北海道勇払郡安平町遠浅458 東遠浅八幡神社の写真1
北海道勇払郡安平町遠浅458 東遠浅八幡神社の写真2
 0.0

東遠浅八幡神社  (ひがしとあさはちまんじんじゃ)


北海道勇払郡安平町遠浅458

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ひろちゃんさん
参拝日:2021年5月16日 00:00
第一鳥居・第二鳥居があり、参道が長いです。参道を歩いていると途中に落ち葉が堆積している部分があり、やけにふかふかでビックリです。滞在中、常に牛の鳴き声がしていました。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道勇払郡安平町遠浅458
五畿八道
令制国
 不明
アクセス JR室蘭本線遠浅 徒歩23分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 誉田別神
息長足姬神
保食大神
創建・建立
旧社格
由来 明治二十四年(一八九一) 元札幌区の住人藪惣七が、東遠浅地区に約二二七ヘクタールの国有未 開地の貸付を出願し、吉村要三郎を監督として人夫を入れて開墾に着手した。これを藪農場と称したが、 二十六年には三十余戸の小作人も入地したので、管理人吉村要三郎はここに神社を創設すべく藪惣七に依頼し、旧札幌神社の社殿を買求めて、明治二十八年(一八九四)四月、この材料を早来駅まで送った。当時、炭礦鉄道室蘭線開通後 間もなくのことで、遠浅には停車場がなく、早来停車場と当地との間は密林地帯で小道もなく、道案内者は立木を削り見当をつけながら、二時間半もかかって当地まで運搬してきたという。当時、農場にはまだ馬もなかったので、全部人 東遠浅神社 力をもってこれを背負って運んだということである。
同年藪惣七より境内地三反歩の寄附を受け、吉村要三郎、林彦右ェ門、 西田新蔵 西川伊三郎らが世話役となって、部落民から最高三円最低十銭の寄附を受けて、神社を建立した。 これが本町における最初の神社であり、 この社殿は昭和二十七年に現社殿を新築するまで六十年近くの間、東遠浅部落鎮守の神として、地域住民の崇敬の中心としてここに鎮座していた。
(続早来町史より抜粋)
神社・お寺情報
例祭日 9月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ひろちゃん
【 最終 更新日時】2021/07/14 20:09:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

北門跡愛宕宮  東門跡愛宕宮  八ツ橋稲荷神社  南門跡愛宕宮  小浜の首地蔵  薬師堂  小室の青面金剛庚申塔  抱返神社  長澤神社  天竜の滝  秋葉神社(富士神社合祀)  雷電孔(稲荷神社境内)  稲荷大明神(稲荷神社境内)  八幡宮(稲荷神社境内)  五十鈴神社(黄金山神社境内社)  飯福神社  大師堂  五香稲荷神社  金比羅神社  稲荷神社  大禱稲荷大明神  浄明寺釈迦堂  石神山浄明寺瀧見観音  栗原延命観音堂  稲荷神社  眛耶稲荷  田の神神社  神明宮  西野谷稲荷神社  洲嵜稲荷神社  稲荷社  昭和稲荷社  宿大神社  髙田神明宮  秋葉社  岩滝神社  地蔵尊  銭洗辨財天  西栄寺  河築神社  稲荷神社  三峯神社  天照皇大神宮(鶴嶺八幡宮)  さくはらはちまんぐう  なで蛙  一言稲荷神社  厳島神社  八幡神社  小島神社  天満宮神社  岩倉山積蔵院  瀧之上山彌陀院圓福寺  教学院  土屋神社跡地  八幡神社  白人神社  七百余所神社  愛宕神社  永奥寺  白幡神社  天満天神社  天王宮  稲荷神社  高山三王神社  祈臼神社  日枝神社境内社②(参道左側・二の鳥居そば)  伊久比売神社  浅間社  石神社  高牛山薬師堂  弁財天社(白鳥神社境内社)  阿波良神社・瓦稲荷神社  水神様(八坂神社境内)  地蔵堂  矢村神社  中央神社  星宮神社(烏山市福岡)  月光稲荷大明神  星宮神社  野中山之神社  田脇日吉神社  三峯神社・稲荷神社(仲町氷川神社境内社)  宝集山 世尊寺  河原田神社  開山堂  千本鳥居  阿弥陀堂  秋葉神社  清光寺  榛名神社  稲荷大明神(屋敷稲荷)  谷戸山大道稲荷社  集雲山 龍泉寺 地蔵堂  見沼大師 感応院  力石(日枝神社境内)  中山諏訪神社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  熱田神宮遥拝所  稲荷大明神  薬力大明神(吉田神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)