みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2024年2月9日 00:00
参拝日:2021年10月27日 09:00
★★ 参拝日:2014年5月6日 13:23
四柱神社の境内社
参拝日:2025年10月18日 10:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 長野県松本市大手3-3-20 |
| 五畿八道 令制国 |
東山道 信濃 |
| アクセス | 松本電鉄上高地線松本 徒歩9分 |
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 0263-32-1936 |
| FAX番号 | 0263-32-1942 |
| 公式サイトURL | https://www.go.tvm.ne.jp/ |
| 御祭神 | 旧松本市出身戦没者の英霊 |
| 創建・建立 | 平成27年(2015年)再建 |
| 旧社格 | |
| 由来 | 松本市招魂殿は、西南の役をはじめ、日清日露の戦役に至るまで国家のために殉難された旧松本市出身戦没者の神霊を、靖国・護国の神と称え齋(いつ)き祀るべく創建されました。
その後、幾たびかの各戦役戦病死者の神霊の合祀を重ね、大東亜戦争に至るまで、国難に際してひたすら国の為尊い生命を捧げられた御英霊をお祀り申し上げております。 現在の社殿は、平成25年伊勢の神宮で斎行された第62回神宮式年遷宮後、神宮殿舎古材、豊受大神宮(外宮)外幣殿を拝領、平成27年、日露戦争戦勝110年、大東亜戦争終結70年の節目の年に、松本市民を始め多くの方々の御奉賛により、松本市招魂殿として移築再建されました。 |
| 神社・お寺情報 | 四柱神社境内社 |
| 例祭日 | 1月3日:新年祭 10月3日:例祭(松本市招魂殿祭) 毎月3日:月次祭 |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2024/05/15 07:34:43 |





未登録

近くの神社・お寺


神社日別アクセスランキング
八幡神社(太子堂八幡神社)
日吉神社
日吉神社



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

