茨城県水戸市八幡町11-69 壽昌山 祇園寺の写真1
茨城県水戸市八幡町11-69 壽昌山 祇園寺の写真2
茨城県水戸市八幡町11-69 壽昌山 祇園寺の写真3
茨城県水戸市八幡町11-69 壽昌山 祇園寺の写真4
茨城県水戸市八幡町11-69 壽昌山 祇園寺の写真5
 3.5

壽昌山 祇園寺


茨城県水戸市八幡町11-69

みんなの御朱印

(まっきーさん)
31 御朱印日:2023年6月10日 14:15
(ブヒ!さん)
43 御朱印日:2018年11月23日 00:00
(たろささん)
37 御朱印日:2018年3月10日 00:00
(たろささん)
34 御朱印日:2018年3月10日 00:00
(たろささん)
89 御朱印日:2018年3月10日 00:00
(ゆうせいさん)
0 御朱印日:2017年6月17日 00:00
(NKさん)
2 御朱印日:2013年11月17日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(さくらまんじゅうさん)
おすすめ度: ★★★
3 98 参拝日:2019年5月6日 13:01
( 真弓さん)
おすすめ度: ★★★
2 91 参拝日:2019年5月6日 13:00
水戸黄門こと徳川光圀公ゆかりの寺院です。
(水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
1 27 参拝日:2025年1月4日 00:00
(たろささん)
おすすめ度: ★★★★★
1 38 参拝日:2018年3月10日 00:00
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 43 参拝日:2023年6月10日 14:15
(みつをさん)
おすすめ度: ★★★
0 1 参拝日:2017年11月25日 00:00
(ゆうせいさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2017年6月17日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 茨城県水戸市八幡町11-69
五畿八道
令制国
東海道 常陸
アクセス JR常磐線偕楽園 徒歩22分
御朱印授与時間
電話番号 0292215229
FAX番号 0292283516
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来
神社・お寺情報  明の心越禅師(しんえつぜんじ)の開山、徳川光圀公の開基による曹洞宗の寺院です。
 心越は廷宝5(1677)年に来日し、天和元(1681)年、光圀公の招請で水戸の天徳寺に住し、元禄8(1695)年の死去までこの寺で過ごしました。
 正徳2(1712)年、四世大寂界仙(だいじゃくかいせん)のとき、従来の岱宗山(たいそうざん)天徳寺を河和田村に移し、そのあと壽昌山(じゅしょうざん)祇園寺と改め、心越禅師をもって開山としました。曹洞宗寿昌派の本山となり、知行100石を与えられます。
 境内には心越の墓塔、元禄7(1694)年建立の穢跡(えせき)金剛尊天堂があります。 また、水戸藩重臣で幕末期に諸生派として活躍した市川氏・朝比奈氏らの墓所があります。近年の著名人では、洋画家の中村彝、詩人の山村暮鳥、漫画家の山田みのるの墓があります。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2023/06/10 21:14:02
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

岩滝神社  天照皇大神宮(鶴嶺八幡宮)  懐嶋弁財天(鶴嶺八幡宮)  留岡天満宮  配志和神社  一関八幡神社  高塚愛宕地蔵尊  北宮神社  飯綱神社  なで蛙  八幡神社  八幡神社  魚市場氷川神社  水天龍王社  一目連社  安積八幡神社  大法山金祥寺  瀧之上山彌陀院圓福寺  小坂山城昌院西光寺  堯田山地蔵院満光寺  母の白滝神社  毘沙門天神社  菅公社  菅田神社  菅田神社  厳鬼山神社  教学院  塞神  神社  音別神社  員應寺  臼井台稲荷社  土屋神社跡地  矢放神社  八幡神社  八坂神社(今津)  吉志天疫神社  朝護孫子寺千手院  神社(東方)  山宮神社  白幡神社  駒形神社  角館総鎮守神明社  浮木神社  天王宮  金比羅宮  日枝神社  大入神社  恵比寿神社(一葉稲荷神社境内社)  国王社  賽の河原地蔵尊  無量山 明照院 善光寺  大願山 行徳寺  芸能神社(車折神社境内社)  妙栄寺  水天宮  稲荷神社  大聖山不動寺  廣八幡宮  菅原神社  天王社・秋葉社  秋葉社・天王社  月光稲荷大明神  城久山広称寺  榛名神社  谷戸山大道稲荷社    観音堂  福富稲荷神社(天孫神社境内)  赤尾弁財尊天社  日吉神社  厳島社  天満宮  若埜神社  観音堂  慈眼寺 観音堂  富丘八幡神社  新城町稲荷神社  禊之宮  普門寺  水神  嵯峨 薬師寺本堂  楼門  諏訪宮  須賀神社  神明神社、春日大社末社  厳島神社(松戸神社境内)  高森新田 稲荷神社  古峰神社  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  小潟稲荷神社  打越城跡八幡社  願いの宮(金光教桃山教会)  猿田彦大神石廟  湯殿神社  竹尾 諏訪神社  護縁神社  麓諏訪社  八千鉾神社  難波神明社(夕日の神明、露天神社境内末社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)