三重県志摩市大王町船越 861 船越神社の写真1
 4.5

船越神社  (ふなこしじんじゃ)


三重県志摩市大王町船越 861

みんなの御朱印

(rinaさん)
19 御朱印日:2023年4月1日 00:00
(二代目無宿さん)
18 御朱印日:2023年1月16日 00:00
非常に謙虚で温かい神職さんでした。御朱印も立派で、皆様にもお勧めしたい神社です。
(神追人さん)
31 御朱印日:2020年3月16日 14:22
(rorexgtrさん)
22 御朱印日:2019年8月24日 16:21

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

狭い道を抜けて行くので駐車場は迷いましたが、境内は整備されている居心地の良い神社でした。お守りも豊富で何度でも行きたくなるような場所で、中々の穴場です。
(神追人さん)
おすすめ度: ★★★★★
1 87 参拝日:2020年3月16日 14:15
(飛成さん)
おすすめ度: ★★★★
0 4 参拝日:2024年1月6日 13:51
(rinaさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2023年4月1日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県志摩市大王町船越 861
五畿八道
令制国
東海道 志摩
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0599722383
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 天照皇大神、豊受大神、應神天皇、大山祇命
創建・建立 不明
旧社格 旧村社
由来 鎮座地船越は、古来伊勢神宮の三節祭に生魚を神贄として献上しており、その漁獲方も伝来されて来たというが、鎌倉から室町時代にかけて、『神鳳鈔』に「東船越御厨」として現れる伊勢の内宮の神領とされた地であり、この御厨に奉祀された神明社を村の氏神としたものとされる。また、御贄の供進地であったため、御饌神(みけつかみ)として豊受大神を祀る贄島社も付近に創建されたという。ちなみに、大王崎のある波切地区寄りにある岩礁三島山付近の漁業権を巡って、古来波切と紛争を起こしたが、その度に船越側は伊勢神宮へ奉献する神饌の採取場所であるので譲れないと主張していた。中世船越左衛門の領有となり、その後波切城を拠点に支配地を広げていた九鬼氏に支配され、近世には鳥羽藩領とされた。船越氏や九鬼氏に領有されてからも内宮への贄の献上は続けられていたが、中世以降蘇民将来信仰と牛頭天王信仰が広まると神明社としての祭儀が軽んじられ、牛頭天王を配祀するとともに天王祭を行なうようになり、牛頭天王が主祭神とされるようにもなった。明治4年(1871年)に牛頭天王を主神とする「津島社」に改称して村社に列したが、典籍にあわないとして同9年(1876年)10月に再度「船越神社」と改称した。明治40年(1907年)12月5日に境内の若宮社、無格社の八幡宮、愛神社、山神社、秋葉社、七本松社、舟古志社、贄島社を合祀する許可を受け、同20日に合祀祭を行なった。 昭和61年(1986年)、神馬の銅像が境内に奉納された。
Wikipediaより。
神社・お寺情報 境内駐車場まで向かう道が非常に狭いのでどちらにあるか迷われるかと思いますが、細い道を抜けると神社になります。注意して通り抜けて下さい。
例祭日 10月18日
神紋・寺紋 五瓜に唐花
更新情報 【 最終 更新者】神追人
【 最終 更新日時】2021/04/22 00:23:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

猿田彦大神(天神神社境内)  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  稲含神社里宮  人吉水天宮  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  和南津神社  氷川山東光院  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  石戸地蔵堂(旧修福寺)  稲荷神社(鷲宮神社境内)  大六天宮  打越弁財天  稲荷神社  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  がまんさま(菊名神社境内)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  いちご神社  妙見神社(花野井香取神社境内)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  匠神社  不動堂  市神之社  雷電神社  首なし地蔵尊  雷八幡神社  根渡神社  延命地藏堂  左門神社(大神神社境内)  筑波神社(大神神社境内)  猿田彦大神  小堂(龍昌院山門横)  地蔵寺  蛭子神社  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  浅間神社  鞍掛天満宮  撫で牛・神牛舎(道明寺天満宮境内)  普陀山圓福寺  大山祇神社  小俣白山神社  秋葉神社  越表天神社  正一位稲荷神社  厄割石(鎮守氷川神社)  道陸神  鳴雷神社(春日大社末社)  川内神社  新宮(奥田神社境内社)  三宮川内大明神(川内神社)  萬松山永福寺  天満宮(熊野神社境内)  八重塚稲荷(大宮神社境内)  八幡神社(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  聖天堂  浄光寺摩利支天堂  神明社  水無月神社(板列稲荷神社境内社)  大高神社  法輪山 證大寺 続命院  八幡山無量壽院泉福寺  天神社(姫宮神社境内)  田端三峰神社(田端日枝神社境内社)  道主命神社(伊佐須美神社境内社)  八坂神社(諏訪神社境内)  神社(名称不明)  加能稲荷神社(諏訪神社境内社)  金比羅社  西寺方町菅原神社  増福寺  御所天神堂  壬生寺 辨天堂  川島稲荷神社  太子堂  稲荷大明神  多摩清水乃社(大宮八幡宮)  佐々木神社  水無月神社(日吉神社境内社)  熊野神社(親縁寺境内)  稲荷神社(草加神社境内)  御嶽神社  山ノ神  一言社南社(下鴨神社境内)  天神社若宮(北居都神社境内)  御新牛(亀戸天神)  祐徳住吉稲荷神社(住吉神社境内社)  湯屋谷辨財天社  小林稲荷社(刺田比古神社)  玉姫稲荷神社(安居神社境内)  小社  津嶋神社  稲荷大神  安栖神社  葛井寺 大師堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)