大阪府柏原市太平寺2−19−13 石神社の写真1
大阪府柏原市太平寺2−19−13 石神社の写真2
大阪府柏原市太平寺2−19−13 石神社の写真3
 4.3

石神社  (いわじんじゃ )


大阪府柏原市太平寺2−19−13

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

樹齢800年の御神木。どっしりと氏子を見守っているかのようです。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度:
1 88 参拝日:2021年2月20日 12:17
延喜式内社。 鳥居前の樹齢八百年の大楠がとても立派で素晴らしいです。 大阪府天然記念物とのこと。 そこから社殿へは、少し勾配がキツめの石段を上がります。 境内無人でしたので、御朱印はいただけませんでした。 駐車場は特にありませんが、鳥居向かって左側のスペースに停めさせていただきました。
(じゃすてぃさん)
おすすめ度: ★★★
1 109 参拝日:2019年3月28日 12:19
石姫命は第28代垂仁天皇の皇女。 石長姫は瓊瓊杵神に対して送られるも、醜いからと追い返されてしまった姫神(コノハナサクヤ姫だけめとられた)。 神宮寺が建っていたが、その大仏に感化された聖武天皇が東大寺大仏造立した…などと仏教に冒され、式内社にもかかわらず本来のご由緒などどっかへ行ってしまった社。 姫だけでなく神社までも悲劇に。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
1 109 参拝日:2017年11月5日 00:00
(しょちさん)
おすすめ度:
0 103 参拝日:2020年8月23日 15:30
(くわじいさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年8月2日 00:00
良かったです☺️⛩✨
(カスタネットさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 83 参拝日:2020年4月10日 18:13
(hanaさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 81 参拝日:2019年4月20日 11:22
今回参拝して感じたことは、元々は古墳だったのではないかということ。古墳という認識が無くなり、葺石や石室の石が散在していたことから現社名になったのかと想像してみました。
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 369 参拝日:2019年2月11日 12:00
(天地悠久さん)
おすすめ度:
0 82 参拝日:2017年5月12日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府柏原市太平寺2−19−13
五畿八道
令制国
畿内 河内
アクセス 近鉄安堂駅東北へ300m
御朱印授与時間
電話番号 072−971−2240
FAX番号 072−977−3302
公式サイトURL
御祭神 石姫命
石長姫命
熊野権現
創建・建立
旧社格
由来
神社・お寺情報 式内社 石神社の比定社です。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】天地悠久
【 最終 更新日時】2017/11/05 19:11:30
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

教蓮寺  大願山行徳山  魚鳥池神社  八幡神社  木城温泉 オートバイ神社  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  王子稲荷大明神  大野亀の鳥居  出来湯権現神社  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  恵庭神社遙拝所跡  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  鉱霊神社  穂多木神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  妙栄寺  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  高山神明社  高山三王神社  諏訪神社  荻伏神社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  日光院 津軽黒石藩 平内宮頭  八坂神社  浅間社  牧神社  淡島神社  乳沼開運辨財天社(天沼弁財天)  川中地蔵尊  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  石神社  稲荷神社  稲荷神社  浅間神社  大聖山不動寺  高牛山薬師堂  神社  大守神社  諏訪神社  天満宮  琴平社  八坂社  廣八幡宮  秋葉神社  諏訪神社  乙吉稲荷神社  祐徳稲荷神社 奥の院  不動明王像  日合神社  稲荷神社  八幡神社(合祀殿に合祀)  山ノ神(潮神明宮境内社)  楠木大明神  菅原神社  大念仏寺 八大龍王  稲荷大神  龍光寺  羽入地蔵尊  吉田神社  秋葉社・天王社  秋葉堂  三徳龍神社  元雄神神社(弁財天)  ゆい吉神社  二荒山神社  鷲神社  三渡神社  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  加賀天満宮  三川神社  補處山金剛寺彌勒院  薬師堂  薬師堂  烏住神社  妙見神社  富塚(椙森神社境内)  久末神社  稲荷神社  稲荷神社  小沢八幡神社  櫻谷神社  姫路神社  速川神社  弁天社  高良神社  中央神社  早風神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)