みんなの御朱印
(一級在宅師@職務放棄員さん)
![]() |
|
とても立派な神社でした。昂る龍の銅像の足元には金運隆昌祈願の大判小判がたくさん!!運気の上がりそうな空間でした🐉✨
(asukaさん) ![]() |
|
書置き
(ワヲンさん) ![]() |
|
直書き
(ワヲンさん) ![]() |
|
(ゆうごさん)
![]() |
|
(たけちゃさん)
![]() |
|
(ろかずさん)
![]() |
|
(ろかずさん)
![]() |
|
(諸國さん)
![]() |
|
龍体示現御朱印(小)、(大)と切絵御朱印の書置きをいただきました。節分祭で書置きだけでした。
(kei- sugarさん) ![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 香川県高松市一宮町286 |
五畿八道 令制国 |
南海道 讃岐 |
アクセス | 高松琴平電鉄琴平線一宮 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 087-885-1541 |
FAX番号 | 087-885-3126 |
公式サイトURL | http://tamurajinja.com/ |
御祭神 | ●田村大神(たむらのおおかみ) ※以下の五柱神の総称 倭迹迹日百襲姫命 (やまとととひももそひめのみこと) 五十狭芹彦命(いさせりひこのみこと) 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ) 天隠山命(あめのかぐやまのみこと) 天五田根(あめのいたねのみこと) |
創建・建立 | 和銅2年(709年・飛鳥時代) |
旧社格 | 国幣中社(名神大社) |
由来 | 往古より「田村大社」「定水(さだみず)大明神」または「一宮大明神」とも称され、人々より篤く崇敬されてきた。 古来讃岐は雨が少なく、古代から溜池が造られてきたが、当社付近は香東川の伏流水が多い地域で、農耕に欠かせない湧き水への信仰が、祭祀に繋がったと考えられている。 |
神社・お寺情報 | 讃岐国一ノ宮、別表神社 式内大社 別名 一宮神社、定水大明神、田村大明神 【境内別宮と御祭神】 宇都伎社(大地主神、倉稲魂神) 素婆倶羅社(少彦名神) 一宮天満宮(菅原道真公) 宮島社(市杵嶋姫命) 稲荷社(稲荷大明神) |
例祭日 | 5月7日・8日(春季例大祭) 10月7日・8日(秋季例大祭) |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】みつを 【 最終 更新日時】2021/04/18 22:49:38 |