千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真1
千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真2
千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真3
千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真4
千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真5
千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真6
千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真7
千葉県市原市八幡1057番地1 飯香岡八幡宮の写真8
 3.8

飯香岡八幡宮  (いいがおかはちまんぐう)


千葉県市原市八幡1057番地1

みんなの御朱印

飯香岡八幡宮の御朱印1
19
TOMO369さん
2024年5月12日 08:30
飯香岡八幡宮の御朱印2
16
hideさん
2024年2月25日 19:50
飯香岡八幡宮の御朱印3
21
DENSAN1021さん
2024年2月18日 16:25

飯香岡八幡宮の御朱印4
27
miさん
2024年2月18日 00:00
飯香岡八幡宮の御朱印5
17
しんのすけさん
2023年12月4日 00:00
飯香岡八幡宮の御朱印6
12
ぴよぴよさん
2023年11月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

支那虎さん
★★★★ 参拝日:2017年10月6日 00:00
令制国の総社。 一の鳥居のスグ右側に広がる放生池の案内板によると、この附近は江戸末期頃まで、鳥居の前面まで波が打ち寄せる白砂青松の汀だったと言う。 約200年前の、まるで三保の松原の様なこの地の様子を思い浮かべようとしたのだが...往来の大型トラックの騒音と排気ガスの芳しき香りによって打ち破られたww
ちはるさん
★★★★ 参拝日:2024年6月1日 09:19


馬兔猫さん
参拝日:2019年6月12日 12:00

999さん
参拝日:2024年7月27日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 千葉県市原市八幡1057番地1
五畿八道
令制国
東海道 上総
アクセス 電車JR内房線 八幡宿駅 (西口) ⇒ 徒歩 3分 クルマ国道16号線・八幡宿入口より500m 〔普通〕 14台 /〔大型〕 0台
御朱印授与時間
電話番号 0436-41-2072
FAX番号 0436-41-2391
公式サイトURL
御祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと)
息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)
他7柱
創建・建立 白鳳3年(西暦675年)
旧社格 県社
由来  神社縁起によると、この地は御影山と称し六所御影神社が鎮座していたが、白鳳3年(675年)天武天皇の勅命により八幡宮として創建されたという。
また、天平宝字3年(759年)国府総社とされ、一国一社の八幡宮として、また上総国の総社として広く信仰を集めてゆくこととなった。
保元3年(1158年)の石清水八幡宮の諸国庄園官府にみえる「上総国市原別宮」は本宮であるといわれている。
 源氏、千葉氏、北条氏、足利氏、徳川氏を始め近隣に所領を持つ大名、旗本などの武将の崇敬が篤く、徳川家康から社領150石を安堵され、格式10万石の待遇を受けた。
明治維新以降は県社に列格された。
神社・お寺情報 室町時代末期の建築美を残す本殿。
千葉県内の神社建築で国の重要文化財の指定を受けているのは、香取神宮本殿とここ飯香岡八幡宮本殿の二社のみ。
また、拝殿は県指定文化財に指定されている。
例祭日 3月15日 春季大祭(飯香岡八幡宮御鎮座の日) 旧暦8月15日(十五夜の日)秋季大祭(国府総社の神事 放生祭の日)
神紋・寺紋 十六八重菊・五七の桐
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2022/11/13 19:29:08
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

富士白玉稲荷神社  一京山阿弥陀院桂全寺  東光院  小春姫大明神  大悲山観音寺  西光山安養院無量寺  愛辯山寶泉寺  薬師堂  地蔵尊  地蔵尊  當麻の地蔵堂  稲荷神社  瀬織津姫神社  稲荷神社  加草高八幡神社  岩崎愛宕神社  松崎神社  山室菅原神社  洲崎神社 浮島神社  三宝荒神社(加草)  三宝荒神社  浮石水神  海津見神社  兒原稲荷神社  兒原稲荷神社(下納屋)  秋葉神社  天徳山萬福寺  大龍山善應寺  御嶽大神  天上神社  天の山の祠  命の神様(遠野立神)  七郎神(性.腰の神様)  天祖諏訪神社  北澤庚申堂  庚申堂(代沢2丁目)  稲荷社(北沢1丁目)  稲荷神社  高津諏訪神社  長坂の道祖神  松本山の道祖神  浅間大神石碑  菅原神社  待乳山聖天  観音寺  観音寺  塞神社  大津山生目八幡宮  黄龍神社  宿神三宝稲荷神社  六社稲荷神社  堂山寺  寶蔵院  万年山種徳院  貴舩稲荷神社(貴舩神社境内)  加茂神社(八幡宮境内)  神明神社(御前神社境内)  薬師神社  金刀比羅神社(古熊神社)  稲荷堂  正一位伏見稲荷大社  庚申塔(下山地蔵尊)  庚申塔(烏山神社境内)  成田山 真久寺  御嶽神社(鷲神社境内)  天満宮(鷲神社境内)  御嶽大権現  三嶋合社・香取合社(瓦葺氷川神社境内)  瓦葺天満宮(瓦葺氷川神社境内)  姥が森社  別所山月窓寺  鎌倉八幡神社  毘沙門堂  池之上開運辨財天  吉五郎神社  心吉神社  五大院  伊謝波神社  須賀神社  稲荷神社  岩船社(饒速日社)  恵比寿社(飯笠山神社拝殿内)  小足立八幡神社境内社  稲荷神社(狛江市西野川三丁目)  朝田天満宮  金峯神社 中の宮  愛宕神社  日吉神社  社日神社  比留巻神社  五所稲荷大明神(霊光殿天満宮 末社)  今宮神社 御旅所  龍の祠  宜名真神社  子安地蔵堂  忍野八海 浅間神社 (忍野村忍草)  薬師堂  姥亀山開行院安楽寺  慧日山花光院法輪寺  天満宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)