神社(北口本宮冨士浅間神社 境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)