埼玉県久喜市栗橋東3-8-15 無量山帰命院浄信寺の写真1
埼玉県久喜市栗橋東3-8-15 無量山帰命院浄信寺の写真2
 2.5

無量山帰命院浄信寺  (じょうしんじ)


埼玉県久喜市栗橋東3-8-15

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 11 参拝日:2024年12月27日 09:46
(zx14rさん)
おすすめ度:
0 28 参拝日:2024年1月20日 11:20
(のりさん)
おすすめ度:
0 25 参拝日:2024年1月6日 10:48
(のりさん)
おすすめ度:
0 171 参拝日:2020年1月15日 12:35

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県久喜市栗橋東3-8-15
五畿八道
令制国
 
アクセス JR宇都宮線栗橋 徒歩11分
御朱印授与時間
電話番号 0480-52-0719
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 浄土宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
葛飾郡栗橋宿
淨信寺 同宗(淨土宗)足立郡鴻巢勝願寺ノ末 無量山歸命院ト云 開山乘譽玄徹永正二年八月二十八日寂ス 此僧奧州宮城郡昌繁寺ノ住職ナリシカ一寺ヲ建立センコトヲ志シ寺ヲ辭シテ當所ニ來リ歸命院トイヘル庵室ヲトリ立一寺トナセリヨリヲ是ヲ開山ト稱ス 其後慶長年中伊奈備前守忠次ノ三男僧トナリ日譽源庭ト云 村民又右衞門ノ先祖梅澤太郞右衞門コノ源庭ヲ請シ若干ノ寺地ヲ廣メ堂宇ヲ再建セシカハ 卽チ太郞右衞門ヲ開基ト稱ス 日譽ハ元和元年三月十四日寂 太郞右衞門ハ慶長四年二月五日死ス 法名梅香芳淸ト云 本尊聖觀音 慈覺大師ノ作 此像ハ出羽國最上ノ城主鮭延越前守護佛ナリシカ 鮭延ノ家下總古河ヘ御預トナリテ家斷絕ノトキ 家臣籠宮氏宮內兵五郞同武兵衞等ト謀リテ當寺ニ納ムト云 天神社 稻荷社 鐘樓 貞享二年鑄造ノ鐘ヲカク
神社・お寺情報 くりはし八福神・寿老人

境内掲示板
久喜市指定文化財
梅澤太郎右衛門の墓
 昭和五十六年六月十二日指定
 梅澤氏の祖先は菅原氏である。その後、北条氏の客臣となり、塚原氏と改め太郎則武と名のった。
 小田原城没落後、相模国梅澤村に住み、姓を梅澤氏と改めた。その子太郎右衛門の時、慶長五年(一六〇〇年)に栗橋(粟餅下)に移住し開墾に従事した。
 元和八年(一六二二年)四月、徳川二代将軍秀忠公日光東照宮社参の折、暴風雨のため 利根川が満水となり、将軍の渡る船橋が危くなった。太郎右衛門は人を率いて水中に入り、いのちがけでこの橋の安全を守り、災難を救った。将軍はこれを賞して、関東郡代伊奈半十郎忠治を通じて貞宗の名刀・金字に日の丸の軍扇及びお墨付をくだされた。この折梅澤氏は、名字帯刀を許されたという。
 久喜市教育委員会

境内碑
本堂庫裡新築記念碑
碑文
 当山は元和八年乘誉玄徹上人により草創され念佛弘通及び法会の道場として親しまれ活用されしも 時を経る事三百有余年 幾度かの改修にもかかわらず老朽化 狭隘化はその極みに達す 為に先代浄誉海彰上人が本堂再建を発願するに至る
以下略
 昭和六十年十一月吉日
  第二十一世住職 然誉彰浩撰文
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/12/27 21:28:36
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八坂神社  神社  稲荷社(谷戸三輪神社境内社)  東本願寺(ひばりが丘別院)  御嶽神社  稲荷大明神  薬師堂  和魂神社  吉岡大明神  亀集庭  達磨寺 方丈  観音寺  稲生神社  磯﨑神社  神劔神社  稲荷神社(打出天神社 境内神社)  竃神社(打出天神社 境内神社)  山守社(打出天神社 境内神社)  宿区薬師堂  菅原神社(天満宮)  籾木愛宕神社  八坂神社(籾木)  千光山 生善院(猫寺)  和の宮(宝満神宮寺)  佐谷神社  雲巌禅寺(霊巌洞、五百羅漢、岩戸観音)  祈祷殿  厳島神社辨財天  芙蓉山 光明寺  西福寺  大塚八坂神社  蛙の石像  二の鳥居  絵馬殿  手水舎  泉尾神社  稲荷神社  八幡神社  三寳荒神堂  観世音惣拝所  瀧谷山西國三十三所参詣道  身代わりどじょう  一願不動堂  鎮守社  多宝塔  栄楽大明神  手水舎  鐘楼  法楽殿  登龍の滝(星田妙見宮境内)  三宝荒神社(星田妙見宮境内)  不動明王  西国三十三所堂  弁財天  子安地蔵尊  舎利殿  熊野権現社  泉尾神社  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  金刀比羅神社(小芝八幡宮末社)  織女石(星田妙見宮境内)  青木大明神  鳥枢沙摩明王(星田妙見宮境内)  水神社  八幡神社  四ツ家稲荷神社    第六天社(二ツ宮神社境内)  天神社(二ツ宮神社境内)  三峯神社・御嶽神社(二ツ宮神社境内)  観世音堂  不動山梅正院真光寺  愛宕山経蔵院  普照山残光寺  上履き神社  山神宮  金比羅宮  虚空蔵山第八十八番大師堂  弁天宮  金比羅神社  了智坊庵の地蔵菩薩  地神宮  金刀比羅宮  金比羅宮  地神宮  御所水弁財天  大室神社  三軒在家稲荷神社  機守神社(多賀神社境内)  岡稲荷神社(愛宕稲荷神社)  刺抜稲荷大明神  奥澤弁財天(奥澤神社境内社)  庚申塔(奥澤神社境内)  清水寺 大講堂  清水寺 北総門  清水寺 三重塔  清水寺 西門  清水寺 鐘楼  清水寺 仁王門  国津神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)