大阪府柏原市青谷2206 南地蔵尊の写真1
 4.0

南地蔵尊  (みなみじぞうそん)


大阪府柏原市青谷2206

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
0
176
けんぢさん
★★★★ 参拝日:2021年10月9日 15:17


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府柏原市青谷2206
五畿八道
令制国
畿内 摂津
アクセス 京阪本線淀屋橋 徒歩2分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立 1678(延宝6)年
由来 花崗岩製。総高123センチ、像高58センチ。
左手に如意宝珠を持ち、右手は下げて掌を向けているようで、いわゆる与願印の印相を示している。蓮台の蓮華と反花は線刻により表現されている。なおその接合部は比較的新しい時期に修復されている。
「延宝六戌午年十月二十六日信心施主」「為□周妙空信女三十三年忌菩提也」の銘がある。
「村(青谷地区)の門屋を守る」とされていることから、地域住民の一部からは「門屋(もんや)地蔵」とも呼ばれている。
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】けんぢ
【 最終 更新日時】2021/10/14 23:49:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

上下顔神社  湊川神社  初音稲荷社  稲荷祠  稲荷神社  勇徳稲荷神社  天祖神社(蒲田八幡神社境内社)  猿田彦大神(天神神社境内)  當麻寺 裟婆堂  伊勢原豊川稲荷社  小金井稲荷神社  八雲神社  手長男神社(熊野大神社境内社)  鬼林稲荷神社(熊野大神社境内社)  秋葉神社(知里付神社境内社)  白蛇大明神(浦守稲荷神社境内)  八龍神社(おかみ神社)  大悲山観音院  瑠璃光山薬王寺  難波神明社(神明社舊跡)  玉姫稲荷社  栄心稲荷神社  大杉福寿稲荷神社  岡寺 鐘楼堂  身代地蔵尊  三社権現  お芳大明神  白龍大明神  瀧泉寺 垢離堂(目黒不動尊)  産巣日神社  辺野古龍宮  垂加霊社(下御霊神社境内社)  熊野社  日御﨑神社  上杉神社(上杉龍若丸墓)  白龍神社(白龍園内)  高根神社  合祀社(岩走神社)  八坂神社  岡宮神社  大和神社(高天原神社 境内社)  雷電神社  鹽竈神社 別宮(陸奥國一宮)  萬吉稲荷  皇太神宮(箱田神社)  王子社(高塚熊野神社境内社)  大神宮 (山の神 愛名)  宝友寺  秋葉神社  天高稲荷神社(北野天満神社)  荒神社(走水神社)  八束髪神社  普寛神社奥宮  光明寺  中町稲荷社  猿田彦神社(市原稲荷神社境内)  八幡神社 (大宇陀岩清水)  駒形神社  寿如山 正願寺  大門所地蔵尊  馬頭観音(川越氷川神社)  旭竜神社(榊山稲荷神社 境内社)  瀧不動院  香取神社  出雲神奈備神社  八幡宮  今宮神社  愛宕神社  慈眼神社  鹿島神社  今泉神社  八幡神社  船渡八幡神社  須釜神社  初發神社  小手神社  神牛石神社  八幡社  岩村阿蘇神社  徳王菅原神社  甘木護比君神社  小路菅原神社  天満神社  廣見神社  樂樂福神社  弥長神社  五社之社  神明社  烏峠稲荷神社  日吉神社  福徳稲荷(穴守稲荷神社境内社)  伏見稲荷大明神(熊野町熊野神社境内社)  親野井神社  小社(上色見熊野座神社)  白川稲荷神社  皇太神宮(大浦阿蘇神社)  鈴之宮稲荷神社  子の権現社  下沢目木香取神社  浅間社(鳩ケ谷氷川神社境内社) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)