埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真1
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真2
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真3
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真4
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真5
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真6
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真7
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 日沢山 水潜寺の写真8
 4.1

日沢山 水潜寺  (にったくさん すいせんじ)


埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522

みんなの御朱印

(SUPRAさん)
3 御朱印日:2024年1月7日 15:30
(チャチャチャさん)
11 御朱印日:2022年12月2日 00:00
(こまさん)
14 御朱印日:2022年8月26日 00:00
(こまさん)
15 御朱印日:2022年8月26日 00:00
秩父第三十四番 御本尊 聖観世音菩薩
(gloryさん)
7 御朱印日:2022年5月29日 00:00
(ひでパパさん)
8 御朱印日:2022年5月29日 00:00
(やまけんさん)
13 御朱印日:2022年5月15日 11:00
秩父三十四観音第三十四番
(忍さん)
3 御朱印日:2022年5月15日 11:00
(なまむぎさん)
2 御朱印日:2022年3月6日 00:00
(北方の暁 さん)
1 御朱印日:2022年3月1日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(チャチャチャさん)
おすすめ度:
1 67 参拝日:2021年5月3日 14:01
(サヨナラ王子さん)
おすすめ度: ★★★
1 30 参拝日:2021年1月29日 13:39
秩父34観音霊場 第34番札所 【納経所】 納経:300円 駐車場あり
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 67 参拝日:2014年9月28日 15:23
(チャチャチャさん)
おすすめ度:
0 3 参拝日:2024年2月24日 10:40
(SUPRAさん)
おすすめ度: ★★★★
0 2 参拝日:2024年1月7日 15:30
(チャチャチャさん)
おすすめ度:
0 29 参拝日:2022年12月2日 13:15

(こまさん)
おすすめ度:
0 27 参拝日:2022年8月26日 00:00
秩父第三十四番 御本尊 聖観世音菩薩
(gloryさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2022年5月29日 00:00
秩父三十四観音第三十四番
(忍さん)
おすすめ度:
0 27 参拝日:2022年5月15日 11:00
(やまけんさん)
おすすめ度:
0 4 参拝日:2022年5月15日 11:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 秩父本線皆野 徒歩48分
御朱印授与時間
電話番号 0494-62-3999
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 千手観音菩薩
宗派 曹洞宗
創建・建立 不詳
由来  秩父札所の三十四番は、百観音の大悲を一寺に集め御利益を得たいとの願いにより、西国・坂東・秩父の各三十三の札所に一ケ寺を加えることとなり、水潜寺が「日本百観音結願寺」になったと伝承されています。

 観音堂前には、百観音宝前のお砂を納めたお砂踏み「百観音御砂」があり、この上で拝めば百観音巡礼の功徳が得られると信じられている。また、結願堂の前には百寺の名前が記された石輪が回せる「百観音功徳車」があります。
 そして、結願寺らしく百観音巡礼を終えた巡礼者が打ち留めの札(満願の納札)と金剛杖や笈摺(おいずり)、菅笠(すげがさ)や輪袈裟(わげさ)などを納める寺として、観音堂内の右手に供えられています。
  かつては結願したら、観音堂の右の崖下の「水潜り(みずくぐり)の岩屋」(鍾乳洞)で湧き出ている清水に足を浸しながら、体を縮めて暗い中を胎内くぐりをして身を清めてから俗界へ帰るのが習わしになっていたと云います。現在は立ち入り禁止となっており、岩屋からひかれた清水「長命水」を水垢離の代わりに頂き結願とします。

 観音堂は、大きな流れ向拝をつけた六間四面方形造りで、江戸時代後期の文政十一年(1828年)の建築で あります。内陣は壁で囲まれ、外陣は桟唐戸をたて周囲に縁を廻し、内陣外陣の境には格 子戸を以て仕切り、その上部に飛天像その他の極彩色彫刻を入れ、組物は出組で格天井を うけ、鏡板には円形の輪郭をとり、花鳥の様々が画かれています。

 本尊は、一木造り室町時代の作と伝えられる千手観音を中尊に、脇侍に西国をかたどる西方浄土の阿弥陀如来、 坂東をかたどる東方瑠璃光世界の薬師如来が祀られ、日本百観音結願寺の特殊性を出しています。 一般には、中尊に如来、脇侍に菩薩を配することが多いといわれています。また、堂内には大日如来の胎内仏で初期鋳造の阿弥陀如来、享保十八年諸国信者の寄進による鋳造子育観音 など、境内には讃佛堂(納経所)、百観音結願堂、仏足堂をはじめ、七観音、三十三観音、六地蔵などが祀られています。
神社・お寺情報 札所:秩父三十四観音・第34番
御詠歌:萬代の 願ひをここに 納めおく 苔の下より 出づる水かな

日本百番(西国、坂東、秩父)の結願寺として、巡礼者が打留の札と笈摺を納める寺。
千手観音を本尊に、西方浄土を表す阿弥陀如来、東方瑠璃光世界を象徴する薬師如来を脇侍に配し、日本百番結願寺の特色をよく表している。
例祭日 4月8日:花祭り
神紋・寺紋 菊水
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2021/11/13 14:18:04
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  井相田猿田彦神社  下大利老松神社  上宇内薬師堂  枝下川神社  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  春谷寺  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)