愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24 御器所八幡宮の写真1
愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24 御器所八幡宮の写真2
愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24 御器所八幡宮の写真3
 3.8

御器所八幡宮  (ごきそはちまんぐう)


愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24

みんなの御朱印

直書き御朱印
(銀玉鉄砲さん)
26 御朱印日:2024年2月24日 00:00
(グレートデンスケさん)
45 御朱印日:2023年11月6日 00:00
(お昼寝名人さん)
13 御朱印日:2023年6月4日 11:00
(すなやんさん)
13 御朱印日:2023年4月29日 00:00
(木綿豆腐さん)
12 御朱印日:2023年2月26日 00:00
(Chakaさん)
19 御朱印日:2022年12月4日 11:16
(恭子さん)
15 御朱印日:2022年9月17日 18:27
(すし吉さん)
14 御朱印日:2022年9月17日 00:00
(Koさん)
3 御朱印日:2022年9月10日 00:00
(海未ちゃん推しさん)
0 御朱印日:2022年7月31日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

小さな神社ですが常駐されているようで直書きでいただく事が出来ました。 駐車場も少しあります。
(銀玉鉄砲さん)
おすすめ度:
2 15 参拝日:2024年2月24日 14:20
けっこうお気に入りの神社です。 今月に健康診断があるので、神社を参拝しながら運動です。 在宅勤務で体がヤバいことになっています。 ライザップのビフォーみたい😣
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 40 参拝日:2021年4月3日 10:40
エリマキトカゲみたいな狛犬が迎えてくれます。 アーチの石橋を渡ると参道の真ん中に門があります。 このくぐれない門はたまに神社にあるけど何だろう?
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
2 58 参拝日:2021年3月6日 14:31
都心の住宅街にありながら一歩踏み入れたら雰囲気のいい神社です。神職も感じよく気に入りの神社になりました。
(のぶちゃんさん)
おすすめ度: ★★★★
2 101 参拝日:2018年9月9日 00:00
(恭子さん)
おすすめ度:
1 15 参拝日:2022年9月17日 18:36
住宅街の中、静かな雰囲気で佇む立派な神社。境内のなかには本堂とその前の拝殿の他、五社宮や稲荷社、白竜社など境内社が複数。 住職の方が御朱印も快く対応してくれ、直書きで頂けます。
(ワヲンさん)
おすすめ度: ★★★★
1 48 参拝日:2020年8月12日 11:00
(ペンギンさん)
おすすめ度: ★★★
1 1 参拝日:2017年9月23日 00:00
(たまりんさん)
おすすめ度:
1 1 参拝日:2016年1月1日 00:00
【授与所】 御朱印あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 56 参拝日:2015年5月4日 12:20
(psyberさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2023年9月15日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県名古屋市昭和区御器所4-4-24
五畿八道
令制国
東海道 尾張
アクセス 名古屋市鶴舞線荒畑 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号 052-881-9512
FAX番号
公式サイトURL http://www.gokiso.info/pc.php
御祭神 品陀和気命
五男三女神
天児屋根命
弥都波能売命
菊理姫命
創建・建立 不詳
旧社格 郷社 総社
由来 創立年代不詳と伝えられています。
一説には五十四代帝であらせられる第54代帝、仁明天皇(在位天長10年(833年)より 嘉祥3年(850年))勅願社とされ、熱田神宮鬼門きもん方位の守護として鎮座されたとも伝えられています。
嘉吉元年(西暦1441年)の棟札よれば八所大明神として尊称され、現在の名古屋市昭和区の東部に位置した御器所荘一帯の総鎮守として鎮斎されていた社です。

後代、織田信長公の家臣団に加わる佐久間家一門が、居城としていた御器所西城鎮護の社として、また、領内守護の社として尊崇された事は、嘉吉の棟札をもって知る事が出来ます。

社伝によれば、徳川家康公が、小牧長久手の合戦の前に島田城城主大島家の案内によって立ち寄られ、その後、祈願成就(戦に勝利した事)を感謝し、家康公の指示により、大島家が社殿の造営を行ったと伝えられています。(慶長五年の棟札)

往古、この地は神宮の神領にて神祭土器を調整したところから、御器所なる地名が生まれたとも伝えられ、『尾張誌』に「熱田神領にて神祭に用ふる土器を調達する故に此の名ありと伝ふ」と記されており、熱田神宮にかかわりがふかい土地柄であったと思われます。

今日では大神さまの御神徳にあやかり厄除開運、合格必勝、縁結び祈願などを始めとして神知霊能をいただかんとする人達で日夜賑わっています。
神社・お寺情報
例祭日 7月31日・8月1日:赤丸神事 10月14・15日:大祭
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2021/01/03 03:43:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

金毘羅神社  古峯神社  稲荷神社  稲荷堂(真如寺境内)  青木神社  高良八幡宮  佛立山 一乗院  稲荷神社  来迎院 大善寺  厄除出世稲荷大明神  園能寺  長性寺観音堂  長宮神社  馬頭観世音菩薩  素鷲神社  諏訪神社  十一面観音堂  観行院慈眼寺  稲荷神社(下高井戸八幡神社境内社)  天祖神社(下高井戸八幡神社境内社)  御嶽神社(下高井戸八幡神社境内社)  祖霊社(下高井戸八幡神社境内社)  大豆田湯泉神社  鎮国神社  飯繩山神社  京田神社  熱田神宮 別宮 八劔宮  宝性寺 越谷別院  篠根神社  天満宮(上高野神社境内)  稲荷社(上高野神社境内)  今宮大杉神社(神明神社境内)  猿田彦大神(天神神社境内)  大杉神社(幸宮神社境内)  八坂神社(幸宮神社境内)  小御嶽石尊大権現(浅間神社境内)  三峯神社(浅間神社境内)  正一位稲荷大明神(浅間神社境内)  上原田八王子神社  矢黒神社  鴉根稲荷神社  田長神社  髙山稲荷神社  日枝神社  氷見不動尊  雷電宮  鏡山温泉(上の宮)神社  健武山湯泉神社  稲含神社里宮  新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  梅津大神宮社  木下菅原神社(木下天神)  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  大峰神社  篠島弁財天  城山水神天狗 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)