熊本県八代市鏡町鏡村1 印鑰神社の写真1
熊本県八代市鏡町鏡村1 印鑰神社の写真2
熊本県八代市鏡町鏡村1 印鑰神社の写真3
 3.0

印鑰神社  (いんにゃくじんじゃ)


熊本県八代市鏡町鏡村1

みんなの御朱印

(ほちさん)
1 御朱印日:2024年2月12日 21:39
(いいちこさん)
47 御朱印日:2023年11月12日 19:21
(まほろばさん)
12 御朱印日:2023年10月28日 00:00
(こうじさん)
16 御朱印日:2023年7月16日 17:10
(おちゃめオヤジさん)
22 御朱印日:2019年7月13日 11:10
(涼さん)
19 御朱印日:2019年7月8日 15:06
(ふるかわさん)
19 御朱印日:2019年5月6日 15:15
(安里さん)
7 御朱印日:2018年11月24日 00:00
(高御産巣日神さん)
11 御朱印日:2018年7月8日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(ほちさん)
おすすめ度: ★★
0 2 参拝日:2024年2月12日 21:39
(いいちこさん)
おすすめ度:
0 34 参拝日:2023年11月12日 16:12
(まほろばさん)
おすすめ度:
0 11 参拝日:2023年10月28日 00:00
御朱印は今やってませんと、きっぱり言われました。早くコロナ収まってほしいです。
(こうじさん)
おすすめ度:
0 28 参拝日:2022年8月27日 15:30
(飛成さん)
おすすめ度:
0 64 参拝日:2020年8月11日 14:57
鏡町の中心部にある。社務所の呼び鈴で対応頂くが、書置きしかないとのことで、頂く。
(おちゃめオヤジさん)
おすすめ度:
0 214 参拝日:2019年7月13日 11:10
(涼さん)
おすすめ度:
0 8 参拝日:2019年7月8日 14:30
(涼さん)
おすすめ度:
0 0 参拝日:2019年7月8日 00:00
(ふるかわさん)
おすすめ度: ★★★★
0 65 参拝日:2019年5月6日 15:17
(スーリヤさん)
おすすめ度:
0 1 参拝日:2018年11月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 熊本県八代市鏡町鏡村1
五畿八道
令制国
 
アクセス JR鹿児島本線有佐 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 0965520947
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 蘇我石川宿禰
創建・建立 1198年 (建久9年)
旧社格 村社
由来 武内宿禰の第3子である蘇我石川宿禰(そがのいしかわのすくね)は筑紫の凶徒を鎮める為に下向し終わりはこの地にて薨じたとか言われる。
後鳥羽天皇の建久九年(1198年)肥後の国球磨の地頭職-相良三郎名頼が弟の八郎為頼に八代の北三里「鏡ヶ池」の近くに神社を造営させ蘇我石川宿禰の分霊を祭神として鎮座して以来宿禰の徳を仰ぐ人々の崇神の所になったと伝えられている。
 奈良時代肥後国八代郡に郡司があり律令制度の下八代地方の祖米が集められ郡倉に収納されていた。
役所には朝廷から渡された印と鑰(かぎ)があり平常は別殿に納められ大切に祀られていた。印鑰神社の〔印鑰〕とはその〔印〕と〔鑰〕のことである。
 後に郡倉が廃止されその跡(市指定史跡八代郡倉跡)に建久9年当神社が造営され「印鑰」が神社の名称にもなった。印にゃく神社の御祭神を石川宿禰としたのは宿禰が朝廷の内蔵-大蔵の管理者であったことに由来するものと考えられる。
 いんにゃく神社春季大祭の鮒取り神事(八代市指定無形民俗文化財)は石川宿禰が凶徒平定の為この地に来られた時悪天候で海が荒れ魚が捕れず地元の若者が「鏡ヶ池」に飛び込み鮒を献上し石川宿禰をもてなしたと言う故事にならい毎年4月7日褌一つの若者が池に飛び込み手づかみに鮒を捕り御神前に供え見物人にも投げ上げる行事は今日も賑わいを伝え継いでいる。
神社・お寺情報
例祭日 春季大祭 秋季大祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ふるかわ
【 最終 更新日時】2019/06/02 09:16:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

御嶽神社  八雲神社  氷川山東光院  東林山藥師院醫光寺  光明寺  諏訪山普門寺  愛宕山遍照寺  阿弥陀堂  石戸地蔵堂(旧修福寺)  観音堂  阿観堂  青龍山梅林院放光寺  西亀山無量院東光寺  飛龍神社  新川神社  田沢神明宮  金刀比羅神社・天満宮  河童神社(黒子松屋本店敷地内)  湯の神温泉神社  梅津大神宮社  木下菅原神社  山王権現神社  青井稲荷神社(青井阿蘇神社境内)  青井金刀比羅宮  稲荷神社  八阪神社(祇園社)  稲荷神社  桜ヶ丘神明社(金刀比羅神社境内)  三峯神社・道祖神  篠島弁財天  社宮司神社  塩原地禄神社  西天神  がまんさま(菊名神社境内)  庚申塔(太尾妙義神社前)  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  宇賀神社今宮  稲荷神社  西山見沼堂  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  日吉神社  松尾神社  木末神社  妻恋稲荷社  柳澤神明神社  御霊明神  豊受姫尊稲荷神社  北嶽日吉神社  四浦阿蘇神社  いちご神社  桜ケ丘老松神社  平原宝満神社  黒男神社  小楠公御墓所  延命福蔵地蔵尊  上大利老松神社  地禄神社(半道橋)  大隈御霊神社  筒井宝満神社  仲島地禄神社  中宝満神社  花乃丘神社  稲荷神社  越野日枝神社  大慈山 佛心寺 八柱支院  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  紫雲山無量寺  地蔵堂  たま神社  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  弁財天  秋葉神社  高麻神社(御代神社境内社)  實々神社  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  有馬幸智神社  大久保新宮神社  宝幢坊  稲荷神社(御嶽大神社境内)  雷電神社・天満宮(御嶽大神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)