埼玉県吉川市三輪野江1371-1 三輪神社(三輪野江)の写真1
埼玉県吉川市三輪野江1371-1 三輪神社(三輪野江)の写真2
 2.7

三輪神社(三輪野江)


埼玉県吉川市三輪野江1371-1

みんなの御朱印

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ムンクさん)
おすすめ度:
0 18 参拝日:2025年1月25日 09:10
(旅左衛門さん)
おすすめ度: ★★
0 34 参拝日:2022年8月9日 07:05
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★★
0 60 参拝日:2022年2月26日 06:34
(Na-kiさん)
おすすめ度: ★★★
0 71 参拝日:2022年1月26日 00:00
(ロビンさん)
おすすめ度:
0 84 参拝日:2021年5月5日 11:07
(しんのすけさん)
おすすめ度: ★★★
0 44 参拝日:2020年4月29日 14:40
(しんのすけさん)
おすすめ度: ★★★
0 26 参拝日:2018年9月30日 10:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県吉川市三輪野江1371-1
五畿八道
令制国
東海道 下総
アクセス JR武蔵野線新三郷 徒歩29分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 大己貴尊 少彦名尊
創建・建立
旧社格
由来 境内碑
三輪明神由緒並びに新築記念之碑
 三輪の社は大己貴尊少彦名尊を祭神として古来国土開拓の神として特に農耕を中心とした工商すべての産業開発の神であり 人々の日常生活の守護神であります
 この社の大神は遠く奈良県の三輪山(三諸の神奈備)をご神体として奉斎されています 千葉県流山市三輪野山にある式内社茂呂神社はそのご神体を分霊された社であり延喜式神名帳という平安時代初期の書物にもその名がみられる由緒ある社です
 慶長年中以来父祖の地二郷半領の新田開発が進められ 整地され やがて元和年中(一六一五年~一六二三年)三輪野山の茂呂神社よりそのご神体が分霊され祭られたのが当郷の三輪の社であります 享保三年には時の神祇道管領卜部兼敬によって正一位三輪大明神の宗源宣旨を受けております
 以来 多くの人々の尊崇を受けて今日に至ってまいりました 創立より三百六十有余年 この間何度かの新改築が行なわれてきましたが、近年老朽が甚だしくなり 氏子一同協議の結果拝殿を新築することに決まりました その資金として社有地の一部売却ならびに氏子一同の寄附金をもって新拝殿及び諸整備が美事に完成し 多年に亘る念願がここに達成されました
 氏子一同この慶びを記念してここに碑を建立します
 昭和五十九年五月吉日建之
  撰文 平本英夫

新編武藏風土記稿
葛飾郡三輪野江村
三輪明神社
平本主膳當所開發ノ頃鄰村三輪野山村ノ三輪明神ヲ寫シ祀レリト云 村ノ鎭守ニテ大光院持 末社水神 天神 稻荷
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/09/01 07:32:29
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

湯山遙拝殿  泉媛神社  天神様  山出神社  池島神社  日枝社  立神神社  蛭子神社  中津産土神社  金比羅神社  茅野神社  日光二荒山神社中宮祠七福神  春日神社  稲荷神社    山神宮(芳川神社境内)  稲荷大明神  前地薬師堂  坊ノ在家薬師堂  玉榮稲荷社  稲荷神社  祇園社(御子神社境内社)  猿田彦神社  麁香神社  吉備津神社  宝蔵寺  若八幡宮(大隈御霊神社境内社)  豊徳神社  金鑽神社  稲荷神社  稲荷神社  龍神社  天神社  金刀比羅宮(稲荷神社境内)  天満宮(木曽根氷川神社境内)  宮崎神社  今池不動堂  松徳稲荷大明神(柳森神社境内社)  平塚荒神社  浄土金剛宗 天聖院  八幡神社 三島神社 御嶽神社 稲荷神社 須賀神社(石神井氷川神社 境内)  神明社境内 石碑(御嶽山神社・八海山神社・三笠山神社)  八幡社  式内神社  手水舎  市神社  金神社  車のお祓い所(伊勢原大神宮)  神社(イエローハット伊勢原白根店駐車場)  道祖神・庚申塔・石仏群(木下神社境内)  稲荷神社(神明神社境内)  地蔵堂  薬師堂  西郷神社  浅間神社(須賀神社境内)  神明宮(須賀神社境内)  天満宮(柴山諏訪八幡神社境内)  小室ヶ崎稲荷神社  大行院神明殿  稲荷  三社稲荷神社  盆栽神社  保食神社(先内)  保食神社(城久)  弁財天(川嶺)  高千穂神社(塩道)  金刀比羅宮    駒形神社(常世岐姫神社境内)  八坂神社(常世岐姫神社境内)  高木の祠  満蒙護國神社(出雲大社埼玉分院境内社)  三峯神社  稲荷神社  観音堂  本願寺人吉別院  愛宕山経蔵院  普照山残光寺  日生白玉神社  双林院(山科聖天)お瀧不動  息栖神宮  山王道祖神  馬頭観音菩薩堂  妻社(大阪天満宮 境内社)  法勲寺  庚申塔(高千穂稲荷神社)  千尋寺観音堂  稲荷神社(惠光寺前)  十王堂  井田原神社  天満宮(味園天満天神)  地蔵尊  中山寺 (福神社)  夫婦銀杏  港疫神社  霊泉大社  八大龍王(城山水神天狗境内)  関宮神社  龍間寺跡  単伝庵 大黒堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)