福井県福井市毛矢3-8-1 毛谷黒龍神社の写真1
福井県福井市毛矢3-8-1 毛谷黒龍神社の写真2
福井県福井市毛矢3-8-1 毛谷黒龍神社の写真3
福井県福井市毛矢3-8-1 毛谷黒龍神社の写真4
福井県福井市毛矢3-8-1 毛谷黒龍神社の写真5
 4.0

毛谷黒龍神社  (けやくろたつじんじゃ)


福井県福井市毛矢3-8-1

みんなの御朱印

(mizさん)
5 御朱印日:2024年5月2日 13:00
(mizさん)
4 御朱印日:2024年5月2日 13:00
(HIMEKOさん)
4 御朱印日:2024年4月15日 00:00
(雪ムック神さん)
11 御朱印日:2024年3月30日 21:05
(Hiroさん)
8 御朱印日:2024年3月7日 00:00
(Hiroさん)
9 御朱印日:2024年3月7日 00:00
(Hiroさん)
6 御朱印日:2024年3月7日 00:00
(ゆーじさん)
6 御朱印日:2024年2月25日 00:33
(ハヤトさん)
6 御朱印日:2024年2月11日 00:00
(めぐさん)
82 御朱印日:2023年10月8日 15:49

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

日本四大明神の一社。 神社情報に追記させて頂きましたが、「平安時代、東に常陸鹿島大明神、西に安芸厳島大明神、南に紀伊熊野大明神、北は越前黒龍大明神を配して、国土の守護を祈念された日本古来の四大明神の一社と伝えられる」とのこと。 不勉強で今日まで存じ上げませんでした。 頂いた御朱印も素敵で、素晴らしいお社さんです。 近くには藤島神社・足羽神社という有名なお社もご鎮座なされ、福井のパワースポットであると感じました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
2 130 参拝日:2018年11月12日 00:00
(Totoroさん)
おすすめ度: ★★★
1 25 参拝日:2022年3月11日 00:00
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 89 参拝日:2019年5月2日 16:30
そろそろ御朱印帳の残りページが心許無くなっており、カッコいい龍神様の御朱印帳をいただきたく、4ヵ月ぶりのお詣り。 平日の午後でしたが、お詣りの方がひっきりなしに来られて人気があるお社と改めて実感しました。 御朱印帳は白と黒の二種類あり、初穂料2,000円。 見開きの御朱印いただき、初穂料500円でした。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
1 83 参拝日:2019年3月21日 15:30
(川さん)
おすすめ度: ★★★★
1 108 参拝日:2019年3月5日 11:00
(アイスマンさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月3日 00:00
(mizさん)
おすすめ度: ★★★★
0 1 参拝日:2024年5月2日 13:00
(HIMEKOさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 0 参拝日:2024年4月15日 00:00
(うみくんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 4 参拝日:2024年4月14日 19:07
(てるりんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 5 参拝日:2024年4月14日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 福井県福井市毛矢3-8-1
五畿八道
令制国
北陸道 越前
アクセス 福井鉄道福武線足羽山公園口 徒歩3分
御朱印授与時間
電話番号 0776-36-7800
FAX番号 0776-36-2951
公式サイトURL http://www.kurotatu-jinja.jp/
御祭神 高龗神(たかおかみのかみ)
闇龗神(やみおかみのかみ)
男大迹天皇(おおどのすめらみこと)
創建・建立 不詳
旧社格 郷社
由来 足羽山の東麓に鎮座し、御創建については「延喜式」神名帳に載る「毛谷神社」とされる。社記に依れば、男大迩王越前國御在住の時、越前國日野・足羽・黒龍の三大川の治水工事が行われ、北陸随一の大河であった黒龍川(九頭川)の守護と国家鎮護・産業興隆を祈願されて高寵大神・闇露大神の二柱の御霊を高屋郷黒龍村毛谷の杜に創祀されたものである。その後に毛谷の杜より舟橋に社殿が移築された。元明天皇和銅元年(708)9月20日継体天皇の御遺徳を景仰し御霊を合祀された。元徳元年(1329)6月1日神託により越前守参議藤原國房公が北ノ荘斎屋清水の上に御社殿を建立され、元鎮座の地名を合せて「毛谷黒龍神社」と尊称し「黒龍宮」とも呼ばれた。また元神社名を取って麓一帯は「毛矢の里」と呼ばれ、祭りは数多くの奉賛行事で賑い盛儀が行われた。慶長8年(1603)1月10日越前藩祖中納言松平秀康公の祈願所とされ社領として櫻井山(黒龍山)を寄進、御社殿を一今日の藤島神社本殿位置に一造営により、歴代藩主は越前鎮護の神として殊の外崇敬篤く奉祀も鄭重を極め神威日々に輝いた。その後明治8年12月10日現在の地へ社殿の遷座が行われた。同41年8月神漢幣吊料供進の神社に指定される。昭和52年御創立千五百年式年大祭を斎行し、稚児行列、餅撒きその他各種の盛大な奉賛行事が行われた。平成元年社殿の老朽化に伴い第一期杜殿修改築事業に着手、御本殿・拝殿をはじめ、幣殿・八幡神社・神楽殿の改築、同時に西宮恵比須神社の復興再建がおこなわれた、同3年第二期境内整備事業として玉垣・参道敷設工事が完了し修改築事業をおえる。
神社・お寺情報 高おかみ大神、闇おかみ大神、継体天皇(男大迹天皇)の三柱を御祭神に祀り、平安時代、東に常陸鹿島大明神、西に安芸厳島大明神、南に紀伊熊野大明神、北は越前黒龍大明神を配して、国土の守護を祈念された日本古来の四大明神の一社と伝えられる。
例祭日 例祭 4月20日
神紋・寺紋 徳川葵
更新情報 【 最終 更新者】pixy10sepia
【 最終 更新日時】2022/12/06 04:02:18
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

