島根県出雲市佐田町原田113−2 風土神社の写真1
 5.0

風土神社  (ふうとじんじゃ)


島根県出雲市佐田町原田113−2

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

はにほへとさん
★★★★★ 参拝日:2024年8月9日 12:40


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 島根県出雲市佐田町原田113−2
五畿八道
令制国
 
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 御祭神:志那都比古神(シナツヒコノカミ)
志那都比賣神(シナツヒメノカミ)
創建・建立
旧社格
由来 沿 革
当社は、古来より須佐神社の末社(摂社)として須佐国造所祭の社であったが、明治17年に独立し原田地区の氏神様として崇敬され現在に至っている。
創建の時期は現存する天和2年(1682年)以降の棟札や古老伝説から室町時代と考えられている。
社号は、風戸大明神社、風水大明神社、風水神社、風戸神社などを経て、
現在の社号、風土神社になっている。
また、風土神社正面の「誕生山」は雲陽誌において日の御碕神の御生誕の地と記載されており、周辺には須佐国造が新嘗祭を執り行なったともいわれている神棚の地もある。
御祭神の両神は「風の神」である。

[風の神とは]
御祭神は古事記の神生みの段で伊邪那岐神・伊邪那美神の間に生まれた風の神とされる。
神名の「シナ」は「息が長い」という意味である。
古代人は、風は神の息から起きると考えていた。
風は稲作に欠かせないものであるが、台風などの暴風は人に大きな被害をもたらすために、各地で暴風を鎮めるために風の神が祀られるようになった。
神社・お寺情報 『古老伝説』
永禄年間(1558年~1570年)に原田矢嶺山の城主で勝部筑前守という剛将がおりました。
ある日、朝食をとっていたところ突然一本の矢が飛来してきて食卓の上に落ちました。
筑前守は大いに驚いて急いで鎧兜を身に着けて出て見れば、あたかも敵が襲わんとするところであり、直ぐに手兵を率いて奮闘力戦し、ついにこれを撃退しました。
そこで筑前守は、不思議に思って彼の食卓の上に落ちた矢が来たところを探してみたら奇妙なことに、風土神社の方から来たものでありました。
ここにおいて筑前守はご神恩に大きく感激して当社に感謝したということです。
本殿にはその矢と勝部筑前守が寄進したとされる槍二本が社宝として献上されている。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】はにほへと
【 最終 更新日時】2024/08/10 18:56:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

臍の王神社  山王神社・天神社・忠魂社(笈神社境内社)  和田賢秀公墓  天神宮(熊野神社境内社)  天神宮(熊野神社境内社)  大元神社遥拝所(宇佐神宮)  稲荷宮  須賀神社(須佐神社境外攝社)  早辻神社(香椎宮境内社)  金砂神社  日本芸能神社  三郎神社  皇産霊神社  神社  大山神社  熱田神社  八幡宮  竹之内神社(矢貫神社)  下田原天満宮  鵠沼和貴水(鵠沼伏見稲荷境内社)  祖霊社(鵠沼伏見稲荷境内社)  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社摂社)  稲荷社(鵠沼伏見稲荷境内社末社)  観音堂  中野田不動堂  轟妙山龍音寺  昇龍の松・勝運の松(玉村八幡宮境内)  淡島神社・猿田彦神社(玉村八幡宮境内)  古峯神社(玉村八幡宮境内)  稲荷神社(玉村八幡宮境内)  国魂神社(玉村八幡宮末社)  厳島神社(玉村八幡宮境内)  水神社  慈照寺  天満神社(田村神社境内)  祝谷神社(田村神社境内)  神社  龍神社(芦屋神社境内)  猿丸神社(芦屋神社境内)  御嶽神社  白龍辨財天(大将軍神社境内)  灰塚4丁目地蔵尊  鱸田神社(多太神社 飛地境内神社)  神社  革嶋春日神社  山神社  荒魂神社  神筏  宮寺太子堂  実在寺所沢小手指別院  願誓寺  天満宮(高萩八幡宮境内)  道祖神社  祓殿(高萩八幡宮境内)  白蛇 梟参り(高萩八幡宮境内)  秋葉神社(高萩八幡宮境内)  善光寺如来堂(阿弥陀堂)  宝善院 奥之寺  本覚院 西生院  行者堂  沖ノ島宇賀大明神社(沖ノ島公園内)  山神社  白壽弁財天  稲荷神社  伊勢両宮(宇治神社末社)  松尾社(宇治神社末社)  地蔵院 安国寺  阿弥陀堂  薬師堂  薬生山遍照院真光寺  烏帽子岩神社  富士山天拝宮  良い縁の杜 七福神(日光二荒山神社境内)  弁財天(日光二荒山神社境内)  日光銭洗所(日光二荒山神社境内)  大幣殿(縣神社境内)  天満社(縣神社境内)  若子神社  雨請天満宮(城山神社境内)  宇治蓮華地蔵尊  地蔵尊  山の神(花石神社境内)  熊野神社(花石神社境内)  伊勢神宮(久次良神社境内)  春日大社 稲荷神社(久次良神社境内)  八坂神社  桐原水(宇治上神社境内)  伊勢神宮遥拝所(宇治神社境内)  参集殿(宇治神社境内)  絵馬堂(宇治神社境内)  高良社(宇治神社境内)  平等院 六角堂  羽田神社御旅所  浅間神社  御神穴(穴守稲荷神社境内)  白浜稲荷神社  蚕影神社  地蔵尊  稲荷神社  増尾稲荷神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)