みんなの御朱印
大相撲大阪場所二子山部屋宿舎
(ひらちゃんさん) ![]() |
|
(ひらちゃんさん)
![]() |
|
(ひらちゃんさん)
![]() |
|
(ひらちゃんさん)
![]() |
|
(サチサチさん)
![]() |
|
(もってこいさん)
![]() |
|
(タカローさん)
![]() |
|
(tOmOさん)
![]() |
|
(たんちゃんさん)
![]() |
|
(mmかずやmmさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 兵庫県西宮市甑岩町5-4 |
五畿八道 令制国 |
畿内 摂津 |
アクセス | 阪急甲陽線甲陽園 徒歩9分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0798-31-0009 |
FAX番号 | 0798-72-9006 |
公式サイトURL | http://www.koshikiiwa-jinja.jp/ |
御祭神 | 蛭子大神(ひるこおおかみ) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | |
由来 | 東六甲山麓唯一の霊地で、天然記念物の森におおわれた霊験あらたかな神社である。
創立不詳といわれるぐらい由緒深く、甑岩を霊岩とし、今なお全国的に信仰を集めている。 また、古代信仰の磐境・磐座祭祀と呼ばれ学術上貴重とされている。 延喜式神名帳に大国主西神社が記録されてるが、当社であろうと思われる。 正保年間(1644年頃)に社殿が再建され、明暦2年(1656年)に円満寺の教順僧侶が「福神」の総本社西宮神社より蛭子大神を勧請し、蛭子太神宮と称した。 以後数回社殿は修覆されたが、現在の見事な片削破風流造の御本殿は昭和11年(1936年)に、また、拝殿は昭和58年(1983年)に御造営になったものである。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | 9月22日 例大祭 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ブゥ~ニィ 【 最終 更新日時】2019/12/17 07:30:11 |