みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
参拝日:2024年2月23日 00:00
参拝日:2023年12月28日 12:22
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 岩手県二戸市石切所字枋ノ木 |
五畿八道 令制国 |
|
アクセス | 東北新幹線二戸 徒歩2分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://kobunoki-konsei.com/ |
御祭神 | 金勢大明神 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | 昭和六年(一九三一)の東北東北大飢饉の折り、帝国政府より「農家救済補助金」の交付を受け、「石切所村」では「共同作業場設置条例」が制定されました。 枋ノ木部落では、補助金が少額なため養蚕組合が建設資金の寄附を募り、青年団に建設を委託した。 青年団の勤労奉仕により建設資金に余剰金が生じたこともあり、以前より戸来家の氏神様であった「金勢大明神」を祀る祠を建立したのが枋ノ木神社の始まりです。 金勢大明神は玉山村の巻堀神社より戸来氏が御分神を勧請し病気平癒・家内安全のために奉斎したと伝えられております。 金勢大明神 金勢様は子孫繁栄や夫婦和合・縁結びなど「子孫の神」として広く信仰を集め、全国から数々の御利益が報告され、東北のひとつのパワースポットとなりました。 平成24年には老朽化のため祠を建て直しをし、現在の神殿となりました。 枋ノ木神社の祭典は昭和8年から始められ戦前は盆踊りが中心でしたが、昭和27年頃から仮装行列を取り入れた山車の運行になりました。 現在では山車の見返りなどに御神体を乗せての運行や、若者連が中心となり御神体を乗せた神輿を担いでタイムレースなど開催し祭典を盛り上げております。 令和2年、神社の今後の発展と継承のため「枋ノ木神社氏子会」が設立され、地域としても神社を守る組織化を図っております。 今後も一層の精進をし、ご神威の発場に努め、また皆様が気持ちよくご参拝できる神社を目指して参ります。 (枋ノ木神社ホームページより) |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 未登録 |
更新情報 | 【
最終
更新者】MA-323 【 最終 更新日時】2023/12/28 12:20:13 |