栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真1
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真2
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真3
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真4
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真5
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真6
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真7
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真8
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真9
栃木県鹿沼市草久2239 古峯原 金剛山 瑞峯寺の写真10
 3.7

古峯原 金剛山 瑞峯寺  (こぶがはら こんごうさん ずいほうじ)


栃木県鹿沼市草久2239

みんなの御朱印

(ヤマさん)
20 御朱印日:2024年3月26日 00:00
(ソーマさん)
16 御朱印日:2024年1月4日 16:29
(チャッピーさん)
16 御朱印日:2023年11月12日 00:00
(KURoさん)
8 御朱印日:2023年9月10日 00:00
(KURoさん)
13 御朱印日:2023年9月10日 00:00
(くみさん)
19 御朱印日:2023年7月22日 19:02
(SUPRAさん)
7 御朱印日:2023年7月16日 15:45
(SUPRAさん)
12 御朱印日:2023年7月16日 15:45
(SUPRAさん)
10 御朱印日:2023年7月16日 15:45
寺務所にて拝受。 不動明王の御朱印の他に梵字の御朱印もあります。
(水戸のミツルさん)
7 御朱印日:2023年7月16日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ソーマさん)
おすすめ度:
1 48 参拝日:2024年1月4日 10:30
修験者の護摩祈祷が有名なお寺です。階段を登ると本堂があります。 御朱印は寺務所で拝受、とても親切に対応して頂けました。
(水戸のミツルさん)
おすすめ度: ★★★
1 70 参拝日:2023年7月16日 00:00
札所:北関東三十六不動・第17番 【授与所】 たくさんのお守りやお札あり 御朱印:300円 駐車場:250台
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 109 参拝日:2016年7月18日 12:16
(ヤマさん)
おすすめ度:
0 13 参拝日:2024年3月26日 00:00
(チャッピーさん)
おすすめ度:
0 45 参拝日:2023年11月12日 00:00
(KURoさん)
おすすめ度:
0 10 参拝日:2023年9月10日 00:00
(SUPRAさん)
おすすめ度: ★★★★
0 28 参拝日:2023年7月16日 15:45
(しずさん)
おすすめ度:
0 7 参拝日:2022年12月18日 00:00
(SUPRAさん)
おすすめ度: ★★★★
0 37 参拝日:2022年11月10日 13:30
(ヤスヒロさん)
おすすめ度:
0 39 参拝日:2022年5月30日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 栃木県鹿沼市草久2239
五畿八道
令制国
東山道 下野
アクセス
御朱印授与時間 9時~16時
電話番号 0289-74-2401
FAX番号 0289-74-2915
公式サイトURL https://kongousanzuihouji.jp/
御本尊 三昧岩(三枚石)
金剛童子
不動明王
宗派 真言宗醍醐派
創建・建立 天平宝字元年(757年)
由来 今から凡そ1250年前、聖武天皇の御代、天平宝字元年(757年)に、日光山を開いた勝道上人(しょうどうしょうにん)によって当山奥之院三昧石(三枚石)が開創されました。
御年二十三歳の時であります。下野の名刹出流山(いずるさん)より奥之院にきた時に、峯に古色蒼然とした広大な原野があるので、古峯原(こぶがはら)と名づけられました。一説には花供(はなく)の峯が供峯(くぶ)になり古峯(こぶ)になったともいわれています。
金剛山という名称は、弘法大師が上人の遺弟道珍法師に金剛界の大法を授けた説と、建武年間(1334―1335)に後醍醐天皇の勅願によって大和の国(奈良県)葛城別当賢道(けんどう)僧正によって、葛城金剛山の分霊を奉じて本尊金剛童子を祀った説があります。
中古以来日光山発展と共に古峯原も峯修行に多くの修行者来山し、興隆してまいりましたが、明治初年の神仏分離令による政体の変更、大正8年の大洪水による本堂並びに庫裡、客殿の流出等、諸般の事情により、当山も一時哀徴の一途をたどりましたが、先師の努力により、霊域も回復、有縁の浄地を現在地に求めて、堂宇を建立、法燈を護持して今日に至っております。
神社・お寺情報 札所:北関東三十六不動・第17番
例祭日 1・2月:初詣、新春祈祷 5月最終日曜日:火渡り修行(大祭) 11月3日:奥之院三昧石参拝 毎月第3日曜日(4・5月を除く):ご縁日護摩修行
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/06/19 17:03:11
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

新川神社  梅津大神宮社  篠島弁財天  大利天神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  木末神社  中宝満神社  八坂神社(白鬚神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  紫雲山無量寺  秋葉神社  有馬幸智神社  宝幢坊  稲荷神社(御嶽大神社境内)  神社  等空庵  右門神社(大神神社境内)  天満宮  瑠璃山東福院  大山祇神社  白山神社  八幡宮(左右神社境内)  剣吉諏訪神社  川内神社  見織神社  岩本大明神(天形星神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  開眼神社  淡柄宮神社  山王社  下恩方秋葉神社  二子住吉神社  胞衣塚大明神(玉造稲荷神社境内末社)  大谷弁財天  泊崎大師堂  八幡山無量壽院泉福寺  稲荷神社  楠森稲荷神社  相模稲荷大明神  伊勢神社  御所天神堂  伊奈稲荷神社  斗南温泉神社  江嶋神社  鷲宮神社(敷島神社境内)  塩竈北辰神社(鳥飼八幡宮境内末社)  合祀社(愛宕神社境内)  報徳二宮神社  一言社南社(下鴨神社境内)  霊竹殿(一言主神社境内)  薬師寺 南門  祐徳住吉稲荷神社(住吉神社境内社)  舩玉稲荷神社  天明稲荷神社(多賀神社)  天満社(刺田比古神社)  稲荷神社(呑香稲荷神社境内社)  正一位稲荷大明神  八幡神社(鶴ヶ城稲荷神社境内)  忠魂碑(熊野神社境内碑)  金龍大辨財天  子ノ神権現  松尾明神  天神様(東水元熊野神社境内)  天満宮(井手神社境内)  市姫神社(大寳八幡宮境内)  黒鳥神社(大寳八幡宮境内)  川子神社  山神社  神馬舍(三嶋大社境内)  天満社  金毘羅大権現・天満宮(堀兼神社境内)  浅間神社(堀兼神社境内)  庚申社(天龍姫大神講社境内社)  稲荷社(石田子安神社境内社)  稲荷社  三猿堂(四天王寺庚申堂境内)  城山稲荷大明神  白髭神社(東霧島神社境内社)  金刀比羅神社(稲積神社境内)  御嶽神社  巌島神社(土佐神社境内社)  稲荷神社(摩陀羅神社 境内社)  小富士祠  下郷熊野神社  日枝神社  米子山神社  天五色辨戝天(五柱五成神社)  稲荷神社  金比羅社  毘沙門堂  金毘羅神社•大神下前神社•稲荷神社(氣比神宮末社)  淺間社  南方神社(川北南方神社)  寳徳山稲荷大社 内宮  神明神社  小動道祖神  日枝神社(小岩神社境内社)  聖武祈願所  稲荷社(長田菅原神社境内社)  八幡宮社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)