みんなの御朱印
(シンヤさん)
![]() |
|
(みきさん)
![]() |
|
(synergyosakaさん)
![]() |
|
(九十百千萬さん)
![]() |
|
(リックさん)
![]() |
|
(みゃびーさん)
![]() |
|
(グレートデンスケさん)
![]() |
|
(ゆうたんさん)
![]() |
|
(tossyさん)
![]() |
|
(ひろちゃんさん)
![]() |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 愛知県名古屋市中区栄3-35-30 |
五畿八道 令制国 |
東海道 尾張 |
アクセス | 名古屋市名城線矢場町 徒歩6分 |
御朱印授与時間 | 9時〜17時 |
電話番号 | 052-241-0810 |
FAX番号 | |
公式サイトURL | http://www.wakamiya.or.jp/ |
御祭神 | 夫婦狐 |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | 時は江戸時代、天保4年(1833)年のこと、若宮八幡社の境内には芝居小屋が建っており「芸どころ名古屋」の中心的な場所でもあったのだ。
ある時、その芝居小屋の番人の夢に巫女姿の美しい女が現れた。 「私は若宮八幡社に住んでいる狐です。長いこと此処にいるのですが、まだ官位を授けていただけておりません。」と嘆いたのであった。 またまた別の夜、今度は夢の中に白髪の老人が現れた。 「私は此処に二百何十年も住んでいるのですが、まだ住居の洞穴がありません。神社に穴を掘るのは恐れ多いことでございます。ですからどうか神主にお願いしてはもらえぬだろうか。 洞穴暮らしをお許しいただければ、神主を始め、町内ご一同に悪いことが起きませぬようお守りいたしましょうぞ。」 と語ったのである。 そこで芝居小屋の番人は神主にこの2つの夢のことを話し、祠を立てるように願い出たのだ。 こうして連理稲荷の社号をいただいた2つの稲荷が繋がるように祀られることになったのだった。 |
神社・お寺情報 | ご利益:縁結び 恋愛成就 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2025/05/07 10:35:21 |