埼玉県秩父郡小鹿野町長留3537 羽黒神社(宗吾神社)の写真1
 3.0

羽黒神社(宗吾神社)  (はぐろじんじゃ)


埼玉県秩父郡小鹿野町長留3537

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 39 参拝日:2022年4月23日 05:33

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父郡小鹿野町長留3537
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線武州中川 徒歩49分
御朱印授与時間
電話番号 0494-79-1183
FAX番号
公式サイトURL
御祭神  
創建・建立
旧社格
由来 境内掲示板
町指定有形民俗文化財
羽黒神社(宗吾神社)の舞殿
 平成2年11月26日指定
 長留仲組の鎮守、羽黒神社は、一般に宗吾様と親しまれています。これは、幕末に下総の宗吾霊堂(義民・佐倉宗吾郎を祀る)から勧請し、占いがよく当たることで近隣に知られた宗吾大明神を合祀しているためです。仲組はもと蕨平の羽黒神社の氏子でしたが、慶応年間(1865-68)に獅子舞をめぐって争いが起こり、羽黒大神、諏訪大神を分祀し、宗吾大明神とともに3神を祀りました。それ以来仲組が獅子舞を継承し、参道中腹に舞殿を建造しました。建造年代は、明治初期と推定され、大正4年山崩れのため現在地に移転改築されました。
 舞殿は、寄棟造・藁葺きの平屋の建物で、問口9.13m、奥行5.52m、棟の高さ7.57mを測り、南側に土間と八畳間の控えを付設しています。二重舞台の回転装置は、昭和3年に設けられました。歌舞伎上演時には花道が付き、舞台両側に桟敷席、前面には露よけの張り出し屋根と花が飾られました。4月と10月に年2回祭りが行われており、舞殿ではかつては、春は歌舞伎や映画上映、秋には獅子舞が行われたほか集会にも利用されました。現在は体育の日に獅子舞が、奉納されます。秩父地方には、二十数棟の歌舞伎舞台が残っていますが、藁葺きのものは数少なく貴重な建造物です。
神社・お寺情報 境内掲示板
町指定有形民俗文化財
羽黒神社(宗吾神社)の笠鉾
 平成2年11月26日指定
 この笠鉾は、明治初年に大宮郷中村(現秩父市)の宮大工、久番匠(長留神の原出身)が建造したものです。当時秩父から長尾根峠を人の肩で運んだと伝えられています。4個の車輪は松材で、ひび割れを防ぐため池に浸して保存し、4月の春祭りでは、氏子の地域内を曳行していました。明治41年、長若小学校建設に際して土台部分を資材運搬に使用したところ、車輪が破損し、曳航が中断しました。昭和22年に車輪が復元され、春祭りに組み立てた後、翌年盆踊りの櫓として使われて以来、舞殿に保管されています。その後は、昭和63年に飾り置きされています。
 笠鉾の反り木の長さは約3.5m、正面の幅1.45m、高さは約12mを測ります。勾欄下の腰支輪の彫刻は波に菊、登り勾欄下は波に亀・鯉でいずれも極彩色がよく残り、正面の4段の登り勾欄や勾欄は白木造りとなっています。笠に付く花は、上笠が48本、中笠が68本、下笠が78本で、各粒に緋羅紗の水引幕を付けます。その上に方燈、波形のせき台、天道が立ちます。笠鉾で建造当初の三層を残すものは少なく、保存状態も良好で貴重なものといえます。

町指定無形民俗文化財
長留の獅子舞
 昭和35年12月1日指定
 この獅子舞は、毎年10月体育の日の羽黒神社の祭りに奉納されています。起源については、数百年前ササラ三平という人物が当地で教えたとの伝説が残され、嘉永4年(1851)の記録には、数代前から獅子舞が行われていたと記されています。獅子は、先獅子、中獅子、後獅子の3頭で、花笠を男性2人がつとめ、他に道化、増え、大太鼓、小太鼓、万燈持ちで構成されます。
 祭り当日早朝、氏子区域内の詞や堂など6か所を順番に回って獅子舞を奉納する宮参りが行われます。この時、祠では、幣掛、堂では花掛を舞います。その後、山の中腹にある神社拝殿で幣掛の舞を奉納します。午後は、舞殿で座敷廻り、岡崎、骨っ返し、毬掛、太刀掛、竿掛、牝獅子隠し、曽状、平簓の9庭を舞います。獅子の衣装は、襦袢に袴を付けますが、拝殿では足袋、舞殿では裸足で舞います。獅子の優雅な舞いぶりから御殿ササラともいわれています。
 長留仲組では地域をあげて獅子舞の保存伝承に取り組み、年1回の祭りのほか、町内外での催し物等で上演しています。
平成13年3月 小鹿野町教育委員会
例祭日  
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2022/11/10 10:04:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

高良八幡宮  佛立山 一乗院  稲荷神社  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長性寺観音堂  長宮神社  馬頭観世音菩薩  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  梅津大神宮社  木下菅原神社(木下天神)  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  篠島弁財天  城山水神天狗  春日神社  松庵稲荷神社末社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)