千葉県市原市中高根1223番地 鶴峯八幡宮の写真1
千葉県市原市中高根1223番地 鶴峯八幡宮の写真2
千葉県市原市中高根1223番地 鶴峯八幡宮の写真3
千葉県市原市中高根1223番地 鶴峯八幡宮の写真4
千葉県市原市中高根1223番地 鶴峯八幡宮の写真5
千葉県市原市中高根1223番地 鶴峯八幡宮の写真6
 4.0

鶴峯八幡宮  (つるみねはちまんぐう)


千葉県市原市中高根1223番地

みんなの御朱印

(miさん)
5 御朱印日:2024年9月7日 00:00
(miさん)
4 御朱印日:2024年9月7日 00:00
(DENSAN1021さん)
7 御朱印日:2024年9月7日 00:00
(DENSAN1021さん)
6 御朱印日:2024年9月7日 00:00
(tsuさん)
8 御朱印日:2024年8月26日 00:00
(DENSAN1021さん)
7 御朱印日:2024年8月25日 00:00
(DENSAN1021さん)
8 御朱印日:2024年8月25日 00:00
(mauさん)
6 御朱印日:2024年7月29日 12:12
夏詣
(mauさん)
8 御朱印日:2024年7月29日 12:12
夏詣
(mauさん)
7 御朱印日:2024年7月29日 12:12

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御朱印帳を預けて後日郵送で送ってくれる
(Totoroさん)
おすすめ度: ★★★
2 25 参拝日:2019年5月3日 00:00
朝一番の参拝。宮司様不在で書置きが拝殿横においてあり初穂料をおいてご朱印をいただきました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
2 26 参拝日:2018年7月22日 00:00
(きのこさん)
おすすめ度:
1 29 参拝日:2020年10月4日 14:31
お忙しい中書いて頂きました。 宮司様がとても気さくな方で1年間の月限定の御朱印の話を教えて頂きました😊 だいたい毎月限定御朱印が有るそうです。 今日は節分の御朱印を書いて頂きました『福』とても素敵です(^-^)
(ピンキー・リングさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 211 参拝日:2020年1月25日 00:00
(御朱印くんさん)
おすすめ度: ★★★★
1 93 参拝日:2020年1月14日 14:00
(わたらせ Neoさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 105 参拝日:2020年1月4日 14:42
本日は女性の書き手さんでした。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★
1 3 参拝日:2019年6月12日 12:00
前回は宮司様が不在で、書置きでしたが今回は墨書きを頂く事ができました。冷たい麦茶ありがとうございました。
(馬兔猫さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 2 参拝日:2018年8月14日 00:00
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★★
1 129 参拝日:2018年7月29日 00:00
鎌倉の鶴岡八幡宮・館山の鶴ヶ谷八幡宮と共に、「関東の三鶴」と称される。
(支那虎さん)
おすすめ度: ★★★★
1 113 参拝日:2018年4月16日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県市原市中高根1223番地
五畿八道
令制国
東海道 上総
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0436-95-3595
FAX番号
公式サイトURL http://r.goope.jp/tsurumine
御祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
創建・建立 建治3年(1277年)
旧社格 村社
由来 後宇多帝の建治3年3月吉日、上総国与宇呂字新八幡宮を勧請し創当宮は、鎌倉時代にあたる建治3年(1277年)に鎮護国家、郷土の発展と住民の繁栄安全道開きのため、八幡宮の総本宮であります大分県“宇佐八幡宮”よりご分霊を迎え祀られました。
神奈川県鎌倉の「鶴岡八幡宮」千葉県館山の「鶴ヶ谷八幡宮」当宮を合わせて『関東三鶴』と称され信仰を集めてまいりました。
徳川幕府時代、下総國関宿城主『久世大和守』上総國佐貫城主『阿部駿河守』も国土安全発展の祈願所として、代々代参祈願を籠められました。
また、祈願されたお殿様が子宝に恵まれ、お健やかに成長されし後、何万石を授かるまでになられたことから御神徳の厄除、八方除はもとより、子授け、安産、子育て、出世成就、人生を導く守護神として厚く崇敬されております。
700年余りの歴史の感じられる大木に囲まれた清らかなお宮で、米代山鶴峯八幡宮と称します。
神社・お寺情報 【境内末社】
若竹之宮相殿 :菅自在天神、木花開耶姫命
上総大國魂神社:大地主大神、大國魂大神、大山祇神
三峯神社   :三峯大神
弁財社    :市杵島比売命
厄除獅子殿
例祭日 元旦祭  :1月1日 元始祭  :1月3日 どんと祭 :1月14日 成人祭  :第二日曜日 節分祭  :2月3日 紀元祭  :2月11日 祈念祭  :2月17日 天長祭  :2月23日 桃花祭  :3月3日 端午祭  :5月5日 夏越大祓 :6月30日 七夕祈願祭:7月7日 秋季例大祭:10月第三日曜日 神嘗奉祝祭:10月17日 七五三祭 :11月15日 新嘗祭  :11月23日 師走大祓式:12月31日 除夜祭  :12月31日
神紋・寺紋 鶴丸紋・左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】冬はつとめて
【 最終 更新日時】2024/09/09 20:13:49
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

阿多加宮神社  教王山 栄明寺  星宮神社  八大龍王尊社(恩智神社境内)  神宮寺感応院 観音堂  弘法大師堂  子安地蔵堂  シュミイ地蔵尊堂  子護地蔵尊  八坂神社  中山地蔵尊  池辺神社  護国神社  忍野八海 浅間神社 (忍野村忍草)  積稲荷神社  三崎神社  八幡山真福寺  薬師堂  姥亀山開行院安楽寺  慧日山花光院法輪寺  稲荷神社  瀧坂稲荷神社  子安神社  奥の院 命婦社  下命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  上命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  稲荷大神(伏見稲荷大社御旅所)  豊受皇太神・天照皇太神(伏見稲荷大社御旅所)  猿田彦神社  天満宮  岩本社  命婦社  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(白山神社)  菅原・古峰・大山氏・秋葉・粟島大神(沼垂白山神社)  愛宕稲荷神社  竹屋稲荷  祐天稲荷大明神  塩竈神社(北野天満社境内)  鈴鹿神社  釜貫白山神社  浅間神社  歯の神さま(白山神社)  白山くくり石(白山神社)  後潟神社  根岸八幡宮  太郎坊大権現  金毘羅宮  岩崎社(祐徳稲荷神社境内社)  火ノ宮神社  住吉神社  水神社(六所神社境内)  大金神社  大和神社  御嶽神社  十二神社  大石神社  秋葉山大権現  西光院  大山祗神社  堀出神社  浜首諏訪神社  番神宮  天満宮  金刀比羅神社  指月殿  葭原観音堂  愛宕神社  春日神社  御田神社  本土神社  愛宕山神社  新田稲荷神社  鎌倉日蓮堂  平等院  明治神宮 西玉垣鳥居  明治神宮 神楽殿  明治神宮 東神門  明治神宮 南神門  明治神宮 三の鳥居  明治神宮 参集殿  明治神宮 奉献葡萄酒樽  明治神宮 一の鳥居  子浦三十三観音  天神社(合祀殿に合祀)  半澤山遊行上人堂  湯本山神社  瑠璃山長寿院  赤観音  大山神社(雪が谷八幡神社)  猿田彦神社(雪が谷八幡神社)  浅草寺 伝法院  平田院  長島神社  城山稲荷神社  拝殿(建部大社境内)  徳玉稲荷大明神(双葉氷川神社境内社)  三千束神社  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  毘沙門堂  磐津地神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)