巌龍山永昌寺  中爪観音堂  三角堂  越畑観音堂 間違って重複登録  越畑観音堂  志賀観音堂  御堂山観音堂  地蔵尊  深泥池貴舩神社  蓮華庵  浄雲寺  鳳凰山 勝光院  地蔵堂  神社  観音寺  鷲神社  愛宕神社  鳥見神社  舟入南部秋葉神社  恋路稲荷神社  稲荷神社  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  神明神社(大塚八幡神社境内)  大塚八幡神社  堀之内愛宕神社  天野三社  御祖神社  若宮八幡宮  稲荷社(別所日枝神社境内)  別所日枝神社  三宅八幡宮  豊受宮  弥永 脊振神社  警固神社元宮  弥永 春日神社  今光春日神社  榮山寺 鐘楼  榮山寺 塔ノ堂  金剛寺 観音堂  市神社  大楠天満宮  野間八幡宮  向野地禄神社  花見塚神社  熱田新田番割観音 二十五番割観音堂  観音堂  金森稲荷神社  普門院  稲荷神社  普門院  貴船神社  五穀神社  水祖神社  観音堂  如意輪堂  南光院阿弥陀堂  太子堂  寶光山醫音寺  旧安養山寶蔵寺観音堂  小久保堂  真定院  葛生山 真如院  白龍大神(赤岩)  不動山 華蔵院  赤岩大神  鍋入観音堂  初辰大明神(御辰稲荷神社境内社)  福石大明神(御辰稲荷神社境内社)  八坂神社  和出神社  南福岡十日恵比寿神社  丸ケ崎稲荷神社  白川神社  琴平宮  都々古和気神社  長福寺  金刀比羅宮(吾妻神社境内社)  山王宮(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  箒根神社  真納組秋葉神社(春日神社境内)  箒根神社  御嶽神社(鷲宮神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  魁稲荷神社  青井大神宮 内宮・外宮(青井阿蘇神社境内)  千本港神社  山神神社  恋一路 恋治療神社(小一領神社境内社)  稲荷大明神  大瀬大明神  大善神  大川阿蘇神社  八坂神社  末社殿五社(人見神社境内社)  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  佛立山 一乗院  稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)