みんなの御朱印
直書きの御朱印頂きました。
(山ちゃんさん) 14 御朱印日:2024年6月16日 00:00 |
|
親切な宮司さんに直書きで授与されました。
(モスコットさん) 58 御朱印日:2024年3月4日 10:30 |
|
(ゆみさん)
22 御朱印日:2024年1月4日 15:35 |
|
(ゆみさん)
18 御朱印日:2024年1月4日 15:34 |
|
とても親切な郡司さんに直筆御朱印拝受、素晴らしいです🙋♀️神社の歴史を丁寧に教えて頂きました😋ありがとうございます🙇🏻♂️
(呑み鉄イサムックさん) 19 御朱印日:2023年12月3日 09:00 |
|
(北乃菟さん)
30 御朱印日:2023年7月21日 00:00 |
|
(tetsuさん)
17 御朱印日:2022年7月22日 13:43 |
|
(るるる。さん)
10 御朱印日:2022年6月10日 17:51 |
|
(めんまさん)
10 御朱印日:2022年5月12日 21:43 |
|
(ともともさん)
11 御朱印日:2022年1月9日 00:00 |
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていませんみんなの参拝記録
|
|
|
|
|
|
|
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 北海道登別市中央町6丁目24番地1 |
五畿八道 令制国 |
北海道 蝦夷 |
アクセス | JR幌別駅から徒歩10分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0143-85-2460 |
FAX番号 | 0143-88-3618 |
公式サイトURL | https://kattajinja.jimdo.com/ |
御祭神 | 保食神(うけもちのかみ) 大物主神(おおものぬしのかみ) 日本武尊(やまとたけるのみこと) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | |
由来 | 当神社の創祀は明らかではないが、平安朝の末期渡来していた眼病の和人が、アイヌ人に教わり温泉で目を洗ったところ、眼病が快癒した。
その和人は、妙見菩薩の加護ではあるまいか、と感謝の意を込めて祠を建てた、という伝承がある。 天明6年(1786年)、幌別郡(現・登別市)が松前藩士細田儀右衛門の給地に指定されたのを契機に、妙見菩薩の祠を再建し、胆振地方の鎮守社とするため保食神を合祀し、妙見稲荷社と称した。 明治3年(1870年)、白石藩城主片倉小十郎邦憲が家臣150余名を従え胆振国幌別郡へ移住し、片倉氏の総守護神刈田嶺神社(延喜式内社、陸奥国刈田郡総鎮守、別名・白鳥大明神)の御祭神である日本武尊の御分霊を奉じて合祀し、幌別郡開拓の守護神とする。 明治4年(1871年)、御社殿を幌別村字浜70番地(現・幌別町一丁目)に新しく建立し、社名を刈田神社と改称し、これより幌別郡の開拓者の心の支えとして御鎮座する。 明治6年(1873年)四国からの開拓者が金比羅宮(式内社、旧国幣中社)の御分霊を奉じて合祀する。 明治8年(1875年)には、幌別郡の郷社と公称する。 明治14年(1881年)には、現在の境内地(中央町六丁目)へ御遷座する。 明治15年(1882年)には、神饌幣帛料供進神社に指定される。 |
神社・お寺情報 | |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | 左三つ巴 |
更新情報 | 【
最終
更新者】モスコット 【 最終 更新日時】2024/12/30 00:21:32 |