愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真1
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真2
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真3
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真4
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真5
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真6
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真7
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真8
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真9
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真10
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真11
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真12
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真13
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真14
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真15
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真16
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真17
愛知県豊川市一宮町西垣内2 三河國一之宮 砥鹿神社里宮の写真18
 4.0

三河國一之宮 砥鹿神社里宮  (みかわのくにいちのみや とがじんじゃさとみや)


愛知県豊川市一宮町西垣内2

みんなの御朱印

直書き(500円)
(A.S.Y.さん)
3 御朱印日:2024年9月23日 00:00
(たけちゃ~ん⚾さん)
14 御朱印日:2024年8月11日 00:00
(saruさん)
9 御朱印日:2024年8月6日 00:00
(ハヤトさん)
35 御朱印日:2024年6月15日 00:00
(チャーリーワンさん)
19 御朱印日:2024年6月9日 18:35
(チャーリーワンさん)
36 御朱印日:2024年6月9日 18:35
(チャーリーワンさん)
43 御朱印日:2024年6月9日 18:35
(チップさん)
23 御朱印日:2024年6月1日 12:25
(チップさん)
30 御朱印日:2024年6月1日 12:25
(チップさん)
20 御朱印日:2024年6月1日 12:25

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

三河國一之宮の里宮。奥宮は少し距離がありますが、奥宮のお詣りもおススメします。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★★
4 361 参拝日:2018年7月7日 00:00
御朱印は6月の期間限定 駐車場は表門側にも少しありました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
3 105 参拝日:2018年6月9日 00:00
三河国一の宮。全国一ノ宮巡り43社め。 ☆評価基準 ☆☆よく覚えていない 無料駐車場200台なので大きな規模の神社ながら(私はJR三河一宮駅から徒歩6分でしたが)記憶に薄い。この後、大神神社を探すのに苦労したため。 行きはよくとも帰りのJR飯田線の本数が少なく三河一宮駅からバスを求めて国道151号を歩き、東名高速豊川IC降り口まで出たところでバスを諦めタクシーで豊橋へ行く。豊橋から新幹線で名古屋へ行き、東海道本線で大神神社へ向かった。電車の本数に注意。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★
3 126 参拝日:2004年12月16日 00:00
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
2 114 参拝日:2019年10月22日 16:07
書き置き御朱印をいただきました。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度: ★★★★
2 1 参拝日:2019年9月1日 10:00
三河一之宮 非常に格式が高く、大国主命を奉っている
(TJさん)
おすすめ度: ★★★
2 1 参拝日:2017年10月4日 00:00
(A.S.Y.さん)
おすすめ度:
1 6 参拝日:2024年9月23日 00:00
(海彦山彦さん)
おすすめ度:
1 17 参拝日:2023年12月1日 00:00
【授与所】 お守りやお札あり オリジナル御朱印帳:1000円(2色) 御朱印 駐車場:あり(無料)
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 25 参拝日:2023年5月6日 14:54
デッカイ開運絵馬! 大きさ日本一のさざれ石! 大きな太鼓櫓! 2回目の参拝だけど、ここの神社はイイね👍 以前神様に約束した通り、今日は奥宮まで参拝に行きますよ。
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 88 参拝日:2021年3月27日 11:49

