埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真1
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真2
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真3
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真4
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真5
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真6
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真7
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真8
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真9
埼玉県本庄市四方田228-1 金佐奈神社(相殿 産泰神社)の写真10
 3.5

金佐奈神社(相殿 産泰神社)  (かなさなじんじゃ(さんたいじんじゃ))


埼玉県本庄市四方田228-1

みんなの御朱印

(thonglor17さん)
41 御朱印日:2021年9月25日 08:41
(ぶーさん)
20 御朱印日:2021年8月6日 00:00
(まっきーさん)
25 御朱印日:2021年1月1日 14:30
(みーちゃんさん)
18 御朱印日:2020年11月28日 20:40
(ヨッシーさん)
28 御朱印日:2019年1月6日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ロビンさん)
おすすめ度:
0 5 参拝日:2023年12月21日 13:42
(日刀口さん)
おすすめ度: ★★★★
0 11 参拝日:2023年10月3日 13:00
(七志乃権兵衛さん)
おすすめ度: ★★★
0 22 参拝日:2023年5月5日 10:00
(はるあすとーちゃんさん)
おすすめ度:
0 19 参拝日:2023年2月25日 11:50
駐車場がないので注意! 社務所はあるけど普段は無人っぽい
(レモンサワーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 127 参拝日:2021年12月17日 00:00
(thonglor17さん)
おすすめ度: ★★★
0 59 参拝日:2021年9月25日 08:41
(飛成さん)
おすすめ度: ★★★
0 52 参拝日:2021年8月28日 14:35
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★★
0 70 参拝日:2021年1月1日 14:30
(みーちゃんさん)
おすすめ度:
0 71 参拝日:2020年11月28日 14:27
(まっきーさん)
おすすめ度: ★★★
0 103 参拝日:2020年6月14日 13:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県本庄市四方田228-1
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 上越新幹線本庄早稲田 徒歩10分
御朱印授与時間
電話番号 0495-21-6672
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 【主祭神】
天照大神(あまてらすおおみかみ)
素盞鳴尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)

【相殿神】
木乃花咲耶媛(このはなさくやひめ)
創建・建立 不詳
旧社格 村社
由来 境内掲示板
産泰神社
所在地 本庄市大字四方田二八九
 産泰神社の創建は、鎌倉時代、武蔵七党のうちの一党である児玉党の一族の四方田五郎左衛門資綱が、この地に砦を築いたときに、守護神として勧請し祀ったのが始まりと伝えられる。その後の延元二年(一三三七)、北畠顕家が薊山合戦の際、戦勝を祈願したところ、勝利をおさめることができたので兜を奉納し深く感謝したという。
 元禄年間(一六八八~一七〇四)にはいると京都吉田家の配下であった神主の杉田氏が奉仕するようになり、今でもその子孫は代代神主をつとめている。
 なお、当社は女性の守護神として広く信仰を集め、毎年四月四日の例祭日には、近郷近在はもとより他県からも多くの参詣客が集まり、安産を祈って底のない柄杓を奉納する慣習がある。なお、当日は本庄市指定文化財となっている杉田組による金鑚神楽が奉奏される。
 昭和六十年三月
   埼玉県
   本庄市

第62回伊勢神宮式年遷宮記念
金佐奈神社 御由緒
本庄市四方田二八八ーニ
□御縁起(歴史) 
 四方田は、武蔵七党の児玉党に属した四方田氏の本貫地であった。地内の「堀の内」には同氏の居館であったと伝えられる館跡があり、当社の境内はこの館跡の東端に当たる。こうした立地からも、当社の創建には四方田氏が深くかかわっていることが推測できる。
 『児玉郡誌』によれば、当社は、四方田五郎左衛門資綱がこの地に城砦を築いた際に、その守護神として勧請したものであるという。また、同書は更に、延元二年(一三三七)に北畠顕家が薊山合戦の時、当社に戦勝を祈願して勝利を収めることができたので、奉賽として兜を奉納したことや、元禄年間(一六八八~ 一七〇四)以来、地元の杉田家が代々神職として奉仕してきたことを記してい る。『風土記稿』四方田村の項に「金鑚神社 吉田家の配下、杉田摂津の持、村の鎮守なり」とあるのも、杉田家による祭祀が確固たるものであったことを示しており、同家には元禄十一年(一六九八)以降の裁許状六通の写しがある。 ちなみに、明治以降も、神職は杉田家が伊勢守・嘉内・力衛・右一・泉司・孝好と代々継いで、現在に至っている。
 なお、当社は、一般に「産泰様」として知られているが、これは当社が産泰神社との合殿になっており、後述するように産泰神社の信仰が盛んであったことによるものである。そのため大正十年ごろ「金佐奈産泰神社」と社名を変更しようとしたが、実現には至らなかった。
□御祭神と御神徳・素盞鳴尊・・・五穀豊穣、商売繁盛 ・天照大神 ・木乃花咲耶媛
□御祭日(祭典日に変更あり) ・元旦祭(一月一日) ・祈年祭(二月二十日) ・大祭(四月四日) ・八坂祭(七月十五日) ・秋祭(十月十九日) ・新嘗祭(十二月十五日)

社務所改築記念碑
 旧社務所は、大正四年に建てられたもので老朽化が進み改築を余儀なくされていたが、平成二十年六月十四日氏子五十一二名全員の賛同と総意により、長年の懸案であった改築が決定、平成二十二年七月六日百年来の役目を終えた旧社務所を取り壊し同年十二月十八日めでたく落成式が挙行された。
 又、昭和六年に建てられた旧手水舎も老朽化が進み銅葺きの屋根も朽ちてきたため取り壊し改築したものである。同時に参道入口の旗竿一対も新建立し社務所改築に華を添えた。
 産泰神社は、安産、子授かり、子育ての神として氏子崇敬者、参拝者はもとより、あらゆる人びとに「幸」を 供与する神として未来永却この地に鎮座するものである。
 なお、例大祭は毎月四月四日に執り行われる。
   平成二十三年四月
   産泰神社 宮司杉田孝好
        氏子一同
神社・お寺情報  例祭日には柄杓(ひしゃく)を奉納する風習があり、金鑚神楽が奉奏されます。
例祭日 1月1日 元旦祭 2月20日 祈年祭 4月4日 大祭 7月15日 八坂祭 10月19日 秋祭 12月15日 新嘗祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】龍太郎
【 最終 更新日時】2023/08/08 19:09:51
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  干潟大神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  随神(武蔵野八幡宮境内碑)  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  劔靈大權現  塩原地禄神社  清水日吉神社  西天神  竹下地禄神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  井相田猿田彦神社  下大利老松神社  上宇内薬師堂  枝下川神社  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  春谷寺  立花寺日吉神社  妻恋稲荷社  日枝山王社  御嶽神社  第六天魔王神社  柳澤神明神社  金比羅大神  稲荷大明神(御霊明神境内)  御霊明神  横地社  豊受姫尊稲荷神社  英霊碑(銀杏八幡宮境内碑)  国分天満宮  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  石牛・撫で牛(平河天満宮境内)  いちご神社  横手寶満神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  素鵞社(伊佐爾波神社境内)  須玖南 老松神社(上の宮)  児守社(中嶋神社境内)  須玖老松神社(中の宮) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)