みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県行田市棚田町1-29-29 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
JR高崎線行田 徒歩12分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
真言宗智山派 |
創建・建立 |
|
由来 |
境内碑
本堂建立記念
長盛山不動院真福寺は上之一乗印末にして京都
智積院を総本山と仰ぐ開基不詳なれど延宝三年
覚翁和尚再興御免地四反寺領三町歩を有せしと
伝う明治六年三月棚田小学校として開校し地区
文化発展に寄与幾多の秀傑を生むも同二十九年
九月五日本堂庫裡悉く炎上す翌年一月一日破風
瓦葺間口五間奥行四間の移築家屋を本堂と為し
本堂を招来し奉る大正十二年三月三十一日境内
阿弥陀堂焼失するも御像難を免る近時本堂朽損
著しく昭和五十五年三月檀徒一丸となり再建を
発意同年八月着工同五十七年二月木造本堂見事
竣工すここに尊像を修復奉安し新調の荘厳輝く
芳治の本日落慶入仏大法会厳修併せて諸霊供養
並びに寺運隆昌檀信徒繁栄を祈念す
昭和五十七年三月十四日 建設委員長
真福寺住職 共撰謹書
新編武藏風土記稿
埼玉郡大井村
眞福寺 同シ末(眞義眞言宗上ノ村一乘院末)ナリ長盛山不動院ト號ス本尊不動ナリ延寶三年覺翁ト云僧再興セシ由ヲ傳ルノミニテ開山詳ナラス 天神社 神體ハ木像ナリ久下權頭直光ノ守護神ニテ元大里郡佐谷田村ノ內小名田中ト云所ニアリシヲ享保ノ頃領主ヘ願ヒ境內ヘ移セリト云コノ直光カ事同郡久下村ニ出タレハ爰ニハ畧ス 阿彌陀堂 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】zx14r
【
最終
更新日時】2025/01/26 13:00:45
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。