和歌山県和歌山市関戸1丁目2番地 矢宮神社の写真1
和歌山県和歌山市関戸1丁目2番地 矢宮神社の写真2
 3.4

矢宮神社  (やのみやじんじゃ)


和歌山県和歌山市関戸1丁目2番地

みんなの御朱印

(らはいなさん)
24 御朱印日:2023年6月21日 00:00
御祭神:賀茂建津之身命    (かもたけつのみのみこと)
(まことさん)
21 御朱印日:2022年8月28日 00:00
(kayokoさん)
17 御朱印日:2022年1月31日 16:00
(まきねぇさん)
18 御朱印日:2020年3月25日 23:36
(mmかずやmmさん)
19 御朱印日:2020年2月9日 18:10
(KUMIKOさん)
17 御朱印日:2020年2月9日 13:55
(HIMEKOさん)
3 御朱印日:2020年1月18日 00:00
(kazu0247さん)
3 御朱印日:2019年9月15日 12:00
(rorexgtrさん)
2 御朱印日:2019年6月2日 18:17
(吉さん)
1 御朱印日:2018年2月21日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ヒロさん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2024年5月3日 00:00
(らはいなさん)
おすすめ度:
0 15 参拝日:2023年6月21日 00:00
(miyumikoさん)
おすすめ度: ★★★
0 20 参拝日:2023年5月18日 09:45
(ばぼさん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2023年1月7日 14:10
(まことさん)
おすすめ度: ★★
0 18 参拝日:2022年8月28日 00:00
(ずずさん)
おすすめ度:
0 30 参拝日:2022年1月23日 12:53
(たか&すみさん)
おすすめ度: ★★
0 11 参拝日:2020年11月18日 16:16
(くわじいさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2020年9月15日 00:00
(mmかずやmmさん)
おすすめ度:
0 69 参拝日:2020年2月9日 18:10
(KUMIKOさん)
おすすめ度:
0 66 参拝日:2020年2月9日 13:53

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県和歌山市関戸1丁目2番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線紀三井寺 徒歩28分
御朱印授与時間
電話番号 073-444-0668
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 (主祭神)賀茂建津之身命 (別名やたがらすのみこと) (配祀神)吉井駒島神
創建・建立
旧社格
由来 御祭神賀茂建津之身命は、またの御名を八咫烏命と申し上げる大神にましまして、神武天皇御東征の砌、紀伊国熊野邑から大和に向かわれたが、山中嶮絶して進退きわまられた時に天照大神の御神勅を奉じ、大鳥の飛翔するが如く皇軍を導かれ、また時には勅命を奉じて賊将の陣営に到り降伏を諭し勧めるなど、我が肇国の大業に勲功赫々たる大神にまします。よって勝運、開運、情報、交通安全、方徐の神として崇められている。吉井駒島神は本国神明に正五位下吉井駒島神と見える神で、井水の神であらせられる、元境内神社であった。中古は和歌吹上の大神として四囲に知られ、海部、名草二郡にわたる雑賀荘21か村の総社大産神として荘民の崇敬を集めていた。天正5(1577)年、雑賀孫市が率いる雑賀党が織田信長に攻められた時、村民が神助を祈ったところ、「敵兵三月三日干潮を待って攻め来らん、われ村民のために海潮を退かしめず」との神託どおり、当日は潮満々として敵兵難渋するところを攻めて勝利した。その時の欣喜雀躍が雑賀踊の始まりである。また天正8(1580)年に石山本願寺が落城して顕如・教如父子上人が当国に下向し、雑賀党がこれを守護した。寄手に追われた教如上人が雑賀崎の鷹の巣の洞窟に逃れ食事も絶えた折、海上に端麗な女人が顕れて、ここかしこと飛行して長刀を水車の如く振って防ぎ敵を近づけなかった。しばらくあって本能寺の変があり、寄手は引揚げ無事を得た。彼の女人は「矢宮大明神人の化現」と人皆この霊験を讃えた。然し社殿、古文書等は兵火で焼失して荒廃し、假宮を建てて祭祀していたが、慶長6(1601)年の浅野幸長の検地の際に5町3反6畝12歩の社地の大部分を失った。徳川初代藩主頼宣公は、寛永14(1637)年に社地(1,845坪)を定められ、本殿・末社2宇・鳥居2基を造営して御再興になられた。爾来幕末に至るまで国内の大社として歴代藩主の崇敬は殊のほか篤く、増築修覆、寄進奉納、祈願祈は絶えることがなく、八代藩主重倫公より幕末まで当社神官に代々神道方を仰せつけられ職禄を給せられた。これに做って当国はもちろん、阿波・讃岐・淡路・和泉の崇敬者も多く、明治維新前後は神符の下渡しも年額40,000有余体に及ぶ勢であった。
神社・お寺情報
例祭日 10月13日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】やっぴ-
【 最終 更新日時】2019/12/01 21:00:32
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

加草高八幡神社  岩崎愛宕神社  山室菅原神社  三宝荒神社(加草)  三宝荒神社  兒原稲荷神社  天徳山萬福寺  大龍山善應寺  御嶽大神  天の山の祠  命の神様(遠野立神)  七郎神(性.腰の神様)  天祖諏訪神社  稲荷社(北沢1丁目)  菅原神社  待乳山聖天  観音寺  観音寺  大津山生目八幡宮  六社稲荷神社  寶蔵院  薬師神社  庚申塔(烏山神社境内)  御嶽神社(鷲神社境内)  毘沙門堂  稲荷神社  社日神社  天満宮  釜貫白山神社  金毘羅宮  天神社(合祀殿に合祀)  瑠璃山長寿院  三千束神社  天満天神(久我山稲荷神社境内社)  稲荷神社(山口神社境内社)  白髭神社  神社  福寿稲荷神社  皇産霊神社  轟妙山龍音寺  国魂神社(玉村八幡宮)  川北天満宮  阿弥陀堂  宇治神社御旅所  赤稲荷  古峯神社  稲荷神社  昌福寺稲荷大明神  七佛寺  天満宮(新田春日神社境内)  三王子大権現  大島堂  稲荷大明神  浄雲寺  箒根神社  魁稲荷神社  八坂神社  諏訪神社  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  阿観堂  八坂神社(市場神社境内)  花乃丘神社  春日神社  尺御崎神社(吉備津彦神社本殿南側)  弁天様(島護産泰神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  紫雲山無量寺  皇大神宮(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  記念宮  笹丸観音堂  初沢稲荷  日吉神社・大宝天皇神社(諸鍬神社境内)  荒谷虚空藏菩薩堂  越表天神社  新宮(奥田神社境内社)  清岑寺薬師堂  大杉神社(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  稲倉棚田社  稲荷神社(石受稲荷神社境内社)  石受稲荷神社  浄光寺摩利支天堂  秋葉神社  三峯社(姫宮神社境内)  地主社(姫宮神社境内)  神社(名称不明)  稲荷神社(頼政神社境内)  天神社(倉賀野神社)  砂坂神社  伊奈稲荷神社  石光寺 地蔵菩薩  神明社  合祀社(愛宕神社境内)  地頭方天神社  庚申神社  地蔵尊  湯殿山宝幢寺大日堂  安武八幡神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)