大分県宇佐市南宇佐 護皇神社(宇佐神宮)の写真1
大分県宇佐市南宇佐 護皇神社(宇佐神宮)の写真2
 3.9

護皇神社(宇佐神宮)  (ごおうじんじゃ)


大分県宇佐市南宇佐

みんなの御朱印

(KENさん)
3 御朱印日:2024年1月3日 09:00
(KENさん)
4 御朱印日:2024年1月3日 09:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

大鳥居をくぐり表参道から左にずーっと真っ直ぐ行ったところにある神社です。 途中の道には流鏑馬の的を掛ける壁がありますよ🎯
(yukiさん)
おすすめ度: ★★★★★
1 50 参拝日:2021年6月19日 15:29
宇佐神宮境内から離れた位置にあり、おまけに山の上ということで、一般の参拝者もあまり気にとめない場所かと思う。しかし、歴史的事件の舞台となった大尾山に和気清麻呂公を祀るとなれば境内にあるその他の摂社・末社より上社との由縁は深そうに感じる。
(Mu.(全国一ノ宮神社巡拝中)さん)
おすすめ度: ★★★★
1 70 参拝日:2007年5月8日 00:00
(こーちんさん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2024年5月2日 15:16
(あずき島さん)
おすすめ度: ★★★★★
0 4 参拝日:2024年1月14日 15:55
(ノリさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2023年6月3日 12:42
(なぬなぬさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 25 参拝日:2022年8月14日 11:09
(COSMOSさん)
おすすめ度:
0 134 参拝日:2022年5月24日 11:39
(jutasukeさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 27 参拝日:2022年2月11日 00:00
(えのさんさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 61 参拝日:2020年1月21日 13:59
(かきさん)
おすすめ度:
0 63 参拝日:2020年1月7日 13:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大分県宇佐市南宇佐
五畿八道
令制国
 
アクセス JR日豊本線宇佐 徒歩38分
御朱印授与時間
電話番号 0978-37-0001
FAX番号 0978-37-2748
公式サイトURL http://www.usajinguu.com/
御祭神 和気清麻呂朝臣命
創建・建立 不詳
旧社格 宇佐神宮末社
由来 和気清麻呂公は奈良時代(769年)、皇位継承問題で揺れる朝廷の勅使として宇佐に派遣され、八幡大神より神託を受け国の危機を救った廷臣である。

その神託は道鏡非望を打ち砕いたが、道鏡の怒りをかった清麻呂は、足の腱を切られ大隅国(鹿児島県)へ流されてしまった。その道中、暗殺を謀って送られた道鏡の刺客から、突然の天地雷鳴や300頭あまりの猪の大群が清麻呂を護り、さらに宇佐へ詣でたところ、道鏡に傷つけられた脚が回復するなど、八幡大神のご守護により数々の奇跡がおきたと伝えられている。

道鏡の没落後、清麻呂は都に戻り、平安京遷都の最高責任者に任ぜられ、都づくりに尽力した。

またこの事件後、宇佐神宮への勅使(天皇の使い)は宇佐使、または和気使と呼ばれるようになり、和気氏が派遣されることが例となった。

護皇神社は、江戸時代末期にあたる19世紀半ば以前に、宇佐神宮の境内にある菱形池の島に創建されたが、昭和大造営(1932年~1941年)の際、現在の場所へ移された。護皇神社は、清麻呂が八幡神から託宣を受け取った場所である近くの大尾神社とともに令和2年(2020年)に修復された。和気清麻呂は不幸から守り、災害を避け、足の怪我を癒す神様として崇められている。
神社・お寺情報 宇佐神宮境外社・末社

大尾山中腹に鎮座

山上の摂社、大尾神社附近は神託を受けた旧蹟である。

「宇佐八幡神託事件」において、和気清麻呂公の至誠の精神と勇気ある行動により、皇室は守られました。
例祭日 4月4日:護皇神社例祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2022/06/25 17:25:21
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御嶽神社  新川神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  梅津大神宮社  篠島弁財天  庚申塔(太尾妙義神社前)  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  木末神社  妻恋稲荷社  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  桜ケ丘老松神社  延命福蔵地蔵尊  中宝満神社  八坂神社(白鬚神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  紫雲山無量寺  秋葉神社  有馬幸智神社  宝幢坊  稲荷神社(御嶽大神社境内)  神社  等空庵  不動堂  首なし地蔵尊  右門神社(大神神社境内)  天満宮  瑠璃山東福院  大山祇神社  須賀神社  白山神社  鳴雷神社(春日大社末社)  八幡宮(左右神社境内)  清水神社  剣吉諏訪神社  川内神社  見織神社  岩本大明神(天形星神社境内)  天満宮(流山浅間神社境内)  開眼神社  淡柄宮神社  生目大明神  青麻神社(角館總鎭守神明社境内)  山王社  下恩方秋葉神社  神明社  二子住吉神社  胞衣塚大明神(玉造稲荷神社境内末社)  大谷弁財天  泊崎大師堂  八幡山無量壽院泉福寺  稲荷神社  楠森稲荷神社  正一位稲荷大明神(倉賀野神社境内)  相模稲荷大明神  金比羅社  伊勢神社  御所天神堂  伊奈稲荷神社  稲荷神社  斗南温泉神社  江嶋神社  鷲宮神社(敷島神社境内)  塩竈北辰神社(鳥飼八幡宮境内末社)  合祀社(愛宕神社境内)  報徳二宮神社  稲荷社・香取社(一言主神社境内)  一言社南社(下鴨神社境内)  霊竹殿(一言主神社境内)  薬師寺 南門  薬師寺 大唐西域壁画殿  祐徳住吉稲荷神社(住吉神社境内社)  舩玉稲荷神社  天明稲荷神社(多賀神社)  天満社(刺田比古神社)  稲荷神社(呑香稲荷神社境内社)  小社  正一位稲荷大明神  八幡神社(鶴ヶ城稲荷神社境内)  馬霊魂(谷畑弁財天境内碑)  忠魂碑(熊野神社境内碑)  金龍大辨財天  稲荷大神  子ノ神権現  松尾明神  天神様(東水元熊野神社境内)  天満宮(井手神社境内)  市姫神社(大寳八幡宮境内)  黒鳥神社(大寳八幡宮境内)  川子神社  奥宮龍穴(御手洗神社本殿裏)  八幡社(下祖師谷神明社境内社)  山神社  神馬舍(三嶋大社境内)  出雲大社風早分教  櫻宮神社  天満社  金毘羅大権現・天満宮(堀兼神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)