岐阜県大垣市赤坂町字羽根4026番地 子安神社の写真1
 4.3

子安神社  (こやすじんじゃ)


岐阜県大垣市赤坂町字羽根4026番地

みんなの御朱印

(二代目無宿さん)
27 御朱印日:2022年6月19日 00:00
書き置き御朱印での対応です。
(銀玉鉄砲さん)
18 御朱印日:2022年4月10日 00:00
(御坂美琴推しさん)
19 御朱印日:2022年3月20日 00:00
(rorexgtrさん)
24 御朱印日:2020年2月2日 15:06

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

お参りをした時に丁度拝殿を閉める所でした❗ 御朱印の対応は日曜日の14時までだそうです。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
2 30 参拝日:2022年4月10日 14:00
(御坂美琴推しさん)
おすすめ度: ★★★★
1 35 参拝日:2022年3月20日 00:00
その名の通り「安産の神」 「子授けまたぎ石」という石があり、作法に則り馬に乗るように石にまたぐようです。 駐車場は鳥居の横と、坂を登ったところにもあります。
(くーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 4 参拝日:2024年10月6日 00:00
社務所は 土日に開けみえるそうです
(喜世鷹さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 34 参拝日:2022年2月27日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県大垣市赤坂町字羽根4026番地
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス JR東海道本線美濃赤坂 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 神功皇后(じんぐうこうごう)
創建・建立
旧社格
由来 創祀不詳であるが、初めて史籍に見えたのは、三代実録に貞観十八年七月十一日、授美濃國正六位上児安神社従五位下とあるのが最も古く、美濃國神明帳の出来た天暦の頃には不破郡八十二社の内正二位児安大明神とあり。年次を追って授位された由緒ある神社である。按ずるに、宮代南宮神社の中に児安神社があって、三代実録及び美濃國神明帳の児安神社に擬せられている向きもあるが、平治物語に佐藤重成が義朝に代わりて子安の森にて討死云々とあり、八雲御抄に子安の森赤坂宿の北金生山の麓云々とあり。また熊坂の謡曲などにも青墓の子安の森などとあるに依っても当社が古くより知られていたことは明らかである。当社は氏子は云ふまでもなく領主戸田家の帰依は殊の外で、社殿の寄進をはじめその他の供え物等絶えずと云ひ、大垣藩地方雑誌に依れば、将軍家家綱公誕生の時戸田左門氏該社内の竹にて産刀を造りて献上せられければ、霊験ありて産安かりしと云ふと記されてあり、八雲御抄美濃明細記戸田氏系図美濃國古蹟考新撰美濃志等に何れも同様の記事を載せている。享和十年二月二十二日大垣城主戸田氏長公の奥方御妊娠の砌用人眞野源左ェ門を代参として派遣されて当社境内の竹を伐って産刀を作り、安産を祈られた。かつての霊験殊に著しく安産のみならず、其の産児は賢明創建であつた外領主氏信公氏西公氏定公三夫婦何れも御健在の佳例があったので、爾来領主の奥方が御妊娠の際は、安産を祈って産刀を上る例となった。明星輪寺明細社録に子安森境内東西二十間、南北三十間藪組二反四畝二十歩右古跡にて社領無御座禰宜無御座二社御城様御立とあり、古くは子安大明神妊御前二社と称したが、明治の初には子安香椎両社と云ふ。後ち子安神社、若宮の両社と改めた。
神社・お寺情報
例祭日 9月21日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】くー
【 最終 更新日時】2024/10/06 21:07:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

三嶋大明神  大将軍神社(塩見)  地蔵尊  稲荷神社  加草高八幡神社  海津見神社  兒原稲荷神社  兒原稲荷神社(下納屋)  大龍山善應寺  稲荷神社  八王神社  観音寺  厳島社(鹿島神社境内)  伊謝波神社  釜貫白山神社  玄的の青蛙(三社神社)  天神社(合祀殿に合祀)  拝殿(建部大社境内)  こんぴらさま(御手洗神社境内)  稲荷神社(山口神社境内社)  福寿稲荷神社  轟妙山龍音寺  灰塚4丁目地蔵尊  三好稲荷神社(三石神社内)  種吉稲荷神社(甲子園素盞嗚神社内)  亀八七福神(亀ヶ池八幡宮境内)  昌福寺稲荷大明神  宮根山東福寺  山田稲荷神社  寶頭神社  秋葉神社  秋葉神社  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  天満天神宮(諏訪神社境内)  天満宮(水堂須佐男神社境内)  石上神社(大鷲神社境内)  雷電神社  護国神社  秋葉神社  稲荷大明神  巌龍山永昌寺  お宮さん(屋敷神・・・稲荷社か?)  秋葉神社(大塚八幡神社境内)  堀之内愛宕神社  藤野神社  都々古和気神社  富士浅間大神(吾妻神社境内社)  水神様(吾妻神社境内社)  闇龗神社(鷲宮神社境内社)  末社殿五社(人見神社境内社)  天満宮(上高野神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  鴉根稲荷神社  東林山藥師院醫光寺  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  御嶽社  清水日吉神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  御嶽山三吉神社  花乃丘神社  雷電宮(熊野神社境内)  貴舩神社(不洗観音寺境内)  桃太郎神社  天満神社  正一位稲荷大明神(諏訪大神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  一文字天満宮(菅原山崇禅寺天満堂)  諏訪神社  天照皇大神大神宮  越表天神社  白山神社  新宮(奥田神社境内社)  八重塚稲荷(大宮神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  松尾神社(流山赤城神社境内)  三峯社(姫宮神社境内)  砂坂神社  御嶽神社  伊奈稲荷神社  御霊大権現  最勝稲荷(最勝寺境内)  稲荷神社  佐々木神社  石光寺 地蔵菩薩  湯殿山宝幢寺大日堂  勝石(亀戸香取神社)  雀部稲荷神社(須賀神社 境内社)  藤木社(賀茂別雷神社 境外末社)  小林稲荷社(刺田比古神社)  稲荷神社  正一位稲荷大明神  馬霊魂(谷畑弁財天境内碑)  忠魂碑(熊野神社境内碑)  稲荷大明神(青葉台北野神社境内社)  稲倉神社  大定院皇勅院大竜山堂  永福稲荷  雷電神社(女體神社境内)  金比羅宮遙拝所(阿智神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)