みんなの御朱印
(朔夜さん)
![]() |
|
(melody0104さん)
![]() |
|
(からあげさん)
![]() |
|
日本三景祭りのブルーインパルスを見た後に御朱印拝受に参りました。何度も参拝していても御朱印は初めてです。
拝観料の隣の窓口で書き置きを戴きました、拝観料を収めないと御朱印を拝受できないお寺さんがほとんどなので、良心的だと感じました。
(薔薇と檸檬で憂鬱それで顰蹙さん) ![]() |
|
![]() |
(あがさん)
![]() |
(あがさん)
![]() |
|
直書き
(32hiroさん) ![]() |
|
(しゃちさん)
![]() |
|
瑞巌寺の後に訪問
中の綺麗な景色に璃々がテンション上がってた
(Lapisさん) ![]() |
|
(アップルベアさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
(ほしかさん)
日付:2023年7月28日 00:00 |
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 宮城県宮城郡松島町松島字町内67 |
五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
アクセス | JR仙石線松島海岸 徒歩4分 |
御朱印授与時間 | 平日9:00~15:30 土日祝9:00~16:00 |
電話番号 | 022-354-3206 |
FAX番号 | 022-354-5447 |
公式サイトURL | http://www.entuuin.or.jp/ |
御本尊 | 聖観世音菩薩 |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建・建立 | 正保4年(1647年) |
由来 | 伊達政宗の嫡孫(ちゃくそん)光宗の霊廟として、正保4年(1647)瑞巌寺第100世洞水和尚により三慧殿(さんけいでん)が建立され開山されました。三慧殿は別名御霊屋(おたまや)とも呼ばれています。
建物は宝形造、本瓦葺で、四周に高欄付の縁を巡らす。東北地方では数少ない 格式ある方三間霊屋の遺構であり、霊屋建築としては宮城県下最古とされ、3世紀半もの間秘蔵とされた国の重要文化財です。 本堂の大悲亭は光宗公の江戸納涼の亭として使われていた建物を解体移築されたもので、寄棟造萱葺で禅寺らしい落ち着いたたたずまいをしています。 山門は開山と同時に建てられたと考えられ、萱葺(かやぶき)で一間一戸の薬医門です。 本堂と共に松島町指定文化財となっています。 |
神社・お寺情報 | 開山:洞水(瑞巌寺第100世和尚)
開基:伊達忠宗 別称:バラ寺、薔薇寺 札所:三陸三十三観音・第1番 三慧殿は重要文化財に指定されています。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】優雅 【 最終 更新日時】2022/07/10 01:16:06 |