岐阜県大垣市上石津町宮194番地の1 大神神社の写真1
 3.0

大神神社  (おおみわじんじゃ)


岐阜県大垣市上石津町宮194番地の1

みんなの御朱印

(二代目無宿さん)
62 御朱印日:2022年11月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

御朱印は書置き(名刺サイズ)
(二代目無宿さん)
おすすめ度:
1 34 参拝日:2022年11月1日 00:00
(Monoさん)
おすすめ度: ★★★
0 14 参拝日:2023年10月8日 10:21

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 岐阜県大垣市上石津町宮194番地の1
五畿八道
令制国
東山道 美濃
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大物主櫛甕玉命(おおものぬしくしみかたまのみこと)
創建・建立
旧社格
由来 伝持統天皇朱鳥六年創祀。当社は延喜式神明帳所載の多芸郡大神神社で、持統天皇伊勢國へ行幸の際、右大臣三輪朝臣高市麿、車駕を奉じて伊勢國三重郡に至った時、大物主、右大臣に託宣あって右大臣当地を選定して、創建の趣を伝ふ。鳥羽天皇の御宇永久元年郁季山宮ヶ平に奉仕しあつた神武天皇並びに皇后五十鈴媛命の社殿(天延元年創建)暴風のため破壊して、当社の御手洗川に流れ来り給ふによって拾い上げ、当社に合祀して流彦大明神と崇め奉る。永呂土俗大神神社を流彦大明神と称し奉る。なお七堂伽藍を創立し、眞藏寺、神護寺、隠丈寺、正林坊、浄法坊、正光坊の四寺三坊を創建し、大いに当社の繁栄を極めた。八十一代高倉天皇の御宇安元二年某縉紳から仏像の寄進あり。今猶存する。其後正位を授けられたといふ。明治四年社号復古の際迄正一位流彦大明神と称していた。後亀山天皇永和元年六月社地を移し、今の処に再営(住地から除地不輸租)するといふ。又云ふ、応安年中火災のため社殿及七堂伽藍を焼失。然し再営の資乏しく仮に当地に往古より祭る天武天皇の社に移した。時に大勧進左近将監丹尚守右近将監不破守、大近右衛門尉藤原数光、宮司弾正小野尚光禰宜國実光、日比日向為定下部藤原家吉、社僧神護寺法隆等之を奉仕した。正親町天皇天正六年(永禄年中とも)兵火のため類焼にかかり廃滅した。当時迄神領百五十石ありといふ。明正天皇正保三年四月、時の領主小笠原主膳正貞信、??木藤兵衛貞友、??木次郎兵エ貞之、??木四郎左衛門貞重、??木権右衛門貞勝等社殿を再営した。宝暦十年七月十日及八月八日付??木一学より百五十七坪の社地寄進あり。宝暦年間は最も隆盛を極め、神護寺は醍醐寺末寺となった。石燈籠等宝暦七年以降寄進数基あり。大日本史にも本社の記事を掲げている。明治四年正月社号を復古して大神神社と改称した。
神社・お寺情報
例祭日 10月10日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2023/04/12 17:42:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷大明神  稲荷大明神  神明神社  豊島屋稲荷神社  稲荷社  神明神社  多肉神社  山神社  一夜天神(壬生寺境内)  田中社(梛神社境内社)  春日神社  八坂神社・天満宮(大宮大神宮内)  水神社(王子井戸跡)  常福寺  光明寺  観音寺  称念寺  葛飾元宮  第六天神社  弁天社  眞光寺  称名寺  孝坪神社  天満宮(志賀神社境内)  金地院東照宮  静霊神社  岩戸別神社  東方薬師如来堂  観音堂(旧八王山観音寺)  観音堂  真清田神社  銀山寺 寶珠堂  倉石稲荷  水神社  金刀比羅宮(香取神社内)  大杉神社(香取神社内)  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  疫病神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  宮地嶽神社  津江神社  道祖神(馬橋王子神社境内)  八坂神社  神社  東本願寺(ひばりが丘別院)  御嶽神社  稲荷大明神  薬師堂  吉岡大明神  亀集庭  達磨寺 方丈  稲生神社  磯﨑神社  金刀比羅神社/岩戸ノ守社(打出天神社 境内神社)  稲荷神社(打出天神社 境内神社)  竃神社(打出天神社 境内神社)  山守社(打出天神社 境内神社)  宿区薬師堂  八坂神社(籾木)  和の宮(宝満神宮寺)  佐谷神社  雲巌禅寺(霊巌洞、五百羅漢、岩戸観音)  祈祷殿  西福寺  絵馬殿  手水舎  八幡神社  瀧谷山西國三十三所参詣道  明王殿  身代わりどじょう  一願不動堂  栄楽大明神  観音堂  三宝荒神社(星田妙見宮境内)  不動明王  西国三十三所堂  泉尾神社  金山神社(小芝八幡宮末社)  青木大明神  水神社  八幡神社  四ツ家稲荷神社  雄柳龍神社    本願寺人吉別院  第六天社(二ツ宮神社境内)  天神社(二ツ宮神社境内)  三峯神社・御嶽神社(二ツ宮神社境内)  駒止稲荷  観世音堂  観音堂(元香意山観音寺東福院)  愛宕山経蔵院  普照山残光寺  上履き神社  山神宮  虚空蔵山第一番霊山寺大師堂  金比羅宮  虚空蔵山第八十八番大師堂  金比羅神社  八剣神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)