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県豊川市一宮町西垣内2
五畿八道
令制国
東海道 三河
アクセス JR飯田線三河一宮 徒歩7分
御朱印授与時間 8:30~16:00
電話番号 0533-93-2001
FAX番号 0533-93-7888
公式サイトURL https://www.togajinja.or.jp/about/#satomiya
御祭神 大己貴命(大国主命)
創建・建立 大宝元年〜4年(701年〜704年)
旧社格
由来 「但馬続風土記」によれば、神代大己貴命は国土を開拓し、諸国を巡幸されて 但馬国朝来郡赤淵宮にお移りになって、更に東方三河国に向かわれたとあり、社伝にはその後命は「本茂山(ほのしげやま)」(本宮山)に留まって、この山を永く神霊を止め置く所「止所(とが)の地」とされたとある。
そして、里宮に大神が鎮まるに至った経緯を、「三河 国一宮砥鹿大菩薩御縁起」(天正二年)は次の様に伝えている。
文武天皇の大宝年間に天皇の病を鎮める為、草鹿砥公宣卿が勅使として「煙巌山」に使わされた。公宣卿は三河の山中において道に迷うが、この時出現した老翁の導きにより無事祈願を果たし、天皇の病も平癒された。天皇はこの老翁に礼を尽くすため、再度この地に勅使を使わされた。
公宣卿は再び三河国本茂山に入って老翁と面会し、その望みにより山麓に宮居を定めることとなった。その時老翁は衣の袖を抜き取り、宝川の清流に投じたが、公宣卿はこれを追って山を下り、山麓辰巳の方の岸辺に留まった袖を取り上げて、七重の棚を作り七重の注連縄を引廻らして斎き祀ったのである。古くから朝廷の崇敬篤く、文徳天皇嘉祥三年に従五位下とあり、順次神階を進め、貞観十八年には従四位上に至った。こうして平安時代には、「延喜式内社」に列せられ、次いで三河国の国司が国内神社に巡拝奉幣する筆頭神社「一之宮」となったのである。
その後江戸時代に入っても周辺藩主の信奉篤く、文政十年に正一位が授けられ、また明治四年には国幣小社筆頭に列せられた。
神社・お寺情報 砥鹿神社は本宮山に千三百年以上前から鎮まる神を祀る奥宮と、里にて祀る里宮とで二所一体の崇敬を集める神社。また三河国内の筆頭神社一之宮です。
里宮の社殿は伝統的木造建築の檜造りで、鎮守の杜は欅や楠の大樹が茂り桜や紅葉が四季を彩ります。
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】A.S.Y.
【 最終 更新日時】2024/10/06 23:25:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

三嶋大明神  大将軍神社(塩見)  地蔵尊  稲荷神社  加草高八幡神社  海津見神社  兒原稲荷神社  兒原稲荷神社(下納屋)  大龍山善應寺  稲荷神社  八王神社  観音寺  厳島社(鹿島神社境内)  伊謝波神社  釜貫白山神社  玄的の青蛙(三社神社)  天神社(合祀殿に合祀)  拝殿(建部大社境内)  稲荷神社(山口神社境内社)  福寿稲荷神社  轟妙山龍音寺  灰塚4丁目地蔵尊  三好稲荷神社(三石神社内)  種吉稲荷神社(甲子園素盞嗚神社内)  亀八七福神(亀ヶ池八幡宮境内)  昌福寺稲荷大明神  山田稲荷神社  寶頭神社  秋葉神社  秋葉神社  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  天満天神宮(諏訪神社境内)  天満宮(水堂須佐男神社境内)  石上神社(大鷲神社境内)  雷電神社  護国神社  秋葉神社  稲荷大明神  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  堀之内愛宕神社  藤野神社  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  末社殿五社(人見神社境内社)  天満宮(上高野神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  東林山藥師院醫光寺  阿観堂  御嶽社  清水日吉神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  御嶽山三吉神社  花乃丘神社  雷電宮(熊野神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  桃太郎神社  天満神社  正一位稲荷大明神(諏訪大神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  諏訪神社  天照皇大神大神宮  越表天神社  新宮(奥田神社境内社)  八重塚稲荷(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  松尾神社(流山赤城神社境内)  三峯社(姫宮神社境内)  砂坂神社  御嶽神社  伊奈稲荷神社  御霊大権現  最勝稲荷(最勝寺境内)  稲荷神社  佐々木神社  石光寺 地蔵菩薩  湯殿山宝幢寺大日堂  勝石(亀戸香取神社)  雀部稲荷神社(須賀神社 境内社)  藤木社(賀茂別雷神社 境外末社)  小林稲荷社(刺田比古神社)  稲荷神社  正一位稲荷大明神  馬霊魂(谷畑弁財天境内碑)  忠魂碑(熊野神社境内碑)  稲荷大明神(青葉台北野神社境内社)  稲倉神社  大定院皇勅院大竜山堂  永福稲荷  雷電神社(女體神社境内)  小御獄神社  稲荷神社  御嶽社(日枝社)  東五社(川匂神社境内社)  江袋山薬師堂  粟島神社(下横八幡宮境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)