4.5
諏訪神社
(すわじんじゃ)
徳島県徳島市南佐古町諏訪山21
みんなの御朱印
|
(フクタロウさん)
 1
御朱印日:2024年1月27日 00:00
|
|
(NOVELさん)
 41
御朱印日:2020年12月5日 00:00
|
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
みんなの参拝記録
|
(色々カピバラさん)
おすすめ度:
0
 12
参拝日:2024年5月18日 13:45
|
|
(けいすけさん)
おすすめ度:
0
 16
参拝日:2024年4月20日 10:24
|
|
(フクタロウさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 1
参拝日:2024年1月27日 17:03
|
|
(たまちゃんさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 28
参拝日:2022年7月29日 15:05
|
|
(明介さん)
おすすめ度:
★★★
0
 35
参拝日:2022年3月23日 15:55
|
|
(mimiさん)
おすすめ度:
★★★★★
0
 51
参拝日:2021年4月18日 03:03
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
徳島県徳島市南佐古町諏訪山21 |
五畿八道 令制国 |
南海道 阿波 |
アクセス |
JR高徳線佐古 徒歩10分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
建御名方命 |
創建・建立 |
蜂須賀家政公 |
旧社格 |
郷社 |
由来 |
天正13年(1585年)に徳島藩主蜂須賀家政が豊臣秀吉の命により渭津城(徳島城)を築城した際に、城の鬼門守護の神として創祀されたといい、城山の北東麓にあった諏訪明神社を現在地に移したとも(文化12年(1815年)の『阿波志』)、もと徳島市の西方、猪山(城山の別称)に鎮座していたとも、また一説には現名西郡石井町浦庄の諏訪社(現・多祁御奈刀弥神社)から分祀されたともいわれている。。 |
神社・お寺情報 |
「渭津五社」の随一と称され、藩政時代を通じて蜂須賀家の崇敬篤く、社殿の修理造営等は全て藩費でまかない、慶安年間(17世紀中頃)には社領を寄進し秋の祭礼における馬匹の奉献を恒例としていた |
例祭日 |
11月5日 |
神紋・寺紋 |
丸に違い鎌
|
更新情報 |
【
最終
更新者】フクタロウ
【
最終
更新日時】2025/02/24 16:53:32
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。