大分県竹田市神原1822 健男霜凝日子神社(下宮)の写真1
 0.0

健男霜凝日子神社(下宮)  (たけおしもごりひこじんじゃ(しもみや))


大分県竹田市神原1822

みんなの御朱印

(まほろばさん)
9 御朱印日:2024年2月11日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(まほろばさん)
おすすめ度:
0 9 参拝日:2024年2月11日 00:00
(ぜんちゃんさん)
おすすめ度:
0 90 参拝日:2018年7月22日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大分県竹田市神原1822
五畿八道
令制国
西海道 豊後
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 主祭神
健男霜凝日子神(タケオシモゴリヒコノカミ)

配祀神
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
彦五瀬命ひこいつせのみこと
大太夫夫婦だいだゆうふうふ
華御本姫はなのおもとひめ

合祀神
大山祇尊おおやまつみのみこと
奥津彦尊おきつひこのみこと
奥津姫命おきつひめのみこと
少彦名尊すくなひこなのみこと
猿田彦命さるたひこのみこと
菅原道眞すがわらみちざね
木花開耶姫命このはなさくやひめのみこと
大巳貴尊おおなむちのみこと
面足尊おもだるのみこと
惶根尊かしこねのみこと


創建・建立 白雉2年(651)
旧社格 県社
由来 白雉2年(651)に下宮の社殿が建立されました。祠宇を修復する毎ごとに、棟札に創建の記録が記されています。御祭神の豊玉姫命が神武天皇の皇祖母にあたることから、嫗嶽大明神・姥嶽大明神・鵜羽明神・祖母山大明神と称されてきました。

『続日本後紀』によれば承和10年(843)に従五位下、『日本三代実録』によれば元慶7年(883)に正五位下の神階が授けられたことが記されています。

神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】まほろば
【 最終 更新日時】2024/06/24 01:33:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

日枝社  赤城神社  阿弥陀堂  八坂神社  若宮社(大岡白山神社 境内)  二社神社  八坂神社  河鹿沢の道祖神(No70) 石塔群  白嶽稲荷大明神  穴守稲荷神社  神明社(新田神社)  宇奈多理神社  城山大神宮  今坂神社  天満宮(宗郷宇佐八幡神社 境内社)  太田天満宮  飛来神社  恋人神社(伊豆ぐらんぱる公園内)  市杵島姫命社(敢國神社境内社)  若宮八幡宮(敢國神社境内社)  小観社(敢國神社境内社)  五社大明神(折上稲荷神社)  禊祓所(和田八幡宮)  蚊屋島神社  佛願寺秋月別院  諏訪神社  地蔵尊  大前二宮神社(大前神社末社)  藤五郎神社  紅石稲荷神社  伊興菅原神社  菅布禰神社  薬師堂  藤ヶ崎龍神社  龍王神社(長滝町、トビヒ山山頂)  御嶽神社  砥川神社  岩下神社  八天神社  金刀比羅神社  神魂伊能知奴志神社(命主社)  感田神社  宮口神社  賀茂神社  八幡宮  滋野神社  直江津八坂神社  日枝大神社  松尾神社(稲毛神社)  氷川神社  東玉川神社  波除神社(波除稲荷神社)  八幡神社  太田窪氷川神社  春日神社  塩竈神社  半谷神社  諏訪神社  稲荷神社  琴平神社  弁華別神社  慈光院  薬王寺  善福院  豊山 神楽院 長谷寺 (西国第八番)  阿弥陀堂  法光寺  帰命寺  祇園寺  陽竜寺  大覚寺  信州善光寺 威徳院  正行寺  大楽寺  星王山 能満寺  寶生寺  安楽寺  正覚寺  法性教会  祝言寺  本城寺  金蓮山安福寺  蓮台山 凉池院 大楽寺  得生寺  山王山 東昌寺  正福寺  陽広寺  革秀寺  光明寺  開光寺  中央寺  地蔵寺  須田ノ木水神  清岩庵  伏見稲荷神社(神戸宗社境内)  宇和田神社  田中稲荷大明神  柚木稲荷  山田稲荷神社  神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)