埼玉県さいたま市見沼区風渡野335 鷲嶽山大円寺の写真1
埼玉県さいたま市見沼区風渡野335 鷲嶽山大円寺の写真2
 2.3

鷲嶽山大円寺


埼玉県さいたま市見沼区風渡野335

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
56
ぶーさん
2021年5月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2024年4月20日 07:00

ぶーさん
参拝日:2023年3月22日 00:00


zx14rさん
参拝日:2022年10月1日 12:49

はるあすとーちゃんさん
参拝日:2022年6月4日 14:15

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市見沼区風渡野335
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武野田線七里 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号 0486835673
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
足立郡風渡野村
大圓寺 曹洞宗大成村普門院末 鷲嶽山ト號ス 本尊正觀音ヲ安ス 開山陽巖宗春大永五年正月三日寂ス 開基ハ太田新六郞資高ト云 法名大崇院昌安道也居士永祿十一年八月二十三日卒ス 又本堂ニ陽光院芳林妙春大姉永祿十年三月八日ト記セシ碑アリ 是太田源五郞康資ノ室ニテ共ニ開基大檀那ト稱ス カヽル故アル佛刹ナレト正保年間回祿ノ災ニカヽリ記錄ヲ失ヒタレハ其由緖詳ナラス

境内碑
鷲嶽山大圓寺落慶記念
大圓寺法因緣起
当鷲嶽山大圓寺は、今時より四百六十年前の大永五年、現大宮市大成町普門院第八世陽厳宗春禅師を開山とし、陽光院殿大姉を開基として開創せり。
抑々時の岩槻城主太田持資入道の血縁三楽斎の奥室陽光院殿大姉あり。君主菩提法供養のため一字の建立を発願せし時、荒茫幾許むさし野の一隅、風渡野台地を普門院の碩徳、宗春禅師偶々茲の地に巡錫せし折、陽光院殿至心に合掌礼拝法徳の慈悲を懇請して、発願の一大事を成就大圓寺を建立し聖観世音菩薩を本尊として奉安し只管三宝に帰依す。村民相拳りて百霜の懇願たる信仰の殿堂、一宇の建立にその労苦を惜しむ事なく奉仕、国家安泰、村民和平の霊瑞たる大業をなし得、中天はるかにかかる殿堂の威容に法悦の感一様ならず、朝雲暮煙に信仰の帰趨となせり、されど紆余曲折、星霜の変遷、幾多の戦乱に堂宇の退廃は昔日の面影もなく、僅かに露水の宿りを凌ぐのみ、檀信の悲痛その極に達し二十四世浩雲正信大和尚、先師浩岳千城大和尚の遺志を実現せんため、総代会に相計り檀信徒の総意を結集して建設委員会と発足せり。時に昭和五十五年茲に星辰を経たり開創より実に四百五十五年なり、翌年曇華舞う清涼吉日を良縁となし槌音は九天を圧し旬日を送りて法堂及び諸堂の厳然たる大姿を整え、春秋を重ねて昭和五十八年師走吉日、大偉業を果し得た落慶大法要を厳修せり。
鳴呼、天地四海の大平豊なり、然れども、正信大和尚十重、二十重の心労深く翌八月遷化せり。哀々として慟哭悲涙雨露の如し、以後着々と境内の整備、大鐘楼堂の落慶、晋山式と相営み弥栄の大圓寺の甍は、千々万々の重なりを見せ、千古の歴史は五葉の花と咲き法灯の輝きは檀信教化の道場となせり。
 湧き出ずる その源の深きほど
  法の真清水 ゆたかなるらむ
          梅花流詠賛歌
茲に謹んで祖先の霊乳の慈悲に報謝し、子々孫々永久の安穏を心静かに冀い、且つ幾百檀信徒及び有縁各位の尊い浄財の御寄進と身心の御労苦に深く感謝し、鷲嶽山大圓寺法因縁の碑文とす。
  昭和六十一年大吉祥月日
神社・お寺情報 寒念佛供養塔 享保六辛丑年二月(1721)
大乗妙典六十六部供養塔 享保十乙巳年八月(1725)
大乗妙典六十六部供養塔 享保十四己酉年九月(1729)
庚申塔 寛保二壬戌年二月(1742)
常燈明供養塔 寛政十年戊午二月(1798)

境内掲示板
大宮市指定文化財工芸品
大円寺古天明霰釜
指定 昭和三六年一月十九日
 大円寺は室町時代の創建で、その頃このあたりは岩付太田氏の領地に組み入れられていました。太田氏と大円寺とのかかわりは深く、この釜は太田道灌が茶の湯に愛用していたと伝えられ、のちに大円寺に寄贈されたものです。寄贈者は陽光院殿で、同寺に参詣する時は、この釜で茶をたて、道灌の位牌に供えたと言われています。
 天明は、現在の栃木県佐野市あたりの地名で、古天明は、室町時代後期までにつくられたものの総称です。「西の芦谷東の天明」と言われ、茶の湯釜の双璧と称されました。
 大円寺釜は、古天明としては珍しく霰文ですが、他に文様を入れない霰無地で、その気品ある形とともに、古天明の味わいを持つ貴重な釜と言えます。
 平成四年三月
 大宮市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/04/21 08:22:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

新山稲荷神社  雷電神社  近津神社  人吉水天宮  天下神社(八坂神社)  八ツ田阿蘇神社  正一位稲荷大明神  横超寺  朝倉神社(天神社)  和南津神社  御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  稲荷神社(鷲宮神社境内)  新川神社  那珂川八十八箇所霊場 第78番  椚田十二神社  御嶽社  田沢神明宮  大六天宮  打越弁財天  山王神社・秋葉神社  金刀比羅神社・天満宮  稲荷神社  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社(木下天神)  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井宮地嶽神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  人吉伊勢大神宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  浪床秋葉宮  稲荷神社  稲荷神社  十六羅漢岩  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  天満宮(城山公園)  鹿島神社(盛岡天満宮境内)  水神社  天満宮(六軒稲荷神社境内)  大峰神社  篠島弁財天  松庵稲荷神社末社  社宮司神社  稲荷神社  稲荷神社  眞岡五社稲荷神社  山乃神神社  塩原地禄神社  西天神  がまんさま(菊名神社境内)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  稲荷神社  蝦蟆財神  向佐野丸山神社  井筒屋稲荷神社  烏森稲荷神社  上宇内薬師堂  小野天満宮  西山見沼堂  薬師堂(宝性院白岡堂)  十王堂  薬師堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  伏見白赤稲荷神社  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  祖霊社(諏訪神社下社境内社)  第六天・山王社・白山神社(諏訪神社下社境内社)  賀来神社境内社  山神社  鬮神社  丈六稲荷神社  春谷寺  正一位稲荷神社  日吉神社  松尾神社  木末神社  立花寺日吉神